産後ケアホテルって何?広島県内で泊まれる産後ケア施設を紹介
出産して産院を退院すると、そのまま育児が始まります。しかし、産後のお母さんは心身ともに大きくダメージを受けた状態です。さらに初めての育児で不安がある人や、ワンオペで身近に頼れる人がいない人もいます。産後のお母さんと赤ちゃんの誰もが、無理せず生活をスタートさせるために、頼れる「産後ケア」について紹介します。
産後ケアホテルとは?
出典:photoAC
産後ケアホテルとは、ホテルのようなホスピタリティを受けながら、育児相談や育児スキルの指導といったサポートや、産後のお母さんの身体的・心理的ケアをしてもらえる施設のことをいいます。韓国や台湾では一般的で、日本でも関東圏を中心に産後ケアホテルが広がり始めています。
産後ケアホテルはどんな人が利用できるの?
産後の生活に不安のある人や、里帰り出産ができず身近なサポートがない人、上の子供に手がかかる人などが利用しています。利用できる時期はホテルによって異なりますが、産院の退院直後から、産後3~4ヶ月までが目安です。利用者の中には、産後すぐから2週間以上長期利用する人もいれば、産後1~2ヶ月経ってから、リフレッシュのために週末だけショートステイする人もいます。
利用条件は産後の時期だけなので、誰でも利用できる点がメリットです。お母さんと赤ちゃんだけでなく、家族みんなでも滞在できるケアホテルもあります。
産後ケアは出産と育児の橋渡し的な役割
出典:photoAC
産後ケアは「出産を経て、育児をする」という家族の大きな転換期において、橋渡し的な役割を持ちます。産後1~2ヶ月は産褥期と呼ばれ、お母さんは心身に大きなダメージを受けた状態です。この時期に無理をすると、産後うつなどの不調につながりかねません。産後ケアを受けることで、お母さんはゆっくり心と身体を整えながら育児に慣れていけるでしょう。
また産後ケアは、お母さんだけでなくお父さんへの指導も含みます。専門家の指導を受けてお父さんの育児スキルが向上すれば、お母さんの負担を軽減するだけでなく、お父さんの自信にもつながります。
近年は、核家族化や新型コロナウイルス感染症の影響で、孤立感や不安、育児の負担感を持つお母さんが少なくありません。産後ケアは、今の時代こそ大きな意義のある事業といえます。
広島県の主導で行われている産前・産後のサポート事業がある
出典:photoAC
広島県の各市町では、サポートが必要な家庭に対して、産前や産後すぐから利用できる支援事業を行っています。細かい内容は自治体ごとに異なりますが、助産師が訪問相談などを行う「産前・産後サポート」や、家事や育児を手伝う「産後ヘルパー派遣」、宿泊や通所による「産後ケア」が主な内容です。宿泊型の産後ケアは産後ケアホテルと似ており、委託された助産院や産科病院に宿泊しながら、産後ケアが受けられます。
行政サポートを利用するためには相談と申請が必要
行政サポートを利用するには、まず住んでいる地域の担当部署に相談が必要です。居住区域や家庭状況などの利用要件があり、必要性が認められた人が利用できます。たくさんあるサポートの中から家庭に合ったものを案内してくれるため、困ったときは早めに相談しましょう。各市役所のHPに担当部署が載っているので、確認してくださいね。
市町が実施する事業は利用料が半額に
広島県では2020年5月から、産前・産後の行政サポートを受けやすくするための助成制度を設けました。新型コロナウイルスの影響で里帰りができなかったり、周囲のサポートを得られなかったりする人が増えたためです。行政サポートの対象者として認められると、利用者負担額が半額になります。ただし2023年3月31日までの期間限定措置です。
広島県内の宿泊型産後ケアが受けられる施設6選
産後ケアホテルは、2022年12月時点で、広島県内にはありません。しかし広島県内のさまざまな助産院や医療施設では、宿泊型の産後ケアを受けることが可能です。どんな施設があるのかチェックしてみてください。なお市町の委託を受けた産後ケア施設であれば、対象者は利用料の助成を受けられます。
1.【土谷総合病院】広島市委託の産後ケアを実施|広島市中区
出典:土谷総合病院HP
土屋総合病院の産科では、広島市の委託を受けた宿泊型産後ケアを行っています。広島市在住の産後3ヶ月までのお母さんと赤ちゃんは、最長7日間まで宿泊して産後ケアを受けることが可能です。
施設名 |
土谷総合病院 |
住所 |
広島県広島市中区中島町3-30 |
電話番号 |
082-243-9191 |
公式HP |
2.【たから助産院】さまざまな産後支援を実施|広島市安佐南区
出典:たから助産院HP
たから助産院は、産後1年未満のお母さんに、ショートステイやデイケアによる産後ケアを提供しています。ほかにも母乳育児サポートや骨盤ケアなど、お母さんを支える取り組みが豊富です。自費で利用できるほか、広島市や東広島市、廿日市市、府中町、海田町、呉市、熊野町、三次市、竹原市など多くの市町と提携しています。
施設名 |
たから助産院 |
住所 |
広島県広島市安佐南区中須1丁目44番26-8 |
電話番号 |
082-870-8007 |
公式HP |
3.【JR広島病院】母乳外来も実施|広島市東区
出典:JR広島病院HP
JR広島病院の産婦人科は、出産はできませんが、広島市や海田町、府中町と連携し、産後8週未満のお母さんと赤ちゃんへの産後ケアを行っています。行政サポートの対象ではない人でも、産後ケアを利用したければ直接相談が可能です。助産師さんに母乳の状況を相談できる母乳外来もあります。
施設名 |
医療法人 JR広島病院 |
住所 |
広島県広島市東区二葉の里三丁目1-36 |
電話番号 |
082-262-1171 |
公式HP |
4.【佐々木産婦人科】桶谷式の母乳指導を実施|広島市東区
出典:佐々木産婦人科HP
佐々木産婦人科は、産後2ヶ月未満のお母さんと赤ちゃんに対して、宿泊や日帰りでの産後ケアを行っています。広島市や府中町、海田町と連携しているほか、自費での利用も可能です。希望する方には、桶谷式乳房管理認定者によるケアや、アロママッサージといったサービスもあります。
施設名 |
佐々木産婦人科 |
住所 |
広島県広島市東区戸坂千足2丁目9番25号 |
電話番号 |
082-229-4008 |
公式HP |
5.【ゆりかご助産院】産後ケアが中心の助産院|福山市
福山市にあるゆりかご助産院は、産後ケアを主に行っている助産院です。産後1年未満のお母さんと赤ちゃんが、宿泊や日帰りで利用できます。また夜泣きなどで疲れているお母さんが利用できるよう、素泊まりケアがあるのも特徴です。福山市・尾道市・府中市・三次市・庄原市・東広島市・竹原市の委託も受けています。
施設名 |
ゆりかご助産院 |
住所 |
広島県福山市南本庄一丁目3番3号あおいビル4階 |
電話番号 |
090-8362-3981 |
公式HP |
6.【夕陽ヶ丘助産院】地元に根差した助産院|呉市
出典:夕陽ヶ丘助産院HP
夕陽ヶ丘助産院は、呉市で産後ケア・乳房ケア・沐浴指導を行う助産院です。宿泊での産後ケアのほか、日帰りの利用もできます。呉市と提携しており、対象者は利用料の補助を受けることが可能です。ベビーマッサージや骨盤スリムヨガなども体験できます。
施設名 |
夕陽ヶ丘助産院 |
住所 |
広島県呉市海岸2-14-1 |
電話番号 |
090-6735-9067 |
公式HP |
広島県内にある日帰り型産後ケアが受けられるホテル
広島県には、日帰りで産後ケアを受けられるホテルがあります。東広島市の日帰り型の産後ケア事業です。
【割烹ホテル一ぷく】日帰りでホテルの食事を楽しめる|東広島市
東広島市の日帰り型産後ケア事業が行われているホテルは、割烹ホテル一ぷくです。午前中からホテルの個室を利用して、保健師や助産師に相談に乗ってもらったり、休養をとったりできます。昼食は部屋食も可能です。東広島市に住民票がある産後1年未満のお母さんと赤ちゃんが対象で、要件を満たした人が利用できます。
施設名 |
割烹ホテル一ぷく |
住所 |
東広島市西条朝日町11-31 |
電話番号 |
082-424-3955 |
公式HP |
http://www.hotel-ippuku.com/ |
産後ケア施設以外の産後のサポートには何がある?
紹介した産後ケア事業以外にも、産後のサポートとしてさまざまな施設や存在があります。一部の例を紹介します。
廿日市市「産前産後サポートセンター」
廿日市市では、2022年4月1日より「産前産後サポートセンター」が開設されました。廿日市市内に住む妊婦や生後1年未満の産婦が、保健師や助産師のサポートを受けられる施設です。マタニティヨガやカフェなど、お母さん同士で交流できるイベントが開催されています。
産後ドゥーラ
産前産後のサポートをしてくれる存在として、産後ドゥーラと呼ばれる女性がいます。自治体の「産前・産後ヘルパー派遣事業」と同じく、育児だけでなく家事を助けてくれるのが特徴です。
ファミリーサポートセンター
広島県の各市町村では、地域ぐるみの子育て支援や、仕事と育児の両立を目的として「子育て支援を受けたい人」と「子育ての援助をしたい人」を結びつける事業を行っています。事前に会員登録が必要ですが、0歳~小学校6年生の子供がいる人が利用でき、保育園の送迎や子守りなど幅広い依頼が可能です。
訪問産後ケア「ポストパータムチーム」
ポストパータムチームは、産後ケア経験豊富な看護師・理学療法士による訪問産後ケアサービスを行っています。育児相談や骨盤ケアだけでなく、ピラティスやリンパケアなどのオプションも。サービスの対象は出産経験のあるすべての女性なので、誰でも気軽に利用できるのがメリットです。
国内にある産後ケアホテル3選
産後ケアホテルは、広島県や山口県、岡山県などの中国地方はもとより、近隣の大都市である大阪・福岡にもまだ広がっていません。現在国内にある3つの産後ケアホテルを紹介します。
1.【マームガーデンHAYAMA】ゆっくりお母さんになることを応援|神奈川県横須賀市
伊豆半島が見える海辺の産後ケアホテルです。施設内には、お母さんや家族が充実して過ごせるよう、24時間利用できるラウンジや足湯などのサービスがあります。フォトブースやカラオケもあるので、家族で楽しみながら休養できます。
施設名 |
マームガーデンHAYAMA |
住所 |
神奈川県横須賀市湘南国際村1丁目4-3 |
電話番号 |
046-857-6402 |
公式HP |
|
公式Instagram |
2.【HOTEL CAFUNE】家族の新しい生活を支える産後ケアリゾート|神奈川県川崎市
HOTEL CAFUNEでは助産師によるカウンセリングを行い、一人ひとりに合わせたケアが行われています。アロマリンパトリートメントやニューボーンフォトなど、さまざまなサービスを受けることが可能です。
施設名 |
HOTEL CAFUNE |
住所 |
神奈川県川崎市川崎区殿町3-25-11 |
電話番号 |
080-9463-2792 |
公式HP |
|
公式Instagram |
3.【産前産後ケアホテルぶどうの木 京都院】豊富なプログラム|京都府京都市
ぶどうの木 京都院では、助産師による乳房や骨盤のケアのほか、産後ヨガやお母さんとスタッフの交流サロンなど、たくさんのプログラムが催されています。出産直後は湯船に浸かれないため、足湯の設備があるのも特徴です。
施設名 |
産前産後ケアホテルぶどうの木 京都院 |
住所 |
京都府京都市東山区妙法院前側町424-2 |
電話番号 |
075-744-6939 |
公式HP |
|
公式Instagram |
お母さんのための産後ケア!無理をする前に相談しよう
産後ケアホテルはまだ全国的な広がりがありません。しかし自治体や医療施設はもちろん、独自に産後サポートを行っている企業などはたくさんあります。赤ちゃんの育児をしていると、どうしてもまとまった睡眠をとるのは難しいもの。疲労がたまる前に、ぜひ早めに自治体や産院へ相談してくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター