妊娠中は便秘になる人が多い!?体験談をもとに便秘対策をご紹介!

妊娠中は今までにはない身体の変化があり、悩みも多くありますよね。その中でも、私が一番悩んだのは、便秘!私のように便秘で悩んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?やはり便通がないとお腹が気持ち悪く、スッキリしない日が続いてしまうと気持ちも落ち込んでしまいますよね…。そこで今回は、私自身も体験した辛い便秘を乗り切った方法や対策を含めご紹介します!便秘で悩んでいる方の参考になればと思います♡
いつごろから便秘に?
例えば、いつもより少し回数が少なくなったかな?とか、排便があってもいつもより少ない量かな?いつもより硬かったり、まだ残便感があってすっきりしなくなってきたかな…?などが便秘のサイン。普段はあまり気にすることが少なかった方も、妊娠を期に日頃から排便の回数や状態を意識することが、便秘に早く気付けるポイントですよ。
便秘予防、対策として食事に気をつける!
妊婦さんに必要な栄養素と言えば、葉酸、カルシウム、鉄分が代表的です。そして、便秘に効果的な栄養素といえば、食物繊維、乳酸菌、ビフィズス菌など。妊婦さんに必要な栄養素と便秘に効く栄養素をうまく組み合わせて、体に良いレシピを取り入れていきましょう。例えば、便秘改善効果の高い「プルーン」と腸の調子を整えてくれるヨーグルトの組み合わせ。ヨーグルトのようなすっぱいものですと、つわりの方でも食べやすいかもしれません。次に、排便をスムーズに行う力のあるオリーブオイルと葉酸の多いブロッコリーの組み合わせなどもオススメです。便秘対策もできて、赤ちゃんとママの体に必要な栄養素も取り入れたレシピを考案して、無理しないペースで便秘対策をしていきましょう。私の場合、特に対策をしていなくて、便秘になってしまったので、食事での対策をしていれば少しは便秘がひどくならなかったかな?と思います。
便秘になってしまったら…
自己流でもダメなら…妊娠中でも飲める便秘薬
妊娠して、赤ちゃんが育っている証拠
妊娠中の大きな悩みの一つでもある便秘。理由のひとつに、「大きくなった子宮が、腸を圧迫している」ということが考えられます。かわいいわが子のお腹の空間を広く保ってあげるためだ!と思えばママは納得できますよね♪
できることから便秘対策に取り組んで、それでもだめなら医師に相談して薬でコントロールしましょう。便秘を解消して、おなかの赤ちゃんとの楽しい妊婦生活を満喫してくださいね♪
担当ライター