因島に訪れたら行ってみたいカフェ11選!特別編の紹介も

この記事をシェアする

今回は広島県尾道市因島(いんのしま)にあるカフェをご紹介します。尾道市街地からしまなみ海道を経由して車で約30分の距離にある因島。因島には多くのカフェがあり、ゆったりとした時間を過ごすのにピッタリ!瀬戸内海で獲れた新鮮な魚介を楽しめるお店やこだわりのスイーツが楽しめるお店など、いっしょに行く家族やお友だちに合わせたカフェ選びができること間違いなしです。ペットと食事ができるお店もありますよ。最後には特別編としてカフェオレ大福のお店も紹介もするのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

しまなみ海道の景色とゆったり流れる時間を楽しめる「Cafe terrace菜のはな」

出典:@shinnnosuke358さん

2009年6月にオープンした「Cafe terrace菜のはな」は、車や徒歩で来る方はもちろん、サイクリングを楽しむ方の休憩所としてもうれしいサービスがあるカフェテラスです。お店一番のおすすめは、因島発祥のはっさくを使用した「はっさくガトーショコラ」。挽きたての豆で淹れたコーヒーとの相性はピッタリですよ。席は店内とテラスの好きな方でくつろぐことができ、時間によって違う景色を楽しむことができるでしょう。店内にはお土産や、因島としまなみ海道の観光スポットパンフレットが置いてあるほか、サイクリストのための空気入れやパンク修理道具もあります。思い出作りにお土産を買うもよし、パンフレットを見ながらゆったりコーヒーを楽しむもよし。自分に合った席、時間、食事を楽しんでみてくださいね!

店舗名

Cafe terrace菜のはな

住所

広島県尾道市因島田熊町4701-2

電話番号

0845-25-6787

公式HP

https://nanohana.cafe/index.html

因島大浜のカフェで約950冊の絵本たちとのランチがおすすめ!「渚の交番 SEABRIDGE」

出典:@fuji.renaさん

因島大浜町にある「渚の交番 SEABRIDGE(シーブリッジ)」では、ブックカフェとして本を読みながら飲食できる「Book Gallery & Cafe」と、テイクアウト限定の「Park side cafe」の2種類があります。Book Gallery & Cafeには、約950冊の絵本が常設されており、靴を脱いでくつろぎながら料理やドリンクとともに読書を楽しめます。Park side cafeでは、Book Gallery & Cafeと同様のメニューをテイクアウトで販売。近くの海や公園でピクニック気分を楽しめるのはもちろん、公園側に設置してあるテラス席の利用も可能です。自然の風を感じながらの食事は子どもも大喜び間違いなしですね!

店舗名

渚の交番 SEABRIDGE

住所

広島県尾道市因島大浜町87-1

電話番号

0845-24-1212

公式HP

https://sea-bridge.jp/

万田発酵が運営するカフェ「HAKKOゲート カフェ」

出典:HAKKOパーク公式HP

「HAKKOパーク」は健康食品を製造する万田発酵株式会社運営の施設。パーク内にあるカフェではドリンクやスイーツに加え、期間限定メニューや万田酵素を使用したメニューが楽しめます。カフェからは併設のガーデンを眺めることができ、ゆったりくつろげること間違いなし!また、ガーデンやホールのほか、子ども連れにうれしいキッズ広場やどうぶつふれあい広場、夏季限定の水遊び用の池や年中営業している足湯などもあるので因島観光スポットとしておすすめの場所です!

店舗名

HAKKOゲート カフェ

住所

広島県尾道市因島重井町5800-95 HAKKOパーク

電話番号

0120-85-1589

公式HP

https://mandahakkopark.com/

因島ランチで人気のカフェ!「ピザカフェつばさ」

出典:@pizza.cafe.tsubasa.papaさん

2016年にオープンした「ピザカフェつばさ」では、ピザの本場イタリアを参考にした、日本人にあったピザを楽しむことができます。高温で焼き上げる溶岩石窯を使用することで、中はモチっと、外はパリッとした食感に仕上がるのだとか。メニューはピザだけでなく、パスタやデザート、ドリンクメニューと豊富なラインナップ!17時から夜メニューとしてサラダや一品料理も味わえます。店内はナチュラルな雰囲気で50席と席数も多く、ライブイベントや貸し切りパーティーも可能。ソファ席もあるので子どもとくつろぎながら食事が楽しめますよ。

店舗名

ピザカフェつばさ

住所

広島県尾道市因島土生町1899-76

電話番号

0845-22-7511

公式HP

https://tsubasa.cafe/

因島の小さな空き家を改修した「ミドリノコヤ」

出典:@midorino_coyaさん

海のそばにたたずむ小さな空き家を改修した「ミドリノコヤ」。ドリンクやおやつを持ち帰りで販売しています。店内には少ないですが海を眺められる席があり、その場でいただくこともできますよ。また海外の雑貨や、レトロな食器や家具も販売されています。中には店主の作品もあるのだとか。海辺の散歩のおともにドリンクやおやつを買うのもよし、宝探しのように雑貨や食器を見るのもよし、いろんな楽しみ方ができるミドリノコヤに、ぜひ訪れてみてください。

店舗名

ミドリノコヤ

住所

広島県尾道市因島大浜町380-3

電話番号

公式Instagram

https://www.instagram.com/midorino_coya/

創業大正10年!老舗店で味わう和洋菓子「松愛堂 因島中庄店」

 

出典:松愛堂HP

松愛堂は大正10年創業の老舗菓子店です。創業以来代表銘菓として作られている「島そだち」などの伝統的な和菓子はもちろん、旬を活かした季節の和菓子や見た目もかわいい洋菓子など品揃えは豊富。因島内にある4カ所の店舗の中でも「松愛堂 因島中庄店」には喫茶が併設しています。お土産の購入や旅の休憩に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

店舗名

松愛堂 因島中庄店

住所

広島県尾道市因島中庄町678-1

電話番号

0845-24-3900

公式HP

https://www.shoaido.jp/

因島フラワーセンター前!ボリューム満点の海鮮丼が名物の「六大陸」

出典:@ten6002mickyさん

因島フラワーセンター前にある「六大陸」。メニューはその日の入荷状況によって内容が変わる海鮮丼とみそ汁、小鉢がセットになった六大陸ランチをはじめ、カレーや魚のフライなど。どれもボリューム満点でお腹いっぱいになること間違いなしです!駐車場は7台あり車で訪れるのはもちろん、お店の前がバス停のため公共交通機関でもアクセスしやすいのがうれしいですね。外のテラス席ではペット同伴でも食事を楽しめます。フラワーセンター観光を予定している方は目の前にお店があるのでぜひ寄ってみてくださいね。

店舗名

六大陸

住所

広島県尾道市因島重井町989

電話番号

0845-25-1525

公式Instagram

https://www.instagram.com/rokutairiku/

赤ちゃん連れも安心な広々とした座敷あり!「やまねカフェ」

因島の住宅地に店舗を構える「やまねカフェ」は、オリジナルパスタやごはんがおすすめの古民家カフェ。どこか懐かしさを感じるような居心地の良い空間が特徴的です。外と中に席があり、子ども連れにうれしい座敷席もあります。駐車場が3台ありますが、軽自動車専用となっているので注意しましょう。ゆったりと時の流れを楽しみたい方やリラックスして過ごしたい方にピッタリかもしれませんね。

店舗名

やまねカフェ

住所

広島県尾道市因島三庄町1684-1

電話番号

0845-22-0019

公式HP

見た目も美しいパフェやスイーツが楽しめる「菓子はれとけ」

出典: @hirafumi430さん

因島のおしゃれカフェなら2024年11月にオープンした「菓子はれとけ」はいかがでしょうか。非日常や特別な日をあらわす「晴れ(はれ)」と日常をあらわす「褻(け)」を合わせてつけられた店名には、「日常の中の小さな幸せ 特別な日の思い出に」という思いが込められているのだとか。カウンター6席の店内では、長くレストランパティシエをしていた店主が目の前で作る、見た目も美しいパフェが楽しめます。またテイクアウトできる焼き菓子が販売されており、店外に設置されたベンチで味わうこともできますよ。電話で予約できるので、ぜひ問い合わせてみてください♪

店舗名

菓子はれとけ

住所

広島県尾道市因島田熊町4654-1

電話番号

0845-25-6090

公式Instagram

https://www.instagram.com/kashiharetoke/

因島でしか食べられない?!インドカレーが味わえる「しまなみカレー ルリヲン」

出典:筆者撮影

因島で生まれ育った店主による「しまなみカレー ルリヲン」。因島周辺で採れた野菜や魚介類を使った、優しい味わいのインドカレーが食べられます。ランチメニューは定番のバターチキンカレーやキーマカレーのほか、大きな有頭エビやカキがのったカレーなど、目移りしてしまう魅力的なものばかり。注文に迷ったらぜひ「あいがけ2種」や、「全部のっけカレー」を味わってみてください♪カレーだけでなく、食器や家具、店内の装飾も店主のこだわりがつまったお店です。因島ならではのカレーを食べに訪れてみてはいかがでしょうか?

店舗名

しまなみカレールリヲン

住所

広島県尾道市因島土生町1899-106

電話番号

050-5583-5146

公式HP

https://rurryon.com/

因島の海を眺めながらスイーツやコーヒーを味わう「むぅ」

出典:@hirafumi430さん

以前「cafe夢ぅ」として営業していたお店が移転し、2024年6月からテイクアウトのお菓子やイートインの喫茶メニューが味わえるお店「むぅ」としてオープンしました。季節のフルーツがのったシフォンケーキやタルト、ケーキなど、どれも見た目も味も抜群のメニューばかり!窓からは海が眺められるので、景色とスイーツに癒されること間違いなしです。なお、イートインは予約優先のため、訪れる前に電話予約すると確実ですよ。

店舗名

むぅ

住所

広島県尾道市因島田熊町4180-1

電話番号

0845-23-7845

公式Instagram

https://www.instagram.com/mumumumumuu2024.6/

【特別編】因島で味わえるカフェオレ大福?!「菓子処 中島」

出典:@___aiueo3__さん

特別編でご紹介するのは因島「菓子処 中島」で食べられるカフェオレ大福!菓子処 中島で人気商品のカフェオレ大福が誕生したきっかけがあります。当初から販売されていた「はっさく大福」は、はっさくが季節限定の果物のため提供期間が限られていたところ店主の「季節外にも楽しんでもらいたい!」という思いからカフェオレ大福が誕生したのです。お土産としても自分へのご褒美としてもぴったりではないでしょうか。口コミでは「コーヒー風味のあんこと生クリーム、餅のバランスが抜群!」「ほろ苦さとさっぱりした甘さのあん、まろやかなクリームが美味しい!」などの人気ぶりです。美味しいと噂のカフェオレ大福を因島に行った際にはぜひゲットしてみてくださいね!

店舗名

菓子処 中島

住所

広島県尾道市因島重井町2260-18

電話番号

0845-25-0107

公式HP

しまなみ海道の魅力的なお店でカフェを楽しもう!

今回は広島県尾道市因島にあるカフェ11選と特別編をご紹介しました。どの店舗もオリジナルの食事やドリンク、デザートを楽しめ、満喫できること間違いなし!店舗によって営業時間や定休日が異なるため訪れる際には事前に確認するようにしましょう。また、カフェ以外にも名物のはっさく大福や季節のフルーツの大福を扱う「はっさく屋」や日本料理店「御料理ことのは」もおすすめ。次の週末には因島から望めるキレイな海を見ながら、カフェタイムを楽しんでみてくださいね♪

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする