保育園の保護者会はママたちの連携が命!円滑に活動するための秘訣とは?

この記事をシェアする

保育園でも保護者会の活動がある園が最近増えてきているようです。
保護者会って…?と不安に思うママさんも多いかもしれません。かく言う私も、役員を経験するまではそうでした。
そんな私の体験談を交えつつ、保護者会で円滑に活動していくためのコツをお教えします!

保護者会は必ず入会です?!

我が家の子どもが通っていた保育園では、年中・年長クラスになると保護者会に入会しなければならない決まりがありました。入園時はまだ発足しておらず、我が子が在園中に発足したため、年中クラスに進級し『必ず保護者会に入会してください』のお手紙を目にしたときは、少々びっくりしました。「なんで入会しなきゃならないの?」と。
しかし、説明会で保護者会会長さんからお話をお聞きする機会があり、そこで私の保護者会に対するイメージが変わりました。
保護者会では、園の行事のお手伝いやバザーの出店などをしていました。子どもたちのための活動であることはもちろんですが、ママ同士も仲良くなれることがメリットだと仰っていたのが印象に残っています。
私はもともと人見知りをするタイプで、それまでは親同士の付き合いにマイナスなイメージしかありませんでした。でも、送迎のときによく見かけるママさんとお話ししてみたいな、という気持ちも、確かに以前から私の心の中にありました。
保護者会に入会すれば、気になっていたママさんとも仲良くなれるかもしれない!という点が、私にとっては一番グッときたポイントでした。
こうして、私の保護者会生活がスタートしました。

まずは連絡先を交換!しかし…

子どもが年長クラスに進級したとき、同じクラスの子は5人のみ。5人の保護者全員が役員をすることとなり比較的連絡も取りやすかったのですが、なぜかメールが届かずに一苦労した記憶があります。ですので、アナログな方法=メモを渡し合うことに。
同様に、他の保護者さんへの行事などの連絡も紙でのおたよりを出す方法を取ると良いということに、早い段階で気づけたことが良かったです。電話番号も交換しメールアドレスでの連絡網は作りましたが、行事案内や議事録などは結果的にペーパーで報告しあっていました。
スマホなどのツールを使うことは便利です。ですが、いろいろな方が集まる場ではこういった不測の事態も起こりうる可能性があるんだなぁと勉強になった出来事でした。
メールがうまく届かなかった理由は、今でも原因不明です(笑)。

園との話も会議の日程も!なんでも相談!

任期も半年を過ぎたあたりには、役員同士はかなり仲良くなっていました。会長さんが園長先生から聞いた行事についての連絡事項だけでなく、役員が出席する会議の日程なども、まずは相談を持ち掛けていました。
全員仕事を持っていたため、スケジュール調整は特に念入りに行うことが肝だったのも、話し合いに熱が入った理由です。
「その日は仕事が忙しいから他の日で…」「今回は手の空いている人で進めておくね!また今度、お願いね。」など、相手を思いやる言葉も、たくさん飛び交いました。
ひとりの力では保護者会の活動は続けられません。お互いに気遣い、相手の立場でものを考えることが大切だということは、このときに改めて実感。お互いを気遣うことで、仲がもっと深まりました。

バザーの準備もママ同士連携していたおかげでスムーズに

保護者会の行事の中で一番力を入れていたのが、バザーでした。地域の方にも広報するため、規模としても大きな行事のひとつ。当然ながら、役員一同も力が入ります。
準備が多岐にわたるため、役員もフル稼働。時間には限りがあるので、とにかくスムーズに動けるように尽力しました。
お手伝いを募ってバザー品の値札を付けたり、出店の準備を念入りにしたりもしました。バザー品の値段設定などは事前に役員同士で話し合ったり、出し物の買い出しには数人で行く約束をし、買い物にかかる時間を短縮したり。
スムーズにいったのは、やはりママ同士の連携ができていたからだと思います。作業を分担することで予想していた期限よりも早く準備が終わり、無事にバザー当日も迎えることができたのでした。

マメに連絡することでママたちの絆も深まった

保護者会に対して最初はマイナスなイメージがあった私ですが、いっしょに頑張ってきた仲間がいたからこそ、こうして『保護者会活動は良い経験になったなぁ』と思えるようになりました。
ここまでの連帯感が生まれた理由は、他のママさんと密に連絡しあい、連携をうまく図ることが大切だと気づいて、実際に実行したからだと感じています。
働いているママ同士だと、お互い忙しく連絡を密に取り合うことはなかなか難しいかもしれません。しかし、育児も仕事も家庭もせいいっぱい頑張っている、同じ保育園に通う子どものママ同士。お互いの環境を思いやることはできるはずです。

保護者会はママ同士が仲良くなれる絶好のチャンス

さて、そんな役員メンバーですが、仲間意識が生まれたおかげか、子どもの悩み事などプライベートなことも次第に腹を割って話せるように。
園のお迎えや行事のときに、子どもたちそっちのけで、ママたちに会うのをとても楽しみにしていたくらいです(笑)。
いっしょに役員を経験した仲間とは、広島に引っ越してきた今でも連絡を取りあうくらいに仲良くしていますよ。
以上、私の保護者会活動体験談でした。

担当ライター

この記事をシェアする