乗り物展示物やおもしろ自転車がいっぱい!安佐南区にある『ヌマジ交通ミュージアム』潜入レポ
アストラムライン長楽寺駅から徒歩5分ほどの場所にある『ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通博物館)』。ここは、車・電車・飛行機等の展示物やおもしろ自転車などがたくさんあり、乗り物好きの子どもにはたまらないスポットです。今回はこのヌマジ交通ミュージアムの魅力をお伝えすべく、もうすぐ3歳になる息子を連れて遊びに行ってみました。週末の遊び場にお困りの方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
ヌマジ交通ミュージアムって?
ヌマジ交通ミュージアムは、広島市安佐南区にあります。敷地内には無料で駐車場が利用できるほか、アストラムラインの長楽寺駅からは徒歩5分ほどの場所にあるため、車でも電車でも、どちらでも訪れやすいスポットです。
以前までは『広島市交通科学館』という名称でしたが、平成27年6月沼田自動車学校が命名権を取得したことにより、現在のヌマジ交通ミュージアムへと名称が変更となりました。
また、館内の入場料が安いのもヌマジ交通ミュージアムの魅力のポイントです。大人は510円、子どもは250円となっていますが、中学生以下は無料!高校生でも、土曜日(春・夏・冬休みや休日は除く)や子どもの日の利用料は無料なんです!平日に利用料金を安くするところは多いですが、土曜日に設定してくれるのはとってもありがたいですよね♪そして、文化の日には大人も子どもも無料になるのだとか!
そのほかにもアストラムラインを利用して来館した人は、駅改札内に置かれている「利用証明書」をインフォメーションで渡せば、割引になる制度もあります。詳しくはHPに記載されているので、チェックしてみてくださいね。
ヌマジ交通ミュージアム実際に行ってみました!
もうすぐ3歳になる息子といっしょにヌマジ交通ミュージアムに行ってみました!実は1歳半頃にも訪れていたのですが、近頃は電車の種類が分かるようになったり、車の中でも特にスポーツカーが好きだったりと、いろいろと好みがはっきりとしてきたため、また違った反応を見れるかもと期待しながら訪れました。
まず館内に入って目についたのは、入口近くに展示されていたスポーツカーです。
トミカ収集が趣味の息子は、おもちゃではスポーツカーをたくさん持っていますが、初めて間近に見る大きなスポーツカーに目がキラキラ。なかでも特にタイヤが好きなようで、しゃがんで眺めてみたり、前輪と後輪を見比べてみたりと、しばらくここから動きませんでした(笑)
1階では、このように特別展示のイベントなどが定期的に行われているようです。ちなみに以前訪れた際は、アストラムラインの制服を着て撮影できるイベントなどが開催されていました。
次に受付を済ませて2階へ移動。2階はコレクションフロアとなっていて、約2,000点にものぼる世界中の乗り物模型が展示されています。
見たことのない数の電車や車の模型に、息子は大興奮。トミカで見かけたような車種もたくさん展示されていて、「あ!これ持ってる!これも!」と以前訪れたときとはまた違う新鮮な反応をたくさん見せてくれました。
また、2階では電車の運転を体験することもできます。
息子にはまだ少し早かったようでうまく操縦はできていませんでしたが、それでも息子はうれしそうににんまり♪息子なりに楽しめた様子でした。
ほかにも2階には電車の仕組みや乗り物の歴史を知れる資料や展示物がいっぱい!小学生のお子さんであれば、夏休みの自由研究として訪れるのもいいかもしれませんね☆
次に3階のパノラマフロアへ。このフロアには、近未来の街が巨大なジオラマとして再現されています。
街の中には、近未来の電車やバス、船や飛行機、車などの乗り物がたくさん走っています。結構細かな部分まで作り込まれているので、大人が見ても見入ってしまうほどです。
また、このジオラマは見るだけでなく、「参加メカ」という機械をコントロールして、乗り物を動かすことも可能です。参加メカは、ボタンを押したりレバーを引いたりするだけの簡単操作なので、小さなお子さんでも大丈夫!電車を動かしたり、貨物船に荷物を運んだり、観覧車が動いたりと、10ヶ所ほどにさまざまな仕掛けが施されています。大きなジオラマの中でどれが操作できているのか探すのにちょっと苦労しますが、それを当てるのもまた楽しかったです。
ちなみにうちの息子はこの参加メカが楽しすぎたようで、参加メカを操作しながらジオラマを4周はしていましたよ(笑)
また、4階のパノラマデッキからは、このジオラマの全体を見渡すことができます。近未来の街を映像化したものも流れているので、4階もチェックしてみてくださいね。
ヌマジ交通ミュージアムは見るだけでなく体験もできる!
ヌマジ交通ミュージアムは「見て楽しむ」だけではありません。実際に体験して楽しむ場所もたくさんあります。
屋外広場ではおもしろ自転車や遊具も楽しめる!
ヌマジ交通ミュージアムでは、おもしろ自転車も見どころのひとつです。
親子で乗れる二人乗り自転車や家族一緒に乗れる3人乗り自転車など、ユニークな自転車がたくさん置かれています。なかには普通のコマつき自転車も置いてありました☆
息子はまだコマつき自転車を乗りこなすことができませんが、二人乗り自転車でパパにこいでもらって楽しむことができました♪利用料は1人100円で30分乗り放題となっています。
100円を入れて楽しむバッテリーカートも子どもたちから人気でした☆
この写真にも少しだけ写っているのですが、アストラムラインのバッテリーカートが最近新たに登場したようです。アトム好きの子におすすめですよ♪
また、屋外広場の奥にはちょっとした遊び場もあるほか、被爆電車の展示も行われています。
普段は車内に入ることはできませんが、不定期で車内を見学できる日もあるようです。
館内2階~4階は入館料が必要ですが、1階のエントランスや屋外広場は無料で楽しめるので、入館しないで遊ぶという人もいるようですよ☆
「クラフトルーム」では工作体験ができる!
1階フロアの中央には、円形のお部屋「クラフトルーム」があります。ここは、工作体験ができる場所です。開催クラスは年齢別で分かれていて、
・ちびっこ教室…幼児~小学生と保護者
・はじめの工作…1~4年生
・チャレンジ工作…3~6年生
・乗り物テクノ教室…小学5年生~中学3年生
・大人の工作教室
などがあります。たとえば、ちびっこ教室での作品例を見てみると、こちらはペットボトルを使った「空気ハンドガン」です。
画像元:ヌマジ交通ミュージアム
そのほかにも、CDを使ってコマを作ったり、凧揚げの凧を作ったりと楽しそうな教室がいっぱい!
工作教室は開催当日に会場にて先着順で受付を行うものがほとんどです。またなかには、材料費が必要なものもあるようです。工作内容や開催日、受付時間についてはHP内で確認できるため、気になる人はチェックしてみてくださいね。
そのほかの催し物やイベントもチェック!
そのほかにもヌマジ交通ミュージアムでは楽しい催し物やイベントがたくさん開催されています。たとえば
・サイエンスショー
・絵本の読み聞かせ
・鉄道のおもちゃやブロックで遊べるイベント
・はたらく乗り物に試乗できるイベント
などが、過去に開催されています。毎月子どもたちが喜びそうな催し物が開催されているため、何度行ってもまた新たな発見があるのが魅力です。人気のイベント日は来館者数も多く駐車場が混み合うこともあるため、ネットで開催日や開始時間をチェックしておくと安心ですよ。
休日の遊び場に困ったらヌマジ交通ミュージアムへ!
見て・学んで・体験できるヌマジ交通ミュージアムは、休日の遊び場にぴったり!オムツ台やベビーカーの貸し出しもあるため、小さいお子さん連れにもやさしいスポットですよ♪ぜひ、乗り物好きのお子さんを連れてお出かけしてみてくださいね。
住所 |
〒731-0143 広島市安佐南区長楽寺2-12-2 |
TEL |
TEL 082-878-6211 |
営業時間 |
午前9時~午後5時まで |
定休日 |
月曜日・休日の翌平日・年末年始 |
駐車場 |
無料駐車場あり |
利用料 |
大人510円、子ども250円 |
公式HP |
http://www.vehicle.city.hiroshima.jp/VEHICLE_HP/Contents/01_home/0100_top/pg_top.html |
担当ライター