年中・年長・小学生からスタートでもしっかり力がつく!ECCジュニア広島

この記事をシェアする

今や英語は早期教育のひとつとして注目されており、赤ちゃんの頃から英会話教室に通わせている方もたくさんいますよね。しかし「うちの子、もう幼稚園も卒園間近だけど…まだほとんど英語に触れたことがない。将来困らないかな?」と、焦りを感じているママも多いのではないでしょうか。そんなみなさんにおすすめしたい習い事が、ECCジュニア!年中・年長・小学生からスタートしても、しっかり“使える英語”が身につくんです。

小学生から英語が教科に!焦っていませんか?

小学生の英語は想像以上に高レベル!

わが家の息子は年少になる頃から、広島のECCジュニアに通いはじめました。普段は子どもだけでレッスンをしているのですが、以前たまたま参観日のような機会があり、そのとき先生から“小学校の英語教育”について教えてもらいました。

どうやら2020年度には、小学5年生から英語が教科のひとつになるそう。もちろん広島の小学校も例外ではありません!これから小学生にも高度な英語力が求められるようになるそうで、中学生でようやく英語を習った私たちとの違いに驚きました…!

今後の英語教育について、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

小学校の授業までに英語学習ははじめておくべき?

「小学校から英語の勉強がはじまるんだって!」と聞いて、私たち母親が気になるのは“何歳頃から英語をはじめておくと安心?”ということではないでしょうか。最近では赤ちゃんの頃から英会話教室に通っている子も多く、小学生になったときわが子が後れを取らないか心配になりますよね。

ECCジュニアの先生に聞いたところ、自然に「生きた英語」を身につけるには、幼児期からスタートしておくほうがメリットは多いとのこと。
私たちの学生時代を振り返ってみると「ネイティブの発音をマネするのが少し恥ずかしい…」とか「この発音、変じゃないかな?」など、せっかく習った英語も思い切って使えなかった経験はありませんか?幼児期は、この“恥ずかしさ”を感じにくいので、力がつきやすいそうです。

ただし“聞く・話す”の力に比べると“読む・書く”の力は少し遅れて発達をはじめるそうで、こうした成長段階をきちんと理解した学習が大切なんだとか。

確かに子どもの成長って、日本語でもまずママの言っていることを理解することからはじまり、段々とおしゃべりが上手になり、少しずつひらがなが読めるようになって…と、段階を踏んで成長していきますよね。

ECCジュニアなら、こういった子どもの発達段階をしっかり理解した専門家がカリキュラムを組んでいるので、しっかり使える英語力が身につくんだとか。さらに子どもの興味を惹きつける楽しいレッスンばかりで、飽きずに長く続けられるそうです。

来年6歳…もう今からはじめても追いつかない?

こうして先生の話を聞いていると、やはり英語はなるべく早くからスタートするに越したことはないのかもしれません。しかし「子どもが興味を持っていないのに、無理やりはじめて逆に英語嫌いになったらどうしよう」なんて迷っているうちに、気がついたら小学校の入学間近!なんてこともありますよね。
年中・年長や小学校入学のタイミングで焦ってはじめた場合、やはり英語力はつきにくくなってしまうのでしょうか。

ECCジュニアの先生によると「小学校入学のタイミングから英語教室に通いはじめても、充分間に合いますよ」とのこと。できれば“恥ずかしい”を感じはじめる前の、8歳頃までにスタートするといいそうです。
それを聞いて、ちょっぴり安心!

ECCジュニアなら、年中・年長・小学生から通いはじめても楽しく続けられるよう、レッスンにも工夫がされているそうですよ。
さてここからは、ECCジュニアの年中・年長・小学生クラスがどんなレッスンを行っているのか、簡単に特長をご紹介します。

年中・年長・小学生からスタートするECCジュニアって?

4・5歳児(年中・年長)クラスの特長

4・5歳児クラスの前段階である2・3歳児クラスは、ゲームや歌を取り入れたレッスンがメイン。まずは自然に英語に触れながら「英語が好き」という気持ちを育てていきます。
息子も年少から通っていますが、毎週のレッスンには遊びに行っているような感覚で、とにかく楽しんでいるようです!
ECCジュニアに通いはじめてから、お家でも「英語の本が読みたい!ECCのCDが聞きたい」と言うほど、大好きになっています。

ECCジュニアでは、4・5歳児クラスも「英語が好き」の気持ちを育めるように、親しみやすいゲーム形式のレッスンを多く取り入れているそう。日常生活に沿った短いフレーズを繰り返し使いながら、“英語を頭のなかで訳さず、英語のまま理解できる”ことを目指したカリキュラムが組まれているそうです。

2・3歳児と違うのは、アルファベットの読み書きもはじまること。実は4・5歳頃には“読む・書く”の力もグングン伸びているんだとか。そういえばわが家の息子も、年少の2学期頃から文字を読みたがるようになり、ひらがなを覚えては得意そうに教えてくれていました。
子どもって自分が「学びたい!」と思っていることに対しては、驚くほどの集中力を発揮しますよね。息子の様子を見ていても「ECCジュニアは子どもが日常生活で興味を持っていることとレッスンの内容がきちんとリンクしているので、夢中になれるんだな」と感じています。

小学1・2・3年生クラスの特長

小学生になると、今度はCLIL(クリル)という形式のレッスンがスタートします。CLILとは、身近なテーマを英語で学習していくもので、4・5歳児と同様に親しみやすいクイズ形式のレッスンがたっぷり!
さらに小学生からは“話す”練習もはじまり、自分のことを発表する機会もあるんだとか。自分の考えを表現する力も養えるそうです。
※CLIL(クリル)…Content and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)
社会・理科などの教科や、時事問題・異文化理解といったトピックの内容学習と言語学習を有機的、かつ体系的に統合し、その両方を学ぶ学習法。

読み書きでは、小文字も登場。専門家が作ったオリジナルテキストを繰り返し使って覚えていくことで、3~4文字程度のつづり字の穴埋めができるようになるそうです。

ここで「でも幼稚園から継続している子と小学校からスタートした子では、レベルが違いすぎるのでは」?という不安も出てくるかもしれませんね。
ECCジュニアはクラスも豊富で、小学生には“初心者クラス”“経験者クラス”があります。さらにレッスンにはボディランゲージを多く取り入れることで、小学校から英語をスタートした子でも理解しやすい内容になっているとのこと。
低学年の子どもたちは想像力が豊かなので、自然と英語を理解できるそうです。

もし子どもの様子を見ていて「楽しそうにやっているし、スタートが遅かった分レッスンのスピードを上げたい」と思ったときは、読み書きを強化できる「スーパーラーニングプラン」をセット受講するなど、子どもに合わせた学習内容を組んでいけるそうですよ。

「楽しく長く続けられる」教室選びを!

使える英語を身につけるには、早くはじめることばかりに目を向けるのではなく、発達に合った学習をすることと、楽しんで長く続けることが大切なんだそう。今回ご紹介してきたように、ECCジュニアのレッスンは、子どもたちが英語を楽しく続けられる要素が盛りだくさん!
年中・年長・小学生からはじめても、充分に使える英語力が身についていくようです。
ECCジュニアの教室は広島にもたくさんあるので、子どもの英語教育に少しでも不安のある広島ママも必見!
ECCジュニアで楽しく学びながら“一生ものの英語”を身につけていってくださいね。

ECCジュニア 広島センター

住所

〒730-0032

広島県広島市中区立町2-29  朝日・日通広島ビル8F

TEL

082-249-9427

0120-415-144(平日/10:00~18:00)

HP

https://www.eccjr.co.jp/

広島の教室はコチラから検索

https://www.eccjr.co.jp/regional/hiroshima/

関連記事はこちら▼

そのほかECCの記事はこちら

担当ライター

この記事をシェアする