【広島市内】子ども向けワークショップや展示を常時行っているスポット7選

この記事をシェアする

今度の週末はどこに行こうかな、と毎週予定を入れるのに苦労していませんか?いつも同じ近くの公園もいいけれど、たまにはいつもとは違う体験をしてみましょう。広島市内で子どもの向けワークショップや展示を常時行っているスポット7選をご紹介します。

5daysこども文化科学館

入館料無料で1日遊べる5daysこども文化科学館。体をしっかり動かしたい子、ジオラマや、電車、乗り物に興味がある子、工作が好きな子、星が好きな子、どんなタイプの子どもも満足できます。入ってすぐ目に入るのは「探検とりで」。縦横斜めにめぐらされたパイプやジャングルジムに入れば宇宙船の内部を探検しているような気分になって親子で入れば盛り上がれますよ。パパやママも動きやすい恰好がおすすめです。2階はジオラマや博士の実験道具が展示されていて、実際に動かして遊ぶこともできます。3階の創作室では参加費を払えば親子で工作を楽しめますよ。どれも科学の知識に基づいた設計になっていて、子どもの科学への興味に繋がりそう。4階はプラネタリウム。季節に合わせて内容が入れ替えられるので、いつ来ても飽きることなく星空を楽しめます。

住所:広島市中区基町5番83号
電話番号:082-222-5346 
ホームページはこちら

郷土資料館

広島市郷土資料館は建物自体の歴史が古く、広島市内に現存する数少ない明治期の建築物として、市の重要文化財に指定されています。子どもたちは普段の生活では触れることのない赤レンガの歴史ある建物に入れるだけでわくわく。親子で実際に昔から使われていた生活の道具を直接触って、体験してみましょう。機織り機で布を織り、昔話でよく聞く「ギッタンバッタン」という音に感動したり、石うすを回してきな粉を作り、その重さに驚いたり昔の人が暮らした様子を試してみることで、現代の生活の豊さを言葉ではなく実体験として感じられます。子ども達だけでなく、親世代にとっても初めて見るもの、触るものがあり、親子で感動を共有できるのも楽しみ方の1つですね。また、ホームページでは広島市の歴史について質問をすると、広島市文化財の学芸員から直接返事をもらえるQ&Aコーナーもあり、一度興味を持ったことをそこで終わりにせず、その後に繋げて子どもたちの好奇心を広げる工夫がされています。

住所:広島市南区宇品御幸二丁目6-20
電話番号:(082)253-6771
ホームページはこちら

江波山気象館

お天気や科学についての展示を行っているのが江波山気象館。広島の気象情報のすべてがここでわかります。特に人気なのが2階の「気象、科学の体験コーナー」。風速20m/秒の風を体験できる「突風カプセル」、30万ボルトの落雷実験ができる「フランクリンの実験室」など、天気予報やニュースでは聞いたことのある気象に関する単位を肌で体感できるコーナーです。雲の中に入ってみたいという子どもらしい願いもここでは簡単に叶います。パパやママも子どもの頃に戻って喜びを共有すれば、親子の距離がぐっと縮まりますね。屋上には気象観測装置の展示もあり、実際どのようにして気象観測をしているのかを近くで見ることもできます。親子で楽しんだ最後に、子どもが産まれた日のお天気を調べることも可能。お天気から子どもが産まれた日のことを思い出して話してあげれば特別な1日になりそうですね。

住所:広島県広島市中区江波南1-40-1
電話番号:(082)231-0177
ホームページはこちら

ヌマジ交通ミュージアム

乗り物がテーマの「ヌマジ交通ミュージアム」。アストラムライン長楽寺駅を降りてすぐ目の前なのでアストラムラインで出掛けたいという子どもの希望も同時に叶えられますね。館内に入ると定期的に入れ替わる車の展示がまず目をひきます。最新のスポーツカーや、レトロな車など、乗り物が好きな子どもは大喜び。2階の展示には世界の乗り物のミニチュアが並べられています。車だけでなく飛行機やバイク、電車や船など、大人でもワクワクするような種類の豊富さが魅力です。見るだけでなく、電車の操縦をシミュレーションしたり、自転車をこいで体を動かしたりできる展示も。3階には直径20メートルの近未来巨大ジオラマがあります。ここではジオラマに組み込まれている飛行機や電車、お祭りのパレードなどを自分が操作することが可能。また、3階全体が朝、昼、夜の様子を繰り返していて、明るくなったり、暗くなったり、子どもが同じ展示をずっと観ていても飽きない工夫がされています。展示室に入らなくても楽しめるのが屋外の「おもしろ自転車」と「バッテリーカート」。小さな公園もあり、1日を楽しく過ごせます。

住所:広島市安佐南区長楽寺二丁目12番2号
電話番号:(082)878-6211
ホームページはこちら

健康科学館

子どもから体の疑問をぶつけられて困ってしまうことはありませんかそんなときは子どもから大人まで楽しく学べる展示がある「健康科学館」を訪れるのがおすすめ。体内をモチーフに作られた展示を回っていくと、自分が小さくなって体を探検しているような気分に。赤一色で作られた心臓コーナーや、神秘的な脳、巨大な目、鼻、耳の模型があり、体のしくみが分かりやすく説明されています。歯の拡大模型や虫歯になるとどうなるのかが視覚的に表現されていて、毎日の歯磨きの大切さを子どもが自分から学び取ってくれるのもありがたいですよね。つどいの広場「げんキッズ」では幼児と保護者が自由に遊んで交流ができるオープンスペースになっていて、子育ての悩みを相談する場所としても活用できます。

住所:広島市中区千田町三丁目8番6号(広島市総合健康センター内)
電話番号:082-246-9100
ホームページはこちら

広島城

天守閣に登って昔のお殿様気分で広島を一望できる「広島城」。鎌倉幕府、毛利元就、など、歴史の授業でおなじみの歴史上の言葉が身近に感じられる場所です。お城の中に入って戦国時代の人達がどういう暮らしをしていたのか想像してみるのも良し、忍者気分を楽しむのも良し、親子で自由な発想で遊べるお城です。春には桜が咲き、秋は紅葉するお城周りも子どもが安全にお散歩を楽しめる人気のスポットになっています。お堀には鯉が泳ぎ、売店では餌も売っているので、天守閣に登らなくても充分楽しめますね。

住所:広島市中区基町21番1号
電話番号:082-221-7512
ホームページはこちら

広島市現代美術館

毎月1回開催される「ツキイチ・ワークショップ」が人気の広島現代美術館。身近にある材料で、子どもの自由な発想力と表現力を存分に発揮できるワークショップです。工作は家でもできるものの、いつも同じものばかり作っていて、子どもが飽きてしまうというお悩みはありませんか?そんなとき、美術館なら普段ある材料で作る工作でも、一緒に参加している他の子どもたちから刺激を受けられそうです。いつもと違う表現方法や工夫を学ぶこともできるかも?段ボールで街を作ったり、大きな1枚の布にみんなで自由に毛糸を縫い付けたり、ダイナミックなのも美術館主催ならでは。親子で造形を楽しんだ後は気軽にアート巡りも楽しめます。展示を見なくてもエントランスに飾られている美術品を見たり、庭に置いてあるオブジェに触れたりして非日常を味わってみましょう。また、山の上の美術館なので、自然に囲まれた素晴らしい眺めも堪能できますよ。

住所:広島県広島市南区比治山公園1-1
電話番号:082-264-1121
ホームページはこちら

まとめ

広島市内で子ども向けワークショップや展示を常時行っているスポット7選をご紹介しました。子どもの好奇心を刺激する展示やワークショップが広島市内にはまだまだたくさんあります。今週末、親子で一緒に出掛けて、普段は見過ごしがちな子どもの成長に触れてみてはいかがでしょうか?

担当ライター

この記事をシェアする