【安佐南区】peekaboo(ピーカブー)幼稚舎の園長先生に聞く! 園児たちの「本当の優しさ」と「伝える力」が育まれる秘密は?
広島安佐南区エリアで幼稚園・保育園を探している保護者の方へ!今回は、安佐南区にある「peekaboo(ピーカブー)幼稚舎」を紹介します。peekaboo幼稚舎は、先進的な幼児教育を導入している全国でも珍しい園。子どもの自主性に繋がるさまざまなカリキュラムを取り入れて、“人間力”が自然に身につく保育を行っています。
「なんとなく良さそうなことはわかったけど、実際に子どもがどう成長するんだろう?」という方のために、今回はpeekaboo幼稚舎の園長先生のインタビュー内容をご紹介!peekaboo幼稚舎で「優しい子ども」「考えを伝えられる子ども」が育つ理由をお伝えします。
子どもたちの「人間力」を伸ばす!安佐南区「peekaboo幼稚舎」
広島の企業主導型保育園「peekaboo幼稚舎」
「peekaboo(ピーカブー)幼稚舎」は、広島市安佐南区八木にある「株式会社peekaboo」のオフィスに併設された、企業主導型の保育園です。子どもたちは年少から年長までの3年間を、peekaboo幼稚舎で過ごします。なお、peekaboo幼稚舎では「外部募集枠」も設けており、peekaboo関連会社で働く方以外のお子さんも通うことが可能です。
安佐南区近隣で幼稚園・保育園探し中の方に注目してほしいのが、peekaboo幼稚舎ではニュージーランド発祥の教育法「テファリキ」や、「キッズコーチング®」の考えを取り入れている点。さまざまな独自カリキュラムで、子どもたちの“人間力”が伸びる保育を行っています。
「子どもには上質な教育に触れて、いろいろな経験をしてほしい!」というパパやママの願いを叶えてくれるのが、peekaboo幼稚舎の魅力なのです♪
こちらの記事もチェック▼
peekaboo幼稚舎に通う子どもたちの特徴は?
ここからは、安佐南区・peekaboo幼稚舎の園長である田上 恵先生のお話をもとに、peekaboo幼稚舎の子どもたちの特徴をご紹介!
田上先生によれば、peekaboo幼稚舎では「コーナー保育」をメインで取り入れているそう。お絵描きや工作、人気のおままごとコーナーなど、その日に自分がやりたい遊びを選べる時間です。日常的に自分で選択しながら行動する環境で過ごすため、自然と「やりたい!」という気持ちに素直になれて、積極的で探求心が旺盛な子・自分で考えて行動できる子に育つと言います。
詳しくはこちらをチェック▼
田上先生いわく、そのほかにも、peekaboo幼稚舎では子どもたちの「本当の優しさ」や「自分の考えを伝える力」が育つという特徴があるそう。今回は、その理由について先生のお話をもとに解明したいと思います!
園長先生に聞く!peekaboo幼稚舎で「本当の優しさ」が育まれる理由
peekaboo幼稚舎の子はみんな、「本当の優しさ」をもっている
園長である田上先生に話を聞いた中で印象的だったのは、「peekaboo幼稚舎の子たちはみんな、本当の優しさをもっているんです」という言葉。田上先生が言う、本当の優しさとはどういうことなのでしょうか?
田上先生:
peekaboo幼稚舎の子たちがもつ「優しさ」は、「見かけの優しさ」ではないんです。例えば、年少さんができないことを、年長さんが丸ごとやってあげるのは簡単ですが、「それでは相手は喜ばない」ということを理解しています。年長さんは、相手の気持ちを考えたうえで手を差し伸べてあげたり、優しい言葉をかけてあげたりするという行動が自然にできるんです。
相手の気持ちを考えながら手助けや声かけをすることは、大人でも決して簡単な行動ではありません。peekaboo幼稚舎では、それを自然とできるようになると言いますが、その理由は一体…?
縦割り保育を取り入れた環境がカギ
peekaboo幼稚舎の園長先生は、自然と相手を思いやる気持ちや本当の優しさが生まれている理由として「縦割り保育導入」の効果だと教えてくれました。
田上先生:
peekaboo幼稚舎では、クラスごとの活動以外に、全学年計30人を5つのグループに分けた、縦割りでの活動も取り入れています。給食やお昼寝、おやつの時間は、縦割りグループで活動していて、自然と年長さんが下の子たちのお世話をするようになっているのです。
お昼寝のときに起こしてあげたり、トイレに連れて行ってあげたりと、いろいろなお世話をする中で、相手の心に伝わるような「本当の優しさ」を、自然と学べているんだと感じています。
縦割り保育では学年の違う子と過ごすうちに、いろいろな経験ができるそう。例えば、「小さい子は、ただ手を引くだけではついてきてくれない」ということを知ると、上の子は自分なりに解決策を考えます。そこで、「優しい声かけをしてあげたら、自分の気持ちが届いた!」という経験をすることで、相手のために考える力が養われるのです。
peekaboo幼稚舎ならではの「優しさ」の連鎖
このような本当の優しさというのは、誰かに教えられて育つわけではありません。ではなぜ、peekaboo幼稚舎の子たちは自然と身につくのか…
答えは簡単です!それは、年少のときに自分がやってもらっていたから。「縦割り保育を続けることで、本当の優しさが代々自然に受け継がれていっている」と田上先生は言います。
こうして小さい頃に身についた「本当の優しさ」は、きっと生涯、その子の中で生き続けるに違いありません♪
園長先生に聞く!peekaboo幼稚舎で「伝える力」が育まれる理由
peekaboo幼稚舎では、「伝える力」が自然と身につく
園長先生の話によるとpeekaboo幼稚舎の子たちは「自分の想いをしっかり伝えられる」という特徴もあることがわかりました。
田上先生:
peekaboo幼稚舎では、プレゼンする力を育む「ショウアンドテル」や、哲学的なテーマを話し合う「フィロソフィー」など、自分の言葉で発表をする場が多くあります。また日常でも「自分で言わないと気持ちは伝わらない」と学べる環境になるよう心がけています。
自分の言葉を相手に伝える場面があるのが当たり前の環境で過ごすことが、「伝える力」を育むのにはベスト。どんな子でも環境さえ与えてあげれば、自分の意見を伝える力が身につくそうです。
ベースにあるのは、先生たちの「見守る力」
この環境を作れるのは少人数制のpeekaboo幼稚舎ならでは。さらに、園長先生をはじめ、先生たちのサポートがあってこそのことです。
田上先生:
peekaboo幼稚舎の先生たちは、子どもたちのことを常にしっかりと観察し、それぞれに対する理解や、行動・言動の背景にある想いを汲み取りながら、必要に応じたサポートをしています。常に子どもたちを見ているからこそ、最適なタイミングでさりげない配慮や声かけができ、子どもたちも「自分で伝えたらわかってもらえた」という体験が積み重ねられるのです。
自分の考えを発する機会があることで、「言葉で伝えればわかってもらえる」という経験を重ねることができ、能動的に動く力も育まれます。最初は自分の想いを言葉にできない子ももちろんいますが、「何かあったら教えてね」と先生が自然に寄り添うことで、少しずつ発言ができるようになるんだとか。peekaboo幼稚舎の先生たちは、サポートの軸がしっかりしているからこそ、子どもたちは「自分の考えを伝える力」を自然と伸ばすことができるんですね。
安佐南区「peekaboo幼稚舎」で子どものまだ見ぬ力を育てよう!
本当に優しい心や、自分の考えを言葉で伝える力は、簡単に身につくものではありません。しかし、今回お伝えしたように、peekaboo幼稚舎のカリキュラムや保育体制、先生たちのサポートがあれば、それが可能に。安佐南区で幼稚園・保育園をお探しの方は、peekaboo幼稚舎も視野に入れてみてください。9月24日(火)に園庭開放が行われるので、実際に園の様子を見てみたい、先生たちに会ってみたいという方は、ぜひお申し込みを♪
園庭開放のお申込みはこちら▼
【peekaboo幼稚舎】
住所 |
広島県広島市安佐南区八木1-20-14 |
電話番号 |
082-873-3401 |
公式サイト |
|
公式Instagram |
株式会社peekabooのそのほかの記事はこちら
担当ライター