【2023年】広島イルミネーションスポット!最新情報更新中
広島県内には幻想的な景色が楽しめるイルミネーションスポットがいくつもあります。「冬になると毎年家族でイルミネーションスポットへおでかけする」そんな人は2023年も要チェック!毎年おでかけするスポットでも、“今年ならでは”の要素が取り入れられているかもしれません♪そこで今回は、広島市内エリアから県北エリアまで、県内全域のおすすめ最新イルミネーションスポット情報をご紹介しましょう。
平和大通りが光で満たされる!ひろしまドリミネーション2023
平和大通りを中心に、広島市内中心部一帯がライトアップされる『ひろしまドリミネーション2023』。広島市民や観光客がイルミネーションで彩られた夜の街を散策し、広島の冬のにぎわいを創出することを狙ったイベントです。
2023年は11月17日から2024年1月3日まで開催予定。期間中は無休で、17時半から22時半までライトアップされるのだとか。今年も“おとぎの国”をテーマにした約140万球の光が広島の街に灯ります♡写真映えするスポットやオブジェも登場予定なので、ぜひカメラを持っておでかけしてみてくださいね。
開催場所 |
平和大通りを中心に、中心部商店街や商業施設などの市内中心部一帯 |
開催期間 |
2023年11月17日~2024年1月3日 |
点灯時間 |
17:30~22:30 初日のみ18:00~22:30 |
公式ホームページ |
花火の打ち上げもあり♪イベント満載の備北イルミ
広島県庄原市にある「備北丘陵公園」では、毎年盛大にイルミネーションが設置されます。通称「備北イルミ」とも言われている県内の人気イルミネーションイベントのひとつで、入園料金はなんと無料(駐車料金必須、一部エリアでは別途入場料が必要な場所もあり)。
2023年のテーマは「COSMO」。期間中には、花火やコンサート、イルミネーショントレインなど、多数のイベントを開催予定。きっと大人も子供も一緒になって盛り上がること間違いなしのイルミネーションスポットです。
こちらの記事もチェック!
開催場所 |
国営備北丘陵公園(広島県庄原市三日市町4-10) |
開催期間 |
2023年11月3日~2023年1月8日 ※期間中に休園日あり。おでかけ前に公式サイトをご確認ください。 |
点灯時間 |
11・12月/17:30〜21:00 ※1月は17:45〜21:00まで点灯 |
公式ホームページ |
子供が喜ぶ恐竜も登場!広島市植物公園 花と光のページェント
※2019年の様子です
11月末から12月中旬までの土曜日に開催される『広島市植物公園 花と光のページェント』。イルミネーションやキャンドルで園内をライトアップするなど、毎年見どころが満載です♪美しく華やかな光のアートと植物の競演は、この時期ならではの風景。
LEDライトで再現した、恐竜たちも登場予定!トリケラトプスやティラノサウルスなど、迫力満点の恐竜たちに、きっと子供たちも大興奮するはずですよ。このほか、クリスマスコンサートのイベントも計画されています。園内は広いので早めに入園して園内を見て回り、暗くなってからイルミネーションを楽しむプランもおすすめですよ。
開催場所 |
広島市植物公園(広島市佐伯区倉重3-495) |
開催期間 |
2023年 11月25日・12月2日・9日・16日・23日 |
開園時間 |
通常開園9:00~16:30(入園は午後4時まで) |
公式ホームページ |
今年も冬はマリホへ!日本最長級のプロジェクションマッピング「MARIHO DIGITAL ART ROAD」
広島市西区に位置するマリーナホップ内にある海辺の遊歩道プロムナードデッキをスクリーンに、プロジェクションマッピングが投影される『MARIHO DIGITAL ART ROAD(マリホ デジタル アート ロード)』。日本最長級の160メートルという迫力満点のスケールが魅力です♡投影中は映像を眺めるだけでなく、デッキの上をお散歩することもできます。10分間のうちにどんどん映像が変わっていくので、一瞬たりとも目を離せませんよ!
投影は20分間隔。せっかくなので何回か見ておくのがおすすめです。投影場所周辺のレストランに入ったり、マリーナサーカスで遊んだりしながら、次の投影時間を待ちましょう♪まるでイルミネーションのようなこのプロジェクションマッピングは、1年中毎日開催されています。冬だけでなく春や夏、秋など、季節ごとの風を感じながら満喫してみてください。
開催場所 |
マリーナホップ(広島県広島市西区観音新町4-14-35) プロムナードデッキ |
開催期間 |
毎日(休館日などを除く) |
点灯時間 |
18:40~21:00 ※20分間隔で約10分間の映像を投影 |
公式ホームページ |
クリスマスムードたっぷり!ショッピングも楽しめるLECT
出典:@aochan.8さん
商工センターエリアにある人気施設「LECT(レクト)」では、11月3日にクリスマスツリーの点灯式が開催され、クリスマスモードがグッとアップ!施設を囲むようにイルミネーションが点灯されています。クリスマスツリーのそばにはテラス席もあるので、温かいドリンク片手にイルミネーションを鑑賞するのもいいですね。また、ショッピングやディナーなどを、イルミネーションと一緒に楽しむのもおすすめのプラン。ショップではクリスマス関連グッズが多数登場予定なので、おうちの飾りつけアイテムを探しつつ、イルミネーションも堪能してみてください。
開催場所 |
LECT(広島県広島市西区扇2-1-45) |
点灯時間 |
イルミネーション点灯時間/17:30~22:30 |
公式ホームページ |
街を彩る巨大クリスマスツリー基町クレド パセーラ
※2020年の様子です
広島のショッピングスポット、「基町クレド パセーラ」でも毎年イルミネーションが楽しめます。広島の街を彩る高さ15メートルのクリスマスツリーをはじめ、街路樹を含む約5万球のLEDが点灯♪ファミリーやカップルなど、多くの人が訪れるイルミネーションスポットです。
クリスマスツリー前のステージではイベントが開催されることも。イベントがないときはステージ上の羽根のモニュメントを使って記念撮影を楽しめます。パープルやホワイトなど、時間によっていろんな色に変わる夜間のクリスマスツリー。パセーラでの買い物や食事の後はぜひ立ち寄ってくださいね!
開催場所 |
基町クレド(広島県広島市中区基町6-78)1F ふれあい広場 |
点灯時間 |
16:00~24:00 |
公式ホームページ |
6メートルのもみの木がクリスマス仕様に☆広島アンデルセン
※2020年の様子です
2020年8月、約4年半ぶりにオープンした「ベーカリー広島アンデルセン」。再オープンと共に新しくできたアンデルセンのお庭、ヒュッゲパークにあるお店のシンボルツリーはもみの木です。11月1日に点灯式が開催され、一気にクリスマスムードが高まっています。
※2020年の様子です
キッチンカーや店内では、クリスマスにちなんだパンやシュトレンなども毎年販売されているため、今年も楽しみですね。クリスマス時期のお土産や自分のティータイムのお供などを探しにおでかけしてみてはいかがですか?
開催場所 |
広島アンデルセン(広島県広島市中区本通7-1)お庭「ヒュッゲパーク」内 |
点灯時間 |
17:00~21:30(お店の閉店後はヒュッゲパークには入れません) |
公式ホームページ |
https://www.andersen.co.jp/hiroshima/bakerymarket/hyggepark/ |
人気のお店とイルミネーションを一緒に堪能!エキキターレ
出典:@kinto1or8さん
広島駅の北側にあるイベント通りの「エキキターレ」でも、例年クリスマスのイルミネーションを楽しむことができます。2022年には、スイーツやピザ、アクセサリーや雑貨などなど、たくさんのお店が出店した、クリスマスマーケットが開催されました。2023年にはどんなイルミネーションが楽しめるかワクワクです。
エキキターレ周辺には、注目のお店が数多く出店しているので、ショッピングやグルメを楽しみながら、キレイなイルミネーションもチェックしてみてくださいね。
開催場所 |
広島テレビとグラノード広島間のイベント通り「エキキターレ」(広島県広島市東区二葉の里3-5-7) |
点灯時間 |
17:00~23:00(※過去の情報です) |
※この情報は2021年のものです。最新情報については公式サイトをご確認ください。
毎年、市民の心を癒す♪大竹駅前イルミネーション
出典:大竹市ホームページ
JR大竹駅から歩いてすぐの位置にある、花の道広場で開催される『大竹駅前イルミネーション』。駅から近く、気軽にイルミネーションを楽しめるのが魅力です。市民団体が一丸となってライトを設置する毎年好評のイベントで、多くの人が訪れます。ちょっぴり足をのばしてイルミネーションを見に行ってはいかがでしょうか♡ プチ旅行気分が味わえる、電車でのおでかけもおすすめです。
開催場所 |
大竹駅 (広島県大竹市新町1-1) 花の道広場 |
点灯時間 |
17:30~22:00 (※過去の情報です) |
公式ホームページ |
冬は家族でイルミネーション鑑賞を楽しもう!
冬ならではのイベント、イルミネーション。寒い季節ですが、キラキラと輝くイルミネーションに心はほっこり温まりそうですね。2023年の思い出作りに家族でおでかけしてはいかがでしょうか♪まずはアクセスしやすい市内エリアから、家族の予定を合わせてちょっぴり足をのばして、開催期間中にいろんなイルミネーションスポットへ行ってみてください。県内を飛び出して、中国地方のイルミネーションにおでかけしてみるのもいいですね。
関連記事はこちら▼
担当ライター