新小学1年生のママへ!学童保育どうする?公立と民間の違いって?

この記事をシェアする

共働きが増えている今、ワ―ママは絶対チェックしたいのが学童保育。
公的機関が運営するものと民間運営と2種類あり、料金やサービス内容はかなり異なります。公的な学童保育の申し込みは、まさに今、12月~1月にかけて行う市町村が多く、新1年制のママはしっかり考えたいところ。この記事では、学童保育の基礎知識をしっかりと情報収集して小1の壁を乗り越えましょう!

まずは基礎知識。学童保育ってどんなところ?

共働きの家庭の子供を預かってくれるところ

学童保育とは、放課後や夏休み・冬休みなどの長期の休みに、共働きの保護者に代わって子供を預かり、遊びや生活の場を提供するサービスです。
共働きのママにとって深刻な問題なのが「小1の壁」。保育園には延長保育があるので、ある程度遅くなっても子供を預かってもらえるので安心。でも、小学校に上がると下校時間も早くなったり、長期の休みがあったりで、育児と仕事の両立が難しくなってしまいます。中には働き方を変更したり、退職を余儀なくされたりするママもいるそうです。そんな小1の壁に悩むママの強い味方になってくれる学童保育。
小学1年生~6年生の共働き家庭の子供たちの居場所として、学童保育はなくてはならない存在です。

学童保育は「公立学童」と「民間学童」の二種類

学童保育は、「放課後児童クラブ」と呼ばれる公立学童と、民間法人などが管轄している民間学童の2種類があります。それぞれの特徴をご紹介しましょう。

放課後児童クラブ

厚生労働省管轄の学童保育で、正式名称は「放課後児童クラブ」ですが、市町村によって呼び方が異なる場合があります。
小学校の空き教室や公民館など、公的施設で実施されていることが多く、学区内の児童を受け入れています。中には「児童館」の形を取っているところもあります。
従業員として、資格を有する保育士や放課後児童支援員が配置されているのが大きな特徴です。

こちらの記事もチェック▼

民間運営

民間法人が運営を行っており、保護者のニーズに合った生活や学習の場を提供する施設です。夜遅くまでの預かりや、夕食提供のサービス、英語やスポーツのレッスンなど、施設によってサービス内容も異なります。従業員の規定はありませんが、施設ごとのサービスに合ったスキルを持つ従業員を雇用しているところが多いようです。学区に関係なく通うことができるのも特徴で、料金や受け入れ人数も施設によってさまざまです。

こちらの記事もチェック▼

公立と民間の違い・利点は?

放課後児童クラブの良い点・気を付けたい点

良い点

・料金が安い。おやつ代のみのところもあれば、~10,000円程度のところも
・学校の近く、学区内など、自宅の通学範囲内にある
・施設によっては校庭で遊べる
・学区内なので学校の友達が多い。受け入れ人数は多いところで100名ほど(全学年含む)


気を付けたい点

・利用時間が短い 基本的に18時、18時30分まで
・宿題が終われば後は自由時間、学習習慣までは指導してもらえない
・学年が低い児童が優先されるので、高学年は通えない場合も

放課後児童クラブの主なタイムスケジュール(一例です)

14:30 下校、放課後児童クラブへ
15:00 おやつ
15:30 宿題
16:00 遊戯室で卓球、ボードゲームなど
17:00 一人帰りの子は自宅へ。お迎えの子は読書
18:00 保護者のお迎え

民間学童保育の良い点・気を付けたい点

良い点

  ・預かり時間が長い。夜遅くまで預かってもらえるところも多い
  ・運動の時間、勉強の時間などプログラムが充実。中には習い事を兼ねている施設や、オールイングリッシュで過ごせる施設も
  ・学区に関係なく、好きな施設に通うことができる


気を付けたい点

  ・料金が高い。利用するプログラムにもよるが10,000円から、中には100,000円ほどかかる施設も
  ・自宅から遠いところだと、一人で行き帰りさせるのが心配
  ・ビルの中にあることが多いので、広い庭などがなく、のびのび運動できない
  ・同じ学区の子がまったくいない場合も。ただ、少人数の学童もあるので、学区外にも仲の良い友達が増える…と考えれば、メリットに

民間学童保育の主なタイムスケジュール(一例です)

  14:30 下校、バスでお迎え
  15:00 おやつ
  15:30 宿題
  16:00 プログラム(英語、工作、音楽、そろばんなど)、水泳など外部の習い事への送迎
  18:00 自由時間、バスで帰る子の送迎
  19:00 保護者のお迎え

こちらの記事もチェック▼

学童保育、申し込みはいつ?

放課後児童クラブの申し込み期間

広島市の放課後児童クラブについて

令和3年度の放課後児童クラブの実施期間は令和3年4月1日から令和4年3月31日までです。ただし、
・日曜日・月の第2土曜日・国民の祝日に関する法律に規定する休日
・広島市立幼稚園及び学校夏季一斉閉庁日(令和3年度は8月12日、13日、16日の予定)
・年末年始(12月29日~1月4日)
は休所日となります。

開設期間

・月曜日から金曜日…13時00分~18時30分
・土曜日(第2土曜日以外)…8時30分~17時00分
・長期休業中及び学校代休日…8時30分~18時30分
・短縮授業日…下校時~18時30分

広島市の放課後児童クラブは、原則無料ですが(長期休業中の朝の延長利用を除く)、保護者会がおやつ代などのために会費を徴収するところもあります。

令和3年度の広島市放課後児童クラブの申し込みは?

放課後児童クラブに4月入会を希望する場合は、12月~1月が申し込みの時期になります。令和3年度の広島市放課後児童クラブの利用申し込み事前説明会が12月に、一次受付が、1月8日(金)よりスタートします。詳しい日時については下記サイトをご覧ください。

令和3年度 広島市放課後児童クラブ利用申込み 事前説明会・集中受付について – 広島市公式ホームページ

広島市外の放課後児童クラブの申し込みについて

各市町村については、詳しくはサイトを確認してください。

学童保育関連のサイト
・安芸大田町
http://www.akiota.jp/jidou/tsutsugajidoucenter.htm

・安芸高田市
https://www.akitakata.jp/ja/sukusuku/situation/syougakusei/008/

・大竹市
http://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shogai/gyomu/seisyounen/1/index.html

・尾道市
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/23/9787.html

・海田町
https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/14/1026.html

・北広島市
https://www.town.kitahiroshima.lg.jp/site/fukushi/1535.html

・熊野町
https://www.town.kumano.hiroshima.jp/www/contents/1605149251123/index.html

・呉市
http://www.kure-kosodate.com/docs/2011011100069/

・坂町
http://www.town.saka.lg.jp/kurashi/kosodate_kyouiku/rusukatei.html

・庄原市
http://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/family/kosodate/post_738.html

・廿日市市
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/soshiki/35/12027.html

・東広島市
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/kosodate_kyoiku/hoikusho/1/26278.html

・福山市
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/kosodate/list618-1979.html

・三原市
https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/17/114877.html

民間学童保育の利用申し込みは?

民間の学童保育の利用申し込みは随時受付。ただし。定員に達し次第締め切りとなります。
定員や申し込み方法は施設によって異なるので、希望の学童があれば問い合わせをしましょう。また、体験会や見学会を実施しているところもあるので、気になる施設があれば、まずは連絡してみるようにしましょう。新型コロナウイルスの影響で体験会・見学会を見合わせている可能性もあるので、事前確認をお忘れなく!

公立の学童保育の説明会はもうすぐ!

働くママにとってなくてはならない学童保育。しかし、最近は希望の学童に入れなかったり、待機児童になったり…というケースも増えています。年が明けるといよいよ放課後児童クラブの申し込みがスタートします。ギリギリになって慌てることがないよう、今のうちにしっかり情報収集しておきましょう♪

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする