もらえるものはとことんもらう!出産に必要なものは妊娠後期で揃え終わろう

この記事をシェアする

出産にあたって準備するものはたくさん!妊娠後期までにはしっかりアイテムを揃えておきたいところです。今回は出産のための準備アイテムを紹介します。また、もらうことで済ませたもの、新たに買ったものをまとめてみました。

そろそろ出産?準備を始めたのは妊娠後期

秋の終盤に妊娠が発覚した私。初めての妊娠だったので右も左もわからず、妊娠初期は食べづわりと戦う毎日でした。当時はフルタイム勤務だったので精神的にも体力的にもいっぱいいっぱい。眠くなったり情緒不安定になったりと、不安定な日々を送っていたように思います。

そして元気になり始めた妊娠中期。気持ちにも余裕が出てきて、アクティブに運動をするように。通勤前のウォーキングや休日のヨガなど、楽しいマタニティライフを送るようになりました。産婦人科からはお産の手引きや入院準備のガイドブックをもらっていましたが、あまり目を通さず適当にやり過ごしていた私…。

今しか遊べるときはない!と、友人と遊んだり実家に帰ったり忙しく過ごしていました。しかし気がつけばもう妊娠後期!「あれ、陣痛がきたらどうしたらいいんだっけ?そもそも何も用意してないってまずいよね?」と、とうとうことの重大さに気づいたのでした…。

産院でもらえるものをチェック

まずは広島の産院でもらった書類やガイドブックに目を通しました。

具体的には以下のようなセットをもらっていました。

・当院で出産するにあたっての注意事項(緊急連絡先、陣痛を迎えたときの対処法など)

・入院の案内(産婦人科内マップ・料金表・入院に必要なものなど)

・トコちゃんベルトの装着ガイドブック

・コンビミニやアクアクララなどの広告チラシ類

どれもボリュームがあり、全て読み切るだけで一苦労。大部屋ではなく個室利用を希望していたので、個室の間取りやどういった設備が整っているのかは気になるところ。産院の案内は熟読しました。

また産院で準備してもらえるものを把握することも大切ですが、産院や個室の設備はどのようなものなのかチェックすることも同じくらい大切だと思います。例えばアメニティを用意してくれるならシャンプー、リンスなどはいらないし、共有スペースにフリードリンクバーがあるなら来客用のお茶、お菓子類は準備しなくて済みますよね。人によって考え方は違うと思いますが、私は備わっているサービスや設備を確認してから本当にいるものを考えるようにしていました。

私が出産した産院で準備してくれたもの一覧です。産院によってもちろん内容は違うので、参考までに目を通してみてください。

・産褥ショーツ

・産褥パッド

・パジャマ2セット(2日分のみ)

・アメニティ(個室利用のみ)

・タオル類

・新生児のオムツ

・新生児のミルク

他に出産のお祝いとしてこのようなものももらえました。

・退院時の家族写真、動画

・へその緒入れ

・出生時の足形、手形

私は個人病院でしたが、もっとグッズが充実している個人病院もあるようです。

次の項目からは実際に私が揃えたものを一式紹介します。

新たに購入したもの

とりあえず産院でもらえるものはいりません。残りは以下のような基準で選ぶことにしました。

・個人的に必要だと思うもの

・出産を経験した姉に聞いてみる

・インターネットの情報を参考にする

その上で新たに用意したものはこちら。

・授乳ブラ23

・ヘアトリートメント(産院のアメニティがどんなものか分からなかったので…)

・パジャマ(5日間の入院予定だったので、残り3セット)

・コンタクト、コンタクト液

どのようなものが必要かは人それぞれ。例えば髪の毛命!な人は自宅でいつも使っているドライヤー、入院中もしっかりメイクしたい!という人はメイク用具一式が必要になるでしょう。

また陣痛用に用意したものはこちら。

・ペットボトルキャップホルダー(横になりながら飲めるように)

・ゴルフボール(痛みのがし用)

・うちわ

結局は、かなりのスピード出産だったので、使ったものはゴルフボールだけでした。産院にテニスボールがあったので、夫に陣痛中ダブルで使ってもらいました!

もらいもので済ませたもの

妊娠から分娩までに必要なものはほぼ揃っていましたが、出産後は赤ちゃんがいるので必要なものがたくさん!基本的には出産経験のある姉から譲り受けました。

・新生児用の抱っこひも

・ベビーベッド

・授乳パッドのあまり

・哺乳瓶

・ベビーバス

・ベビードレス(退院用)

・産着

・おさがりのベビー服

特にありがたかったのは新生児用抱っこひも・ベビーベッド・ベビーバス。使用する期間が短く、定価が高いので本当に助かりました!ベビー服や授乳パッドなどの単価が低いものより、高価になりがちなものを譲ってもらうようにするのがおすすめです。

またメルカリやラクマなどのフリマアプリを活用するのもいいかもしれません。

実際に必要なものは人それぞれ?

ここまで出産前、出産後を通して必要だった、用意したものを紹介しました。これを少ないと思うか多いと思うかは人それぞれですね。

とにかくなんでも用意しとかなきゃ不安!という人はあらゆる場合を想定して準備するといいかもしれません。ただ用意したものの使わなかった…という声も聞いたことがあるので、個人的な意見としてはある程度揃えて、必要だと感じたらその都度買い足すという方法がおすすめです。

夫に買い物を頼めないという人はネット通販で済ませましょう。すぐに買い物ができるようにアカウントを出産前に登録しておくと安心です。商品によっては翌日発送してくれるものもあるので、なかなか買い物にいけない産後ママの強い味方ですね!

産前準備は大変?いえいえ楽しいんです!

なんだか大変そう…と思っている人もいるかもしれません。でも準備をするっていうことはもうすぐ出産して赤ちゃんと対面できるということ!ぜひ妊娠後期までに用意をしてくださいね。

担当ライター

この記事をシェアする