広島市・東広島市「サムエルこどもの園」の『異年齢保育(幼児3・4・5歳)』の魅力とは?豊かな心を育む保育内容に注目!

この記事をシェアする

広島市・東広島市に9つの園を展開する認定こども園「サムエルこどもの園」は、多くの園で『異年齢保育(幼児3・4・5歳)』を導入していることが特徴の園です。(サムエル東広島こどもの園・サムエル西条こどもの園は令和7年度から導入予定)
そこで今回は、サムエルこどもの園が大切にしている異年齢保育の魅力を深堀り!あわせて、在園児の保護者のみなさんから伺った、「異年齢保育で感じたこと」もご紹介します。「異年齢保育のメリットって?」「子どもにどんな影響がある?」と興味がある方は、ぜひチェックしてみてください♪

日々の充実を重視♪広島・東広島「サムエルこどもの園」

広島市・東広島市に計9つの園舎を構える「サムエルこどもの園」

「サムエルこどもの園」は、IGL学園・IGL学園福祉会が運営する認定こども園です。IGLグループは広島市安佐南区を拠点に、教育や福祉、医療にまつわる施設を60以上展開。キリスト教の教えである「隣人愛」を基本理念とし、愛や平和、命の尊重といった概念を取り入れた社会貢献活動を積極的に行っています。
そんなIGLグループが手掛ける「サムエルこどもの園」。現在、「幼保連携型」の園が安佐南区と佐伯区に各2つ、「保育所型」の園が安佐南区に3つ・東広島市に2つあります

▼「サムエルこどもの園」のもっと詳しい基本情報はこちら!

サムエルこどもの園についてはこちらの動画もチェック!

サムエルこどもの園は、子どもの豊かな心を育む保育内容が評判!

「サムエルこどもの園」は、全園共通して『愛情いっぱいの環境で、豊かな心を育む保育・教育』が特徴。子どもにとっての園生活そのものを大きな“家庭“とみなし、家族のようにあたたかく、愛情あふれる環境づくりを重視しています。
日々の園生活は「主体的教育」が主軸となり、子どもたちの興味・関心に寄り添った活動を実施。生き物のお世話や虫探し、植物を育てることもその一環で、子どもたちの「やってみたい」気持ちを尊重します。

園の決めごとをするときや、子ども同士でトラブルが起こったときは、「子ども会議(サークルタイム)」を開き、子どもたちで意見交換をすることも。先生は園児一人ひとりの気持ちを否定したり強制したりすることはなく、対等な立場として寄り添いサポートするのだそうです。保護者の方の口コミでは、「先生がありのままの子どもを受け入れてくれる!」と絶賛する声も。

また、サムエルこどもの園は『遊びを通して学びを育む』ことを教育方針としており、園の施設は五感を育める工夫がいっぱい!中でも、思う存分走り回れる広い園庭には「実がなる木」や「季節を感じられる植物」が複数植えられ、体を動かしながら、見て触って体験して…と、子どもたちの発見や学びを引き出していきます。こうした遊びの中で、豊かな感性や集中する力を養っていくのだそうです。

行事も日々の保育の延長として考えられており、キリスト教の行事である「花の日礼拝」や「収穫感謝祭」などが行われるほか、園によっては音楽演奏会や、けん玉・お茶会・コマ回しなどの日本の伝統文化を取り入れるところも。園生活の1日1日が豊かな経験となり、先生や、ときには地域の方々と交流しながら、たくさんの愛情や刺激を受けて成長していけることがサムエルこどもの園の特徴なんです。

▼ほかにもいろいろ♪サムエルこどもの園の年間行事についてはこちら

サムエルこどもの園の異年齢保育の魅力とは?

サムエルこどもの園では多くの園で異年齢保育を導入

 

サムエルこどもの園のもう1つの大きな特徴として、『異年齢保育』の導入があります。異年齢保育とは、異年齢の子どもたちが毎日同じ部屋で過ごしながら活動を行うこと。サムエルこどもの園では3歳以上の子どもでクラス編成がされています。令和7年度からはサムエル東広島こどもの園・サムエル西条こどもの園も仲間入りするとのことで、計8つの園で異年齢保育が実施されるようになります。

サムエルこどもの園の異年齢保育で、思いやりの心が育つ!

「異年齢保育」の魅力は、何といっても異年齢の子どもたちがお互いに良い影響を与えるところ!下の子はお兄ちゃん・お姉ちゃんに憧れ、やさしい振る舞いや遊ぶことの楽しさ、やる気を持って取り組むことを自然に学んでいきます。一方、上の子は下の子を助けたり、気持ちに寄り添ったりすることでさらに成長していけるのだとか。
サムエルこどもの園の学園長先生でもある宮田美智子先生は、異年齢保育の魅力は「目には見えない人間的な成長が見られる」ことだと話します。異年齢保育は、人生の土台となる助け合いや思いやりの心、協調して生活する心といった、「より良い人間関係を作る力」を自然に育める環境といえます。

サムエルこどもの園の異年齢保育に対する保護者の声

ここからは、在園児ママへのアンケートで聞いた「異年齢保育」の感想や、実際にあったエピソードをご紹介します。

未来園保護者

入園するまではどんな過ごし方をしているのか想像できなかったのですが、活動内容によって年齢に合ったことをさせてくれます。
また、参観のとき給食の準備をする場面で、準備がゆっくりな年少児のために年長児がさりげなくコップを用意していたんです。当たり前のように、困っている子にそっと手を差し伸べる年長の子どもたちを目の当たりにして、わが子もその一員として過ごせていることに感謝の気持ちが芽生えました


信愛保護者
うちはひとりっ子なのですが、異年齢保育のおかげで年上の子にかわいがってもらったり、年下の子をお世話したりする機会があり、本当にありがたかったです

異年齢保育のメリットは、年齢の垣根を超えて、園児たちが兄妹のように過ごせること。また、同じ活動でも年齢や子どもの発達に合わせた役割があるとのことで、「子どもがついていけるか心配」という方も安心ですね。

薬師が丘保護者
うちの子は3月生まれでクラスでも特に幼かったのですが、上の子を真似て遊びの幅や興味の対象が広がりました。お友だちの影響でごっこ遊びが増えたことや、トイレトレーニングが進んだことも異年齢保育のおかげです

さらに、大人があえて教えなくても、子どもたち同士で成長したという声も多数!サムエルこどもの園の異年齢保育が与える影響は、子どもにとっても保護者にとってもプラスになることばかりのようです。

▼サムエルこどもの園の口コミをさらに知りたい方はこちらもチェック

お近くの園のイベントやInstagramをチェックしてみよう!

サムエルこどもの園は、各園で行われている独自の取り組みや特色も豊富。例えば西条園にある「手作りの築山」や「和太鼓演奏会」、広島園の鈴木園長先生による本格的な「お茶会」など、それぞれの園に紹介しきれない魅力がほかにもたくさんあります。

また、全園で「園庭開放」や、未就園児を対象とした「子育て支援」も開催中。子育て支援では室内遊びやわらべ歌などを楽しめるほか、園によっては自然体験や季節のイベントを行うところもありますよ。
日々の活動の様子は、各園の公式Instagramでも発信されています。興味がある方は、ぜひお近くのサムエルこどもの園まで問い合わせてみてくださいね。

サムエルこどもの園「幼保連携型」施設一覧  

サムエル未来こどもの園  

広島市安佐南区大塚西2-4-13 

https://igl-samuel.com/mirai/

公式Instagram:@samuel_mirai_official

サムエル信愛こどもの園  

広島市安佐南区毘沙門台2-38-14  

https://igl-samuel.com/shinai/ 

公式Instagram:@samuel_shinai_official

サムエル薬師が丘こどもの園  

広島市佐伯区薬師が丘2-10-1  

https://igl-samuel.com/yakushi/

公式Instagram:@samuel_yakushi_official

サムエル美鈴が丘こどもの園  

広島市佐伯区美鈴が丘東3-19-1  

https://igl-samuel.com/misuzu/

公式Instagram:@samuel_misuzugaoka_official

 

サムエルこどもの園「保育所型」施設一覧  

サムエル広島こどもの園  

広島市安佐南区上安5-7-3  

https://igl-samuel.com/hiroshima/

公式Instagram:@samuel_hiroshima_official

サムエル広島こどもの園相田分園  

広島市安佐南区相田4-3-27  

https://igl-samuel.com/hiroshima-aita/

公式Instagram:@samuel_hiroshima_aita_official

サムエル広島こどもの園ベル分園  

広島市安佐南区上安6-31-1  

https://igl-samuel.com/hiroshima-beru/

公式Instagram:@samuel_hiroshima_beru_official

サムエル東広島こどもの園  

東広島市高屋町大字中島490-5  

https://igl-samuel.com/higashihiroshima/

公式Instagram:@samuel_higashihiroshi_official

サムエル西条こどもの園  

東広島市西条町土与丸1179-1  

https://igl-samuel.com/saijyo/

公式Instagram:@samuel_saijyo_official

自由保育×異年齢保育で子どもの成長の芽を伸ばす◎「サムエルこどもの園」

認定こども園「サムエルこどもの園」は、愛情いっぱいの自然豊かな環境で、「その子らしさ」を伸ばせる環境が魅力です。さらに「異年齢保育」の導入で、子どもたち同士が自然に成長し合えるのが素敵ですよね。「もっと園の雰囲気を知りたい」「園の教育・保育を実際に体験してみたい」という方は、ぜひサムエルこどもの園まで足を運んでみてくださいね。

【IGLグループ】

所在地

広島県広島市安佐南区上安6-31-1

電話番号

082-830-3355

公式HP

https://www.igl.or.jp/

IGLグループのそのほかの記事はこちら

担当ライター

この記事をシェアする