離乳食期に助かる持ち込みOKのレストラン5選!離乳食メニューも

この記事をシェアする

離乳食期の赤ちゃんを連れて外食したい!でも、レストランに市販の離乳食を持ち込みできるの?乳幼児用の離乳食メニューはある?考え始めるとお出かけが億劫になる方も多いですよね。本記事では広島で離乳食の持ち込みが可能なお店や、乳児用のメニューがあるお店を5軒紹介します。 自宅での食事が多くなりがちな赤ちゃんとの日々。たまには離乳食の悩みから解き放たれて、赤ちゃんと一緒に外食を楽しんでみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんも兄姉も大満足!「田舎茶屋わたや」の充実したキッズサービス

出典:田舎茶屋わたや公式HP

廿日市市に始まり、いまや広島県内に4店舗を展開する「田舎茶屋わたや」。テーブル席以外に座敷や掘りごたつの席が多く用意され、各店で個室も完備しています。子連れでも気兼ねなく食事が楽しめる和食レストランです。子ども用のイスはもちろんのこと、専用食器やうどんカッター、エプロンも借りられるため、手持ちの荷物を減らせます。
また、赤ちゃん用のミルクを作るお湯の用意や、持ち込んだ離乳食を温めてくれるうれしいサービスも。オムツ替えの場所を用意してもらえるだけでなく、毛布を借りることもでき、食事の途中で赤ちゃんが寝てしまったときも安心です。
折り紙や塗り絵のプレゼントもあるので、上に兄姉がいるご家庭も快適にくつろげますよ。

店舗名

田舎茶屋わたや 大野店

(その他、沼田店・峠店・温品店があります)

住所

広島県廿日市市前空5-1-19

電話番号

0829-56-0100

公式HP

https://wataya.jp/

保育士常駐!安心してくつろげるカフェ「こどものあそびひろば。」

出典:こどものあそびひろば。公式SNS

「こどものあそびひろば。」は白砂糖・保存料不使用にこだわった手作りのお料理とスイーツをいただけるカフェです。飲食店には珍しく保育士が常駐しており、子連れでも気兼ねなく利用することができます。
持参した離乳食を温めてくれるサービスもあり、赤ちゃんを連れての来店も安心。自宅から離れ、赤ちゃんを連れてほっと一息つきたい方におすすめです。
オムツ交換や授乳のスペースもある他、店内飲食中はキッズスペースを無料で利用できます。すぐ食事に飽きてしまいがちな小さな子どもも、絵本やおもちゃで遊びながら待つことができるため、大人はゆっくり食事を取ることができますよ。

店舗名

こどものあそびひろば。

住所

広島県広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル 1階

電話番号

082-208-3936

営業時間

9:30~16:30(LO16:00)

定休日

不定休※公式SNSにて毎月公開

公式SNS

https://www.instagram.com/kodomo_no_asobi/

赤ちゃんのレストランデビューにぴったり!「ココス」の離乳食

出典:ココス公式HP

全国展開しているファミリーレストランの「ココス」では、広島県内に15店舗を構えています。キッズメニューは小学6年生まで注文でき、食事制限のあるお子さまも安心な低アレルゲンメニューを選べるのがうれしいポイント。
なかでも、赤ちゃんがレストランデビューするのにぴったりな離乳食メニューが、「しらすの雑炊」と「鶏と野菜のリゾット&鮭のホワイトシチュー」です。雑炊は生後7ヶ月頃から、リゾットとシチューは生後9ヶ月頃からの提供が推奨されています。
荷物が多くなりがちな赤ちゃん連れでのお出かけでも、手ぶらで来店するだけという外食の醍醐味を存分に味わうことができます。ただし、上記の2品は低アレルゲンメニューではないため、事前にアレルゲン情報をご確認の上、必ず自宅で慣らした後にお店で食べさせてあげてくださいね。

店舗名

ココス

住所

広島県内の店舗情報はこちら

電話番号

各店で異なります

公式HP

https://www.cocos-jpn.co.jp/

「かっぱ寿司」でいつものベビーフードが食べられる!と驚きの声

出典: かっぱ寿司公式HP

全国に低価格で美味しい回転寿司を提供している「かっぱ寿司」は、広島県内に6店舗を展開しています。十月十日(とつきとおか)の妊娠期間中、我慢していた新鮮な海鮮を求め、赤ちゃんを連れての外食を決意される方も多いのではないでしょうか。
家庭で離乳食に活用している方も多いキユーピーのベビーフードが、かっぱ寿司でも提供されているのをご存知でしたか?「角切り野菜ミックス」は7ヶ月頃から与えることができるベビーフードです。
いつもと違う味だと子どもが食べないかも……という心配が不要なので、外食でも安心です。カプセルトイ付きのキッズセットも充実しているので、兄姉のいるご家庭も楽しんでお食事できますよ。

店舗名

かっぱ寿司

住所

広島県内の店舗情報はこちら

電話番号

各店で異なります

公式HP

https://www.kappasushi.jp/

【3月OPEN】 中四国初出店!「スープストックトーキョー」は離乳食が無料

出典:スープストックトーキョー公式HP

食べるスープ専門店として東京を中心に展開している「スープストックトーキョー」が、2025年3月24日(月)広島駅ビルminamoa(ミナモア)内に中四国初出店します。
スープストックトーキョーでは2023年4月から全店で離乳食を無料提供中(大丸神戸店/白馬店を除く)。提供される離乳食は対象月齢9ヶ月~11ヶ月のいわゆる離乳食後期用で、店内で有料商品を注文した場合に限り、子ども一人につき1杯(100g)までが無料となります。
外食で初めての味を食べさせるのが不安な方や、店内飲食で子どもが気に入ったという場合は、オンラインショップで購入することも可能です。レストランの味を自宅でも手軽に味わえるなんてうれしいですよね。
広島の新たなランドマークへも「あかちゃんがなんどもおかわりしたくなる離乳食」があれば、安心してお出かけできますよ。

店舗名

スープストックトーキョーミナモア広島店

※2025年3月24日OPEN予定

住所

広島県広島市南区松原町

電話番号

未定

公式HP

https://www.soup-stock-tokyo.com/

赤ちゃん連れでの外食は持ち込みOK、離乳食メニューありのレストランへ

赤ちゃんを連れてのお出かけは大変なもの。とりわけ離乳食期は赤ちゃんが食べるものを別に用意するだけでひと苦労です。美味しい離乳食を提供してくれるレストランや、持ち込んだ離乳食を温めてくれるサービスがあれば、それだけで赤ちゃんを連れてお出かけしたくなりますよね。あのお店なら離乳食は準備しなくても大丈夫!と安心して頼れる場所を見つけたら、荷物と一緒に心も軽くして、赤ちゃんとの外食を楽しんでくださいね。

この記事をシェアする