広島で岩盤浴ができるおすすめ施設12選!女性が利用しやすいスポットも♪

広島で岩盤浴に行きたい!そんな方のために、今回は広島で岩盤浴を利用できる施設をピックアップしました。女性におすすめの施設やカップル利用ができる施設まで、さまざまな広島県内の岩盤浴スポットが盛りだくさんです♪岩盤浴では、温かい天然鉱石の上に寝たり座ったりすることで、体を中から温められるのが特徴。毎日仕事や子育てに忙しく、疲れやストレスが溜まっている…というママも、岩盤浴で体を温めて汗をかいてリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
広島で岩盤浴ができる!日帰り温泉・健康ランド系施設5選
まずは定番!広島で手軽に岩盤浴を楽しめる、日帰り温泉や健康ランド系のスポットを見てみましょう。
【佐伯区】広島屈指の豊富な岩盤浴!漫画も読める、塩屋天然温泉ほの湯 楽々園
広島市内でいろんな種類の岩盤浴を楽しめるのが、佐伯区楽々園にある「塩屋天然温泉ほの湯 楽々園」です。ほの湯といえば、「岩盤浴」に行きたいカップルや家族などが気軽に日帰り利用できる温泉施設。実は施設内には、「チムジルバン汗蒸洞(はんじゅんどう)」という、岩盤浴ができる場所もあります。
チムジルバン汗蒸洞は韓国発祥の温浴施設で、石の持つ効能を利用した「石盤楽房」や、岩塩砂利を敷き詰めた「岩塩楽房」など、さまざまな種類の岩盤浴を楽しめるのが魅力。チムジルバン専用のマンガ・雑誌コーナーもあるので、広島で、漫画を読みながら岩盤浴ができる施設を探している人にもおすすめです。
施設名 |
塩屋天然温泉ほの湯 楽々園 |
住所 |
広島市佐伯区楽々園5丁目7-1 |
電話番号 |
082-921-1126 |
公式HP |
【安佐北区】ホットヨガレッスンもあり!岩盤浴ぽかり
出典:岩盤浴ぽかり
広島市安佐北区口田南「スーパー銭湯ゆ~ぽっぽ」の敷地内にある「岩盤浴ぽかり」は、岩盤浴専用の施設。「天照石」という石の上に寝そべり、体を温めます。岩盤浴の後に個室でマッサージしてもらえるリラクゼーションコースなどのメニューも豊富です。岩盤浴の利用は1回50分から通える通常コースのほかに、お得な継続コースも。
さらにこちらの施設では、ホットヨガのレッスンも開催しています。岩盤浴を30分してからさらにホットヨガをするので、汗もたっぷりかけるそう。施設内は男女完全分離になっているほか、火曜日は女性限定のレディースデーも設けられています。広島で、周りを気にせず岩盤浴を楽しみたい女性には特におすすめの施設です。
施設名 |
岩盤浴ぽかり |
住所 |
広島市安佐北区口田南1丁目5-13 スーパー銭湯ゆ~ぽっぽ敷地内 |
電話番号 |
082-841-1150 |
公式HP |
【安芸郡】リゾート気分も味わえる!アジアンリゾート・スパ シーレ
出典:@chynyyyyyさん
広島で家族連れやカップル連れに人気の温泉施設、安芸郡坂町「アジアンリゾート・スパ シーレ」でも岩盤浴が楽しめます。アジアンリゾートをイメージしたテーマパークなので、岩盤浴のついでにリゾート気分も楽しめるのが魅力。24時間営業なのも嬉しいポイントです。
こちらで体験できる「岩床浴」では、北投石とブラックシリカが持つ遠赤外線効果などの力を、「SEV」と呼ばれる技術の力で活性化させているそう。施設内にはアロマを用いた「アロマサウナ」や、雪が舞う中でクールダウンできる「クールサウナ」などもあるので、岩盤浴とあわせて利用してみるのもおすすめです。
施設名 |
アジアンリゾート・スパ シーレ |
住所 |
安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11 |
電話番号 |
082-886-3345 |
公式HP |
【呉市】呉駅から歩いてすぐ!スパソラニ広島 呉 大和温泉
呉市宝町、JR呉駅直結のショッピングビル「レクレ」の中に入る「スパソラニ広島 呉 大和温泉」。ヨーロピアンバス、源泉風呂、寝湯などのさまざまなお風呂を楽しめることで知られますが、お風呂だけでなく3種類の岩盤浴も体験できます。料金設定も良心的なので、「広島で岩盤浴に行きたいけど安いところがいい!」という方にぴったりです。
岩盤浴は天寿石、チタン&トルマリンといった石を使用したもののほかに、岩塩の効果を利用したものもあり。全部試してみるのもいいですね。ちなみにこちらの施設は、日帰り利用だけでなく宿泊も可能なので、せっかくなら家族とお泊まりするのもいいかもしれません。
施設名 |
スパソラニ広島 呉 大和温泉 |
住所 |
呉市宝町2-50レクレ5F・6F |
電話番号 |
0823-24-1171 |
公式HP |
【福山市】朝活もできる!天然温泉コロナの湯 福山店
広島で、一風変わった岩盤浴を楽しみたい方におすすめなのが「天然温泉コロナの湯 福山店」。高遠赤外線が血行促進やリンパ機能の向上を促す「薬宝石(やくほうせき)ブラックゲルマ洞」や老廃物の排出を促して美肌効果が期待できる「岩塩洞」があり、低温でサウナと岩盤浴が合わさったような新鮮な空間です☆
館内着を着用したまま入れるので、仲間と長時間ゆっくりと過ごせますよ。土日祝日は朝7:00から開店しているので、朝からスッキリしたい!という方も利用できます。
施設名 |
天然温泉コロナの湯 福山店 |
住所 |
福山市一文字町24-1 |
電話番号 |
084-981-5026 |
公式HP |
岩盤浴のついでにお泊まりもできる!ホテル系施設4選
続いては広島県内で、岩盤浴のついでに家族で宿泊も楽しめる、ホテル系の施設をご紹介しましょう。
【山県郡】汗を流したあとに美食を味わう♡広島北ホテル
出典:広島北ホテル
広島県山県郡に位置し、中国地方の中心部でゆっくりと岩盤浴や温泉に入れるホテル。広島県内だけでなく、石見銀山や出雲大社など県外の有名観光スポットにもアクセスしやすい隠れ家的な宿です。
岩盤浴は女性限定で、宿泊者は無料で利用可能。日帰りでも利用できますが、北ホテル会員への登録が必要です。日帰りの方の利用時間は11:30~15:00までの短時間で、1日2名限定!先着順なので、時間に注意して宿を訪れましょう。
源泉掛け流しの温泉もあるので、岩盤浴や温泉で汗を流してリフレッシュしてみてはいかがでしょうか♡入浴後には、口コミでも評判の良い美味しい料理をいただきましょう。
施設名 |
広島北ホテル |
住所 |
山県郡北広島町南方3659 |
電話番号 |
0826-73-0011 |
公式HP |
【呉市】岩盤浴があるビジネスホテル、ゆらりの宿 fields
出典:ゆらりの宿 fields
呉市の「ゆらりの宿 fields(フィールズ)」は、ビジネスホテルでありながらも岩盤浴を利用できます!利用前に、ホテルから提供される作務衣(さむえ)に着替えます。45度~50度の温かい天然鉱石に横たわると、サウナ以上の発汗作用が!冷え性改善やストレス解消、低血圧などの婦人病にも効果が期待できるそう。
男女別室で、最大5名まで入室可能です。作務衣、タオル、ミネラルウォーター付きで1回1,500円(税込)。宿泊者には、岩盤浴の割引サービスがありますよ♪
施設名 |
ゆらりの宿 fields(フィールズ) |
住所 |
呉市広古新開3丁⽬2-84 |
電話番号 |
0823-70-0234 |
公式HP |
【廿日市市】ロケーション抜群!リブマックスリゾート宮浜温泉 Ocean
廿日市市宮浜温泉にある「リブマックスリゾート宮浜温泉 Ocean(オーシャン)」は、宮島と瀬戸内海を望む、ロケーションも抜群の温泉宿。ちなみに温泉のあるスパゾーンや岩盤浴のコーナーは、日帰り利用も可能です。
こちらの施設で楽しめるのが、「遠赤外線熱蒸岩盤浴」という湿度の高い本格的な岩盤浴。体を芯から温めて汗をかきつつ、お肌はしっとり保てるそうです。ちなみにスイートルームに宿泊の場合は、無料で岩盤浴を利用できますよ。
施設名 |
リブマックスリゾート宮浜温泉 Ocean |
住所 |
広島県廿日市市宮浜温泉2-13-10 |
電話番号 |
0829-50-0070 |
公式HP |
https://www.livemax-resort.com/hiroshima/miyahamaonsen-ocean/ |
【廿日市市】日帰り温泉も可能!「リブマックスリゾート安芸宮島」
宮島の桟橋から徒歩10分のところにある、「リブマックスリゾート安芸宮島」は家族連れに人気の施設です。館内には売店やコインランドリーがあるほか、カラオケルームや卓球が楽しめる遊戯スペースもありますよ。大浴場は本館と別館があり、別館大浴場(展望風呂)では、世界遺産である厳島神社の鳥居を見下ろしながら入浴できるのも魅力。しっかり体を温めてデトックスできる岩盤浴(トルマリン浴)も好評です。日帰りはもちろん、宿泊でのんびり過ごすのもいいですね!
住所 |
広島県廿日市市宮島町魚之棚町634 |
電話番号 |
0829-40-2882 |
公式HP |
岩盤浴だけのコースもあり!ジム&サロン系施設3選
温泉やホテル系の施設以外に、ジムやサロンなどでも、岩盤浴をできるスポットがあります。最後に、ジム&サロン系の施設もご紹介しましょう。
【中区】ドーム型岩盤浴で体ぽかぽか!CHANG YOU(チャング ユー)
出典:CHANG YOU
広島の街中で、岩盤浴や小顔骨気(こるぎ)、よもぎ蒸しなどを通し、美をトータルでサポートしてくれるのが中区幟町にある「CHANG YOU(チャング ユー)」。広電銀山町電停から歩いてすぐの場所にあり、アクセスしやすいのも魅力です。
こちらで利用できるのが、岩盤浴ベッドとドームサウナを組み合わせた、「遠赤外線岩盤浴ドームサウナ」という岩盤浴。ドーム型になっていてしっかり体を覆えるので、全身を満遍なく温められるのが魅力です。さらに汗をかきにくい人のために、冷えやすい足裏からしっかり温める足裏専用ヒーターも用意されているそう。近場で確実に体を温めて汗をかきたい!そんなときにぴったりですね。
施設名 |
CHANG YOU(チャング ユー) |
住所 |
広島市中区幟町10-16しげたかビル5F |
電話番号 |
082-548-8040 |
公式HP |
【安佐南区】スイミングクラブが展開するスパで岩盤浴!「広島ミドリスイミングクラブアクアスパ館」
安佐南区緑井の「広島ミドリスイミングクラブアクアスパ館」は、同スイミングクラブが手掛けるスパ。「気軽に運動!楽しく健康!」をテーマに、岩盤浴のほか温水プールやジャグジー、サウナや休憩室などの設備が整っています。有料のレンタルセットを利用すれば手ぶらで楽しむこともできますよ!40~45℃の天然鉱石による遠赤外線の温熱効果で体を芯から温める岩盤浴は、全身リラックスできるだけでなく、冷え性改善やデトックスも期待できるのだとか。汗とともに老廃物も流してスッキリした後は、露天ジャグシーなんてコースもおすすめです。
住所 |
広島県広島市安佐南区緑井3丁目10-26 |
電話番号 |
082-877-7700 |
公式HP |
【東広島市】ホットヨガで体スッキリ!岩盤ホットヨガスタジオ マイシャイン
出典:@mygm24_saijouさん
東広島市西条にある「岩盤ホットヨガスタジオ マイシャイン」は、「MYGM(マイジム)24 西条店」に併設の岩盤浴施設。こちらでは、岩盤浴の上で行う“岩盤ホットヨガ”のレッスンを受けられるのが魅力です。利用は会員制で、月2回利用や1日1レッスン通い放題のコースなど、さまざまな種類から選べます。
室内は常に温度38度、湿度70パーセントに設定されているため、息苦しさなども感じにくいのが特徴。温かい岩盤の上でヨガを行うことで、体を温めながらゆっくり伸ばしていけるので、体が硬い人にもおすすめですよ。
施設名 |
MYGM24 西条店 岩盤ホットヨガスタジオ マイシャイン |
住所 |
東広島市西条昭和町1-32 |
電話番号 |
082-427-1500 |
公式HP |
広島の岩盤浴で汗を流して気分スッキリ!
広島には、岩盤浴で体を温められる施設が多数ありました。最近ではサウナも流行していますが、サウナは室内の温度が80度以上の高温に設定されます。それに比べて岩盤浴は40~50度のほどよい暖かさに保たれるのが一般的。「熱過ぎるのはちょっと…」「じんわりとぽかぽかするくらいがいい」という方は、ぜひ岩盤浴で快適に体の芯から温まってみてください。岩盤浴だけでなくサウナにも興味がある方は、広島本通り周辺にはおしゃれなサウナ施設もあるのでチェックしてみてくださいね!お気に入りのスポットで汗を流して、リフレッシュしましょう。
※2025年4月現在の情報です。
関連記事はこちら▼
担当ライター