【出産レポ】緊急帝王切開ってどんな感じ?産後の体調やお役立ちグッズも
今回は、母体側のトラブルで約1週間の分娩誘導(人工的に陣痛を起こす処置)をした末、赤ちゃんの大事をとって緊急帝王切開での出産になった私の体験談を紹介します。普通分娩するものとばかり思い込んでいたので、「他人ごとだと思わず、帝王切開についてもっと調べて心構えしておくんだった!」と後悔するハメに……。プレママのみなさん、よかったらぜひ参考にしてくださいね。
約1週間の分娩誘導→緊急帝王切開に!
まずは、私が緊急帝王切開になるまでの流れを振り返ります。
37週で妊娠高血圧症候群に……すぐ分娩誘導がスタート
もういつ生まれてもOKの妊娠37週に入ったころ、私は急なむくみと血圧異常で妊娠高血圧症候群と診断されます。
このとき産婦人科の先生から、「すぐ入院&分娩誘導!」を言い渡され、
・バルーン処置(子宮口を広げる器具を挿入すること)
・陣痛促進剤の投与(陣痛をつける薬剤を使うこと)
などを約1週間かけて行いました。
赤ちゃんが弱ってる?大事をとって緊急帝王切開が決定
妊娠38週3日目のこと。既定量の陣痛誘発剤を点滴し終わっても有効な陣痛がつきませんでした。しばらく陣痛室で安静にしていると、赤ちゃんの心拍を知らせる機械からアラームが鳴り始めます。
それまでにも機械の不調で何度かアラームが鳴っていて、「またか~」と軽く考えていたのですが……。助産師さんが機械を調整してもアラームが鳴りやまず、その後バタバタとほかの助産師さんや先生が部屋に駆け込んで来たんです。
しばらく様子を見ましたが、先生から「赤ちゃんが弱ってきてるから、大事をとって帝王切開にさせて」と言われ、夜9時前に緊急帝王切開が決まりました。
緊急帝王切開の流れ~私の場合~
つづいては、帝王切開が決まってからの流れを紹介します。
手術前の処置はかなりスピーディー!そのとき私のメンタルは?
たくさんの助産師さんと先生たちによって、あれよあれよという間に帝王切開の準備は終わっていきました☆覚えている限りでは、つぎのような処置がされたと思います。
・手術着にチェンジ:シャンプーハットみたいなのも着けました☆
・剃毛&尿管の挿入:上手な助産師さんで痛みはぜんぜんなし!
・手術台に移動:ストレッチャーで輸送され、魚のような気分に(笑)
・心電図・血圧計・酸素マスクの装着:いよいよ手術っぽい感じに!
・腰椎麻酔:針を刺す痛みはあまりなく、下半身だけ感覚がない不思議な状態に
このときの私は、急すぎる展開で気が動転していました(汗)。
赤ちゃん誕生までの所要時間は約15分!赤ちゃんの無事を確認してひと安心
手術開始から15分くらいで、「赤ちゃん出ますよ~」の声が!分娩誘導に1週間も費やしていただけに、「早っ!」と心の中でひとりつぶやきました(笑)。出てきた長男は手足をバタつかせて元気な様子でひと安心!
術後の私は血液が減ったせいで寒気が強く、電気毛布や湯たんぽを使っても体がブルブル震える状態に。痛みは薬でコントロールできてほとんど感じなかったのですが、出産ハイになっていたのか疲れているはずなのに明け方まで眠れませんでした。
帝王切開後に役立ったグッズ&しばらく使えなかったグッズ
帝王切開の産後に役立ったグッズとそうでなかったグッズを私個人の目線で紹介します。
お役立ちグッズ3選
ベッド
術後はお腹に力を入れるのがこわくて起き上るのにもひと苦労。病院の電動リクライニングベッドにはとても助けられました。自宅での寝起きも、布団よりベッドがおすすめです。
ネグリジェ
パジャマはネグリジェタイプだと、お腹の傷にふれないので安心◎私のようにお腹を縦に切った場合だと、しばらくはパジャマのズボンが履けないかもしれません。
乳酸菌サプリ
腹筋に力を入れるのがこわくてトイレでいきめず、病院で処方された薬を飲み切ったあと重い便秘になりました。ネットで見つけたママ用の乳酸菌サプリを飲んだところスッキリ♡
しばらく使えなかったグッズ2選
産後用インナー
骨盤矯正ベルトや産後リフォームガードルは、傷を圧迫して痛みを感じたのでしばらく使えませんでした。帝王切開の人は、使えるようになってから用意してもOKかも?
抱っこひも
抱っこひものバックルも、ちょうど傷の上にかかるので産後2ヶ月間くらいは使えず……。新生児の間は、傷にあたらないスリングで対応してもよさそうです。
帝王切開の産後トラブルはこうやって切り抜けました☆
帝王切開後の体調&メンタルのトラブルを私がどうやって切り抜けたか紹介します。
体調面の注意点と対処法
なんといっても、切ったお腹に負担をかけないのが1番!痛みはありませんでしたが、私の場合は1年間くらいお腹に違和感がありました。特に、産後養生の間は家族や各種サービスに頼って、赤ちゃん以外のお世話はできるだけせずに安静第一だと思います。
メンタル面の注意点と対処法
”帝王切開ママあるある”らしいのですが、産後の生活が落ち着いてくると普通分娩への憧れがムクムクと湧いてきて気落ちすることもしばしば。私の場合は同じ帝王切開経験者に相談して共感してもらったり、アドバイスを受けたりすると気分が落ち着きました。
心の準備をしておけば帝王切開での出産になってもきっと慌てない
妊婦さんの約5人に1人が帝王切開での出産になっている今、他人ごとではないのかも。どんな流れになるのか知っておくだけでも、もしものときの心の持ちようが変わると思います。私のように慌てないためにも、妊娠中のうちからぜひチェックしておいてくださいね。
担当ライター