悪いことばかりじゃない?私が妊娠中にマタニティマークをつけた理由

この記事をシェアする

みなさんはマタニティマークをつけますか?周囲の人に一目で「妊婦です!」と知らせることができますが、逆に妊婦と知られたことで嫌がらせを受けたという嫌なニュースも耳にします。私の場合、妊娠が分かりマタニティマークをつけていたのですが、なぜつけることにしたのかその理由をお伝えします。

賛否両論?なぜマタニティマークをつけたのか

私は妊娠中、電車通勤をしていました。片道1時間弱かかり、混んでいる時間帯に通勤していたのです。元々血圧が低いのですが、妊娠するとさらに血液循環が悪くなり起立性低血圧になることもしばしばありました。そのため、少しでも座りたいと思い、日々空きそうな席を狙っていたのです。
ある日、広島駅から乗り換えをする際に乗り込んだ車両が、優先席しか空いていませんでした。優先席に座るのは気まずいな…と思ったのですが、お腹も張るため座らせてもらうことに。そのときはマタニティマークをつけていなかったので、「何で若い人が座っているの?」と思われていそうで肩身が狭かったのを覚えています。それ以来、自己保身のためにマタニティマークをつけることにしました。

どのマタニティマークにしよう?

マタニティマークは自治体から配られるものだけでなく、プレママ雑誌の付録でも見かけます。自治体からもらったものに加えて、複数のプレママ雑誌を購入したところ、合計3つも入手してしまいました。自治体のものはオーソドックスなもの。両面にプリントされているので、裏返っても見えなくなるということはありません。
一方、雑誌のものはブランドとコラボしたものだったのでデザインはバッチリ。普通のキーホルダーとして見せても違和感がないくらいかわいいものでした。はじめは雑誌の付録にしようと思っていたのですが、マタニティマークは片面にしかプリントされていないため、裏返ってしまうとただのキーホルダーにしか見えません。私は座ると寝てしまうことも多く、知らず知らずのうちにマタニティマークが裏返って、見えなくなってしまっては意味がないなと思いました。また、マタニティマークを見せたくないときはカバンの中にしまえばいいと思ったので、自治体からもらったオーソドックスなものにしました。

周囲の反応は?

よくマタニティマークをつけて電車に乗ると、嫌な顔をされたり、「妊娠は病気じゃないから立ちなさい!」などと嫌なことを言われたというニュースを聞きます。しかし、私の場合はマタニティマークを見えるようにして座っていることで、特に周囲の乗客に何か言われたり、嫌な態度を取られることもありませんでした。私の場合、車内が混雑していたのと、多くの人がスマホを見ていたり寝ていたりするため、そこまで周りのことが気にならないのもひとつの理由だと思います。
かく言う私も、妊娠前は寝るかスマホを触っていたため、周りの人が何をしているかなど気にすることはありませんでした。逆に、マタニティマークをつけていない人が優先席に座っていると、「何で座っているんだろう」と思うこともあるので、理由があって座っていることを周囲にアピールする大切なツールだなと感じました。

マタニティマークをつけてよかったこと

ここで、マタニティマークに関するほっこりしたエピソードをご紹介します。私が乗っていた時間帯の電車は、大体同じような顔ぶれだったので何となく「いつもの人が乗っているな」と覚えていました。
ある日、座席の前に立っているとマタニティマークを見たであろう若いサラリーマンから、「もうすぐ降りるので座ってください」と声をかけられました。朝の混雑した時間帯だったので、とてもありがたかったのを覚えています。(朝の席取りはかなりシビアなので…)また別の日、たまたま同じ人に会い席を譲ってもらいました。それ以来ちょっとした顔見知りになり、席が近くなると必ず譲ってくれるようになったのです。産休に入る前の最後の出勤日、会えたらお礼を言いたかったのですが、その日に限って会えず…。その人に会うことはもうないと思いますが、「あのときは親切にしていただき、ありがとうございました」と伝えたいです。
出産後、職場が変わったので電車通勤をすることがなくなりましたが、あの経験をして以来、公共交通機関を使う際は妊婦さんを見かけたときは積極的に席を譲ろうと決めています。
また、息子が大きくなったとき、あのときのサラリーマンのようにスマートに行動できるような男性になってほしいと思います。

マタニティマークは悪いことばかりじゃない!

マタニティマークをつけるまで、マイナスイメージが強かったのでつけようか迷ったのですが、私の場合はプラスなことの方が多かったのでつけてよかったです。また、体調が急変しやすい妊娠中はマタニティマークに助けられることもあるはずなので、備えていて損はないと思います。

担当ライター

この記事をシェアする