前回学んだことが活かせるのか挑戦!1人目と別の産婦人科で出産した私の体験談

この記事をシェアする

妊娠が判明するとママは、「どこの産婦人科で出産しようかな」と考えるかもしれませんね。実際私も、どこの産婦人科で出産するか、また2人目の妊娠が判明したときは、以前お世話になった産婦人科にするか、それとも別の産婦人科にするのかと迷いました。今回はそのときの体験談をご紹介します。誰かの産婦人科選びの参考になれば幸いです。

1人目のときの産婦人科選び

私は1人目の妊娠が判明したとき、産婦人科選びで苦労しました。なぜなら、近所に産婦人科がなかったから。実家は徒歩圏内に婦人科がありましたが、引っ越してきたエリアには徒歩圏内に産婦人科がありません。私は出産に対して特にこだわりがなかったので、人気の産婦人科が近所にあれば「通いやすい」という理由でそこに即決していたでしょう。そして、私をさらに悩ませたのが、車で20分ぐらいの場所に広島で人気の産婦人科が複数あるということ。1ヶ所しかないのであれば即決できるのですが、人気の産婦人科が複数あるとなると何を基準に選べばいいのか分からなかったのです。

そこで参考にしたのがネットの口コミ!ピックアップした産婦人科の口コミを見てみると、産婦人科の特長が分かりました。例えば、産婦人科Aは先生が優しくて料理がおいしい、産婦人科Bは先生が面白くてソフロロジー式分娩法を行っている、産婦人科Cは先生が複数いて部屋が広いなど。私は「産婦人科Bで行っているソフロロジー式分娩法って何?」ととても気になったので、そんな理由で産婦人科Bに決めました。

幸せな出産で大満足!でもせっかくだから2人目は別の産婦人科へ

ママたちに人気の産婦人科Bが取り入れているソフロロジー式分娩法とは、陣痛緩和を目的とした手法。イメージトレーニングを強化することで、静かで穏やかな分娩を目指すことができるそうです。陣痛は「痛くて、苦しくて、辛いもの」というイメージを持っていた私にとって、ソフロロジー式分娩法は目からうろこの分娩方法でした。しかも、産婦人科Bではお産そのものを満喫できるようにと、赤ちゃんの頭が出てきたら赤ちゃんの頭をなでてあげたり、上半身が出てきたら赤ちゃんと手を繋いだりすることもできるそう。お産が楽しみで仕方ありません♪

そして、1人目の陣痛スタート。私は残念ながら1回「痛い…」と言ってしまいましたが、「ギャー」とか「助けてー」などと叫ぶことはありませんでした。そして、いよいよ赤ちゃんが出てくる!というときには、頭をなでてあげたり両手を繋いだまま出産したりできたのです。

ソフロロジー式分娩法で人気の産婦人科B、いろいろなことを学べて幸せなお産ができました。そして数年後、2人目を妊娠。産婦人科Bがとても良かったので同じところで出産しようかとも思ったのですが、妊娠・出産を経験できるのは長い人生でも数回。「せっかくだから、別の産婦人科にしよう!」と決断しました。

陣痛スタート!学んだことが活かせるのか挑戦

2人目妊娠で産婦人科を変更したのには、他にも理由があります。それは、1人目出産のときに学んだことを、他の産婦人科でも実践できるのかということ。自分の力量を計ってみたかったのです(笑)。頭をなでてあげたり両手を繋いだまま出産したりは産婦人科の協力がないとできないものなので断念しても、ソフロロジー式分娩法は自分でもできるはず!と意気込んでいました。

そして、いよいよ陣痛スタート。最初は鼻歌が出るほど余裕で順調!陣痛・出産を1度経験しているからか、怖くもありません。息を細く、長く吐くことを意識しながらリラックスもできています。あれよあれよと時間は進み、分娩台へ上るときが訪れました。「すごい!私、やればできるじゃん!」と余裕をかましていると、「まだまだ時間かかりそうだねー」と先生が一言。まだいきむ段階ではなかったため、看護師さんや先生が周りからいなくなってしまいました。誰もいなくなると緊張の糸がプツンと途切れてしまい、なんだか急に痛みが…。「ヴ~~~」と重低音のうめき声をあげて、「痛いよー、痛いよー」と泣けてきました。最終的には、「もうお腹切ってーーーー!」と叫ぶ始末(苦笑)。ソフロロジー式分娩法の欠片もありませんでした。

出産を終えて分かったこと。それは、私の場合ちゃんと指導してくれる先生が必要だということ。自分の力だけでは、静かで穏やかな分娩はできないということも分かりました。

妊娠・出産を経験できるのは数回!幸せなお産をしよう

今回のケースは、ほんの一例。独学でソフロロジー式分娩法を勉強して、静かで穏やかな分娩を実現する方もいます。一人ひとり性格が違うように、出産も人によって違うのです。なので、私と同じように「前回学んだことが活かせるのか挑戦したい」という方も、トライして損はなしですよ。繰り返しになりますが、妊娠・出産を経験できるのは長い人生でもたった数回!気になった産婦人科で幸せなお産をしてくださいね。

 

関連記事はこちら⇩

 

担当ライター

この記事をシェアする