2歳から小学生まで!子どもたちの笑顔が輝くサッカー教室「フットアラーズ広島」
人気スポーツのひとつである、サッカー。子どもの習い事として選ばれることも多いですよね。「サッカー教室に通わせたいけれど、どこにしたらいいのか分からない」、「教室の雰囲気が知りたい!」そんなママたちに今回はサッカー教室「フットアラーズ広島」を紹介します。実際にわが子が通っている「フットアラーズ千田スクール」の練習風景もお届けしますよ♪サッカー教室選びの参考にしてみてくださいね。
「フットアラーズ広島」はこんなサッカー教室
「フットアラーズ広島」は、「広テレ!子育て応援団チャレンジプログラム」の一環として開設されたサッカークラブです。スペイン語で「未来の翼たち」という意味を持つ「Futalas(フットアラーズ)」がクラブ名の由来。その名の通り、輝く未来に羽ばたいていくような子どもたちの育成に力を入れているサッカー教室なんです!
先生たちは、「サッカー技術を学ぶのはもちろん、人として生きていく力もはぐくんでいこう!」という方針のもと指導をしてくれています。例えば、子どもたちのすこやかな成長を願って基礎的な体力づくりにも力を入れたり、子どもたちに「きちんとあいさつをする」、「ルールを守る」などの指導をする中で、社会性や協調性を学ばせてくれたりしているんです。
年齢に合わせてクラスが選べる!
「フットアラーズ広島」には、3つのクラスがあります。
クラス名 |
年齢の目安 |
プレキッズクラス |
2歳・3歳くらいのちびっこ向け |
キッズクラス |
年少~年長くらいの幼児向け |
小学生クラス |
年長~小学生以上の子ども向け |
先生たちは、クラスに合わせた指導が上手!ちびっこたちには、「サッカーって楽しい!」と感じるようなレッスン、小学生たちにはサッカー技術のレベルアップを図れるようなレッスンをしてくれます。
もちろん、子どもに合わせた柔軟なクラス選択が可能。先生と相談しながら、子どもにぴったりのクラスを選ぶことができますよ。
広島県内にたくさんの教室がある!
「フットアラーズ広島」の教室は、広島県内になんと40ヶ所もあるんです。自宅に近い教室が見つけやすいかもしれませんね。
小学1年生のうちの長男が通っているのは、「フットアラーズ千田スクール」。ここからは「フットアラーズ千田スクール」の練習風景をみていきましょう。
プレキッズクラスの練習風景
かわいいちびっこたちがいっぱいのプレキッズクラス!みんなで「よろしくお願いします!」と大きな声であいさつしてからレッスンが始まります。ちびっこたちのあいさつ、とっても立派でした!
最初に、楽しい声かけをしながら準備体操をしていきます。
プレキッズクラスでは、楽しいゲームやあそびをする中でボールの扱い方や、サッカーの技術を学んでいくことができるようなレッスン内容。子どもたちもとっても楽しそう♡
でも、まだまだ2歳・3歳の子どもたち、中には「やりたくないー」と泣いてしまう子の姿も。そんなときも、先生たちは見守りながら優しく対応してくれるんです。決して無理強いせず、タイミングを見て子どもに声をかけてくれる先生。子どもの気分が変わるような声かけが上手で、さっきまで泣いていた子もいつの間にかニコニコ笑顔でレッスン!なんてこともよくあります。
こちらは、シュート練習。ちびっこたちもいっちょまえにかっこいいゴールを決めていました!
レッスンの合間に、何度かお茶休憩が入ります。そばで見ているママたちに駆け寄っていくちびっこたち。「できたよー」、「がんばってるね♡」なんてママとお話して、パワーチャージしているようです。
そしてなんと、プレキッズクラスでは、先生が絵本を読んでくれる時間もあるんです。ちびっこたちのモチベーションをうまく調整してくれています。
1対1の対決。対決となるとちびっこたちも闘志メラメラ!果敢にボールを奪い合います。
その後の試合では、さらにヒートアップ!ママたちの声援もさらに大きくなり、盛り上がります。自分たち側のゴールにシュートしてしまったり、思わず手を使ってしまったりと、ちびっこらしいかわいいプレーを見ることもできますよ(笑)。
レッスン後はきちんとごあいさつ。
ママたちにも、大きな声で「ありがとうございました!」と感謝の言葉を伝えます。
こうやって「フットアラーズ広島」では、小さなころから「大きな声であいさつする力」がはぐくまれていくんです。
小学生クラスの練習風景
今度は、小学生クラスの練習風景を覗いてみましょう♪
小学生クラスも、まずは「大きな声であいさつ!」から始まります。さすが小学生!びしっと声を合わせて「よろしくお願いします!」とあいさつする姿はとってもかっこよかったです。
年長・小学校低学年~中学年くらいまでの子どもがいる小学生クラスでは、クラスを二つに分けて練習を行います。
こちらは年長~低学年のクラス。先生から今日のレッスンについての話を聞いています。
先生のお手本をしっかり見てから
ドリブルやトラップの練習をしていました。
子どもたちは、最後にする試合がいちばんの楽しみ♪
しっかりとあいさつを交わして、試合のスタート。
年長~低学年といえども、なかなか迫力のある試合です。
スローインの様子。小学生クラスでは、サッカーの試合のルールもしっかり学んでいきます。
こちらは中学年クラスのシュート練習。
中学年になると、話を聞く姿勢もばっちり!
迫力のあるシュートもさすがです!
中学年クラスの試合になると、カメラで追うのも大変なスピード感!
先生の声かけも少々厳しくなります(笑)。
レッスン終了後は、子どもたちも積極的に片付けを手伝います。
みんなで協力しながら片付けを行うことで、協調性もはぐくまれていくようです。
片付けのあと、集合して先生からのお話を聞きます。レッスンの総評や連絡事項などの他に、サッカーに関する話題も。この日はワールドカップ真っ最中の時期だったので、「あの選手のこういうプレーが素晴らしかった」というような話で盛り上がっていましたよ。
最後に、スタンプカードにごほうびのスタンプを押してもらいます。「もうこんなにスタンプたまったよ!」、「今日はジバニャンのスタンプだったよ!」と子どもたちもうれしそう♡スタンプカードは、子どもたちのモチベーションアップにもつながっているようですよ。
楽しいイベントもたくさん!
「フットアラーズ広島」では、さまざまなイベントも開催されています。
ハロウィンやクリスマスに、仮装してレッスンをすることもあるんですよ。
その他、「フットアラーズ広島」内の他のチームと対戦できる合同試合、おもちつきのイベントや合宿などもあります。イベント予約の電話は、毎回すぐに定員に達してしまうほどの人気ぶりです。
保護者の負担はどのくらい?
ママにとっては、保護者の負担度合いも気になるところですよね。「フットアラーズ広島」では、係や当番などがなく保護者の負担がほとんどありません!私にとって、この点は大きな魅力でした。仕事をしていたり、下の子がいたりすると、係や当番が大きな負担となってしまう場合もあるからです。
レッスン中も、先生におまかせしてOK。小さい子クラスはママたちも一緒にいる場合がほとんどですが、小学生クラスはレッスン終わりくらいにママたちがお迎えにやって来るという場合が多いですよ。レッスン中に買い物に行く、晩ごはんの準備をするなども自由にできます♪
子どもたちの笑顔がいっぱいのサッカー教室
「フットアラーズ広島」では、ちびっこから小学生までたくさんの子どもたちが楽しくサッカーに取り組んでいます。どのクラスにも子どもたちの笑顔がたくさんあふれていますよ♪
フットアラーズ千田スクール
練習場所 |
千田公園グラウンド(広島市中区千田町3-8) |
練習日 |
毎週月曜日 |
練習時間 |
プレキッズクラス 10:00~10:50、15:00~15:50 キッズクラス 16:00~17:00 小学生クラス 17:00~18:20 |
駐車場 |
あり |
電話番号 |
082-836-6686 |
公式サイト |
フットアラーズ広島
公式サイト |
その他の教室情報が知りたい方はこちらをチェック! |
運営母体 |
一般社団法人子育て支援スポーツ推進協会 |
広島県内の教室 |
広島市: 千田スクール、戸坂スクール、二葉の里スクール、比治山スクール、宇品東スクール、宇品スクール、仁保スクール、横川スクール、南観音スクール、新井口スクール、高須台スクール、梅林スクール、西原スクール、祇園スクール、毘沙門スクール、こころスクール、口田南スクール、高陽スクール、海田スクール、佐伯中央スクール 呉市:呉スクール、広スクール 三原市:三原中央スクール 尾道市:尾道中央スクール、東尾道スクール 福山市: 本庄スクール、駅家スクール、神辺スクール、のうじまスクール、みなとスクール、蔵王スクール、新涯スクール、松永スクール、新市スクール 府中市:府中スクール 大竹市:大竹スクール 廿日市市:廿日市スクール、大野スクール 熊野町:熊野スクール 坂町:坂スクール |
担当ライター