広島県外で子どもに予防接種を受けさせたい子育て中のママへ!必要な手続きと注意点とは?
子育て中は、里帰り出産や家庭の都合などで、住所地以外の都道府県で子どもに予防接種を受けさせることもありますよね。今回は、私の経験をもとに、県外で子どもの予防接種を受ける際に必要な手続きや注意点などを紹介します。
私が息子に里帰り先で予防接種を受けさせた理由
出産予定日の約2ヶ月前から、実家のある九州に里帰りしていた私。当初、里帰り出産から広島市の自宅へは、産後2ヶ月で戻る予定にしていました。出産時期がちょうど真冬だったこともあり、「少し暖かくなってから帰ろう」と考えたためです。
産後2ヶ月というのは、赤ちゃんの予防接種がスタートする頃。里帰りを出産経験したまわりの先輩ママに聞いたところ、産後1~2ヶ月で自宅へ戻った人が多かったのも決め手です。「里帰り出産を終える時期は、生後1ヶ月健診が済んだ後から、予防接種が始まる前まで」と決めているママが多い印象を受けました。
しかし、いざ出産してみると、私の場合は状況が一変。
以前こちらの記事でもお伝えしましたが、
分娩誘導中、赤ちゃんにトラブルが起きてしまい、私の出産は大事を取って緊急帝王切開になったためです。
縦にお腹を切ったため、産後しばらくは抱っこひもを装着することができませんでした。
しかも、出産当時住んでいた広島の自宅は、
◆4階建ての4階の部屋(階段のみ)
◆駐車場が遠い(徒歩100m以上、途中階段あり)
◆最寄りのバス停や駅がやや遠い(徒歩約15分)
◆最寄りのスーパーが遠い(激しいアップダウンあり、徒歩約15分)
という環境。
「帝王切開をして、子育てに不慣れなうちに自宅へ戻るのは不安……!」となり、産後4ヶ月まで里帰り期間を延ばすことに。そのため、息子の予防接種は、必然的に里帰り先である九州の小児科で行うことになったのです。
【住所地が広島市の場合】県外で予防接種を受けるために必要な手続きとは?
里帰り先での予防接種をまったく想定していなかった私。情報収集するために、まずはどことやり取りしたのかを紹介します。
住所地の管轄区の担当部署とのやり取り
まずは、広島市の住所地を管轄する区役所に問い合わせました。
「担当部署は、多分、母子手帳を交付してくれたところかな?」と思い、区役所のHPで電話番号を調べてさっそく電話。
どこに電話すれば良いか分からない場合は、下記のいずれかに問い合わせると良いようです。
◆区役所の代表電話(電話交換の方が担当部署へつないでくれる)
◆おしえてコールひろしま(担当部署名・電話番号を案内してくれる)
電話する際は、理由とともに「子どもの予防接種を広島県外で受けさせたい」と伝えればOK!
問い合わせて分かったことは、
◆定期接種は自費になる(※2015年4月1日以降より変更されています!詳しくはコチラ)
◆区役所との書類のやり取りが必要(副反応が起きた場合に対応するため)
という2点です。
すぐに、実家へ必要書類の「予防接種依頼書交付申請書」を郵送してもらい、記入して送り返しました。現在、こちらの書類は広島市のHPでダウンロード可能です。
その後、再び区役所から送られてきた別の書類を、予防接種当日に里帰り先の小児科へ持って行きます。
里帰り先小児科とのやり取り
続いて、私は里帰り先の小児科へも問い合わせました。タイミングとしては、区役所に問い合わせたすぐ後。
「広島市から里帰り出産で実家に帰省している。里帰りの期間が長くなったため、そちらで子どもの予防接種を受けさせたい」ということを伝えました。
また、区役所から聞いた内容の
◆定期予防接種も実費負担(※2015年4月1日以降より変更されています!詳しくはコチラ)
◆副反応について、広島市より書類の交付がある
ということも説明。
すると、里帰り中に受ける予定の予防接種について、定期・任意の費用を小児科の方が教えてくれました。病院によっては、予防接種の予約が必要だったり、予防接種の時間・曜日が決まっていたりするところもあるようです。こちらも確認しておくと安心ですね。
里帰り終了後、自宅近くの小児科でスムーズに予防接種の続きを行うには?
里帰り出産から自宅へ戻った後、続けて子どもの予防接種をスムーズに受けるための注意点を紹介します。
かかりつけ予定の小児科へ電話連絡
自宅へ戻る前に、かかりつけにする予定の小児科へ電話しておきましょう。
私の場合、「里帰りが予定より長引いたため、ほかの病院で予防接種を受けた」と伝えると、
「確認事項があるので、広島に戻ったらすぐに来院してください」と小児科から言われました。病院にもよりますが、事前打ち合わせが必要なところもあるようです。
かかりつけ予定の小児科を訪問
予約した日に小児科を訪れると、母子手帳の予防接種ページに記入された内容を確認されました。その後、これからの予防接種スケジュールについて詳しい説明があったことを覚えています。
また、「ロタ」の予防接種に関しては、メーカー名とロット番号を里帰り先の小児科へ問い合わせるよう依頼されました。母子手帳に、接種したワクチンの情報が記載されているかチェックしておくと安心です。
里帰り出産予定のママは、県外で予防接種することも想定しておこう!
「広島市にいる間に、県外での予防接種についてきちんと調べておくんだった……!」というのが私の正直な感想です。県外で子どもに予防接種を受けさせることは、子育て中の誰にでも起こりうる事態。住所地の自治体ではどんな手続きが必要か、費用の助成はあるのかなど、1度確認してみてはいかがでしょうか?
担当ライター