傾斜ウッドデッキや吹き抜けが魅力♪西区「聖モニカ幼稚園」 心を動かして活動し、たくさんの愛や恵みを感じて自己肯定感を育む

広島市西区エリアで幼稚園を探しているママへ!広島市西区井口鈴が台にある「聖モニカ幼稚園」は、70年以上の歴史を持つ幼稚園。キリスト教の教えに基づき、恵まれた環境のなか、遊びを通してたくさんの学びを得ながら成長できる幼稚園として人気を集めています。気になる聖モニカ幼稚園の魅力を、保護者の方の口コミとともにご紹介します。
子どもたちが安心して過ごせる♡広島市西区「聖モニカ幼稚園」
聖モニカ幼稚園は、広島市西区井口鈴が台にあり、3歳から6歳までの子どもたちが通っています。異年齢児との交流も盛んで子どもたち同士育ちあっています。
満3歳児の年々少組と年少組・年中組・年長組2クラスずつの計7クラスがあり、キリスト教精神に基づいた保育が特徴の認定こども園です。
園舎には開放的な吹き抜けが♪先生たちの目も届きやすく、安心して過ごせる環境となっています。
園庭にはウッドデッキも!ウッドデッキの下はホールになっていて、週に1回みんなでお祈りをしたり、行事を行ったりしているそう。
保護者の方の口コミでは…
PRポイント①伝え合う時間で心を育てる◎コミュニケーション能力を養う保育
聖モニカ幼稚園では、人の話を聞くこと・自分の気持ちを伝えることを大切にしています。
写真は、子どもたちが輪になって行う“つどいの時間”の様子。季節のことや身のまわりにおきていること、平和について…など、みんなで分かち合う時間です。
ママたちからは…
との口コミがありました。
PRポイント②コマ名人に陶芸家さんなど!本物に触れる体験で“感性を豊かに”
聖モニカ幼稚園では、“本物”に触れることを大切にしています。園庭には、年齢に合わせた質の良いヨーロッパ製の遊具を設置。さらに、美術館に行ったり、園に陶芸家などのプロを招いたりなど、 “本物” に触れる取り組みを積極的に実施しています。
など、聖モニカ幼稚園での生活自体を評価するママも多数。
なお、園舎には絵本作家さんが描いた壁画もあるそう。様々な “本物” に触れながら感性を養えるのも、大きな魅力です。
PRポイント③自分で考える経験を大切に♪“非認知能力”は遊びの中から
最後にご紹介するのは、聖モニカ幼稚園の製作についてです。
聖モニカ幼稚園では、主体的な活動の中で、たくさんの製作に取り組んでいます。子どもたち自ら創り出す作品にはいつも驚かされているのだとか。
聖モニカ幼稚園ならではの経験の賜物だと思います
というママの声も。
園児たちは思い思いに作品作りを行っているそう。先生たちは手出しをせず、子どもたちの自由な発想を大切にすることで、想像力や創造力を育み、自己肯定感につながる時間でもあります。
聖モニカ幼稚園の様子を動画でチェック!
“本物” に触れながら愛と恵みに溢れた生活がおくれる聖モニカ幼稚園
キリスト教の教えをもとに、 “本物” に触れながら楽しく過ごせるとあって、子どもたちの笑顔が絶えない、広島市西区の聖モニカ幼稚園。ママたちからは「安心して預けられる」「ここでしかできない体験や学びがある」との声もありました。なお、聖モニカ幼稚園では地域開放などの子育て支援も実施しています。広島市西区エリアで幼稚園を探しているパパ・ママはぜひ一度足を運んでみてください。
気になる方は聖モニカ幼稚園の「地域開放」に参加してみよう♪
【学校法人 広島聖公会学園 認定こども園 聖モニカ幼稚園】
住所 |
広島県広島市西区井口鈴が台3丁目17-21 |
電話番号 |
082-278-3453 |
公式HP |
担当ライター