広島から旅行するならどこ行く?子連れで行きたいおすすめのおでかけスポット18選

広島から旅行するならぜひ訪れたい子連れにおすすめのスポットをご紹介します。子連れ旅行って場所ネタが尽きるのが早いのが悩みですよね。「いつも広島観光ばかりだと子どもも飽きてしまう…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで、広島から1泊2日で行きやすい県外の旅行スポットをご紹介!駐車場無料で車で訪れやすいスポットや、子どもも楽しめるアクティビティが目白押しのスポットなど、子連れ一泊旅行におすすめの施設を厳選しました。中国地方や四国、九州、近畿地方までさまざまな場所のスポットをご紹介するので、ぜひ旅行先を決める際の参考にしてくださいね♪
★掲載情報は変更になる場合がありますので、公式サイトやSNSで最新情報をご確認ください。
- 【岡山】見て、体験できるテーマパーク♡遊びの創造ランド おもちゃ王国
- 【岡山】大自然の中の遊園地!ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
- 【島根】バブルリングでおなじみ!しまね海洋館AQUAS(アクアス)
- 【鳥取】1年を通して美しい花を楽しめる♪とっとり花回廊
- 【山口】専用カーでのエサやり体験も!秋吉台自然動物公園サファリランド
- 【山口】アートに触れられる!ときわ公園
- 【山口】食べて遊んで!充実のひとときを過ごせるセンザキッチン
- 【愛媛】しろくまに出会える♡愛媛県立とべ動物園
- 【愛媛】見て・触れて・学べる!愛媛県総合科学博物館
- 【香川】子どもはもちろん大人も楽しめる体験型の児童館。さぬきこどもの国
- 【香川】ショーやアトラクションも充実!レオマリゾート
- 【福岡】世界最長のブランコがある!北九州市立響灘緑地 グリーンパーク
- 【大分】かわいいイルカを間近で見れる♡うみたまご 大分マリーンパレス水族館
- 【大分】人気のキャラクターがいっぱい♪サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
- 【兵庫】子どもが主役の学び場!キッザニア甲子園
- 【兵庫】子どもが大好きアンパンマンに会える♪神戸アンパンマンミュージアム
- 【兵庫】天気に左右されない全天候型施設!神戸どうぶつ王国
- 【兵庫】万能型レジャー施設。サファリリゾート 姫路セントラルパーク
- 魅力満載☆ベストシーズンを押さえて思い切り旅行を楽しもう!
【岡山】見て、体験できるテーマパーク♡遊びの創造ランド おもちゃ王国
画像元:おもちゃ王国
「おもちゃ王国」は雨が降っていても室内パビリオンが充実しているので天候に左右されにくいのが魅力です。リカちゃんやプラレールといった子どもが大好きなおもちゃで思い切り遊べるのもポイント☆ゆっくりと子連れ旅行を楽しみたい方は比較的来場客が少ない平日が狙い目です!園内にはメリーゴーランドやコースター、ゴーカートなどアトラクションも充実していて、年の離れた兄弟姉妹で訪れても心行くまで楽しめますよ。
住所 |
岡山県玉野市滝1640-1 |
電話番号 |
0863-71-4488 |
営業時間 |
10:00~17:00(入園は16:45まで可) |
休園日 |
毎週火曜日(ただし、祝日、GW、春休み、夏休み、冬休み期間中は営業) |
入園料 |
大人(中学生以上) 一般:1,000円 / フリーパスセット:3,000円 |
駐車料金 |
無料(1,500台) |
公式HP |
|
その他 |
ベビーカーの貸出あり、ベビーシート・授乳室あり |
【岡山】大自然の中の遊園地!ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
蒜山インターから車で3分の場所にある「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」は蒜山の大自然の中で遊べる遊園地です!アトラクションはスリリングな気分を味わえる急流すべりや、大自然の中を空中散歩できるモノレールカー、ゴーカート、0歳~OKのほのぼのSLなどさまざま。高原の遊園地で爽やかな風を浴びながら思い切り遊べます!園内には花の森もあって、よちよち歩きの子連れなら、お花を見ながらお散歩もよさそう♡
たくさん遊んでお腹が空いたら、蒜山高原名物のジンギスカンはいかが?創業から変わらない味を守っている本場のジンギスカンを堪能できます。2011年にB-1グランプリ優勝・日本一に輝いたご当地グルメ「ひるぜん焼きそば」も食べられますよ♪園内は授乳室、ベビーカー貸し出し、などがあり子連れで訪れるのにぴったりのスポットです。
住所 |
岡山県真庭市蒜山上福田1205-197 |
電話番号 |
0867-66-3600 |
営業時間 |
ジョイフルパーク(遊園地) ※営業時間は天候や入園状況により変更あり ※ゴールデンウィーク中と夏休み中は営業時間変更あり ※冬季期間中は休園の可能性もあり |
休園日 |
冬季期間<11/26~3/25>は不定休 |
入園料 |
大人(中学生~) |
駐車料金 |
無料 |
公式サイト |
https://www.hkcenter.co.jp |
その他 |
授乳室、おむつ替えスポットあり。ベビーカーは有料で貸し出しあり |
【島根】バブルリングでおなじみ!しまね海洋館AQUAS(アクアス)
山陽道広島インターから高速道路経由し約1時間半の場所にある「しまね海洋館AQUAS(アクアス)」は、シロイルカのバブルリングで有名な水族館です。ふれあいコーナーでさまざまな生き物と触れ合ってみるもよし、シロイルカやアシカ・アザラシのパフォーマンスで大興奮のひとときを過ごすもよし、子どもたちが楽しめるポイントが盛りだくさんです!天気がいい日は、同敷地内のアスレチック広場「アクアスランド」で思う存分体を動かすのもいいですね。瀬戸内海とは違う日本海側ならではの水平線を見られるのも貴重な体験かもしれません♪
住所 |
島根県浜田市久代町1117-2 |
電話番号 |
0855-28-3900 |
営業時間 |
通常期 9:00~17:00(入館は閉館の1時間前まで) |
休館日 |
毎週火曜日(祝日の場合その翌日) |
入館料 |
通常料金 大人:1,550円 / 小・中・高校生500円 |
駐車料金 |
無料(約2,000台) |
公式HP |
https://www.hkcenter.co.jp |
その他 |
授乳室・キッズルームあり、ベビーカーの無料貸出あり |
【鳥取】1年を通して美しい花を楽しめる♪とっとり花回廊
出典:とっとり花回廊
総面積約50ヘクタール(東京ドーム約11個分!)の広大な敷地を誇る日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」。園内には、花の丘、ハーブガーデン、ヨーロピアンガーデンなど見どころ満載!トレードマークともいえる巨大なガラス温室・フラワードームでは、雨の日や冬の寒い日でも快適に華やかな花を眺めながら散策ができますよ。天気のいい日は、フラワートレイン(有料)にゆったりと揺られながら園内を周るのがおすすめ。ガイドによる解説も聞けるので、新たな発見もあるかもしれません♪
住所 |
鳥取県西伯郡南部町鶴田110 |
電話番号 |
0859-48-3030 |
営業時間 |
※時期によって変動あり。詳しくはこちら |
休園日 |
※時期によって変動あり。詳しくはこちら |
入園料 |
大人:500円~ / 小・中学生:250円~ ※時期によって変動あり。詳しくはこちら |
駐車料金 |
無料 |
公式HP |
|
その他 |
授乳室あり、ベビーカーの無料貸出あり |
【山口】専用カーでのエサやり体験も!秋吉台自然動物公園サファリランド
「秋吉台自然動物公園サファリランド」は広島の安佐動物公園とはまた違った迫力で動物を観察できる施設です。マイカーに乗ったまま間近でキリンやシマウマを見られるほか、専用バスに乗ればエサやり体験も可能。徒歩で回れるコースもあるのでベビーカーを押しながらの散策もできます。大型観覧車やコースターがある遊園地やふれあいコーナーもあり、周辺には秋吉台・秋芳洞など自然に触れられる観光スポットがあるので充実した子連れ旅行が楽しめるでしょう。
住所 |
山口県美祢市美東町赤1212 |
電話番号 |
08396-2-1000 |
営業時間 |
4/1~9/30 |
休園日 |
年中無休 |
入園料 |
自家用車、バス、徒歩などで料金が異なるため詳しくはHPをご覧ください |
公式HP |
【山口】アートに触れられる!ときわ公園
施設内に遊園地・動物園・ミュージアムがあり小さな子どもから大人までが楽しめる「ときわ公園」。広島からだと少し距離がありますが、花の季節やイベントシーズンには多くの子連れ旅行客で賑わいを見せます。「日本の都市公園100選」や「さくら名所100選」にも選出された公園なので、ドライブがてら訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 |
山口県宇部市大字沖宇部254 |
電話番号 |
0836-54-0551 |
営業時間 |
ときわ遊園地 10:00~17:00 |
休園日 |
ときわ公園:なし ときわ遊園地:毎週火曜日(祝日の場合は翌日) ときわミュージアム:毎週火曜日(祝日は除く) ときわ動物園:毎週火曜日(祝日の場合は翌日) |
入園料 |
ときわ公園:無料 ときわ遊園地:無料 ときわミュージアム:無料 展示内容によっては発生 ときわ動物園:一般500円、3歳以上中学生以下200円、70歳以上250円 |
駐車料金 |
有料 詳しくはHPをご覧ください |
公式HP |
|
その他 |
授乳室、おむつ替えコーナー、ベビーカーの無料貸出あり |
【山口】食べて遊んで!充実のひとときを過ごせるセンザキッチン
山口県長門市の海のすぐそばにある「センザキッチン」は、食材やおもちゃなど長門の名産が集まる道の駅です。ダイニング棟には、やきとりやラーメン、寿司などさまざまな料理を楽しめるお店がずらり。なかでも、お食事処「仙崎本丸」の「仙崎食べつくし定食」は、海鮮など長門ならではのグルメが味わえると大人気です!
併設の「長門おもちゃ美術館」は、一歩中に入ると木のぬくもりを感じる癒し空間が広がります。プレイルームには、0歳からでも遊べるおもちゃがたくさん!小さな子どもでも安心して遊べるように細やかな配慮がされているのもうれしいポイントです♪
住所 |
山口県長門市仙崎4297-1 |
電話番号 |
0837-27-0300 |
営業時間 |
9:00~18:00 ※店舗により異なります |
定休日 |
第2木曜日(8月、祝日は除く)、元日 |
公式HP |
【愛媛】しろくまに出会える♡愛媛県立とべ動物園
「愛媛県立とべ動物園」は動物園や水族館でも珍しいホッキョクグマがいる動物園です。この動物園で人気者と言えば、「しろくまピース」☆シロクマに出会える以外にも、ペンギンのお食事タイムやゾウの餌やり体験などさまざまなイベントを開催しており、いろんな体験ができますよ。園内には見どころ満載の自然もたくさんあるので、桜や紅葉の季節には園内を散歩するだけでも楽しめるでしょう。
住所 |
愛媛県伊予郡砥部町上原町240 |
電話番号 |
089-962-6000 |
営業時間 |
9:00~17:00(入園は16:30まで) |
休園日 |
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月1日) |
入園料 |
大人:500円 / 高校生(15~17歳):200円 / 小中学生(6~14歳):100円 / 幼児(6歳未満):無料 / 65歳以上:200円 |
駐車料金 |
普通車:300円 / 大型車:820円 |
公式HP |
【愛媛】見て・触れて・学べる!愛媛県総合科学博物館
出典:愛媛県総合科学博物館
愛媛県新居浜市にある博物館。自然館、科学技術館、産業館に分かれており、それぞれ地球や宇宙、生命、伝統産業などさまざまな分野について学べます。自然館には、この博物館の目玉であるティラノサウルスとトリケラトプスの模型が!実物大のリアルな恐竜が大きく口を開けて吠える様子は迫力満点です☆さらに展示には、好奇心をくすぐられる仕掛けがたくさん。子どもだけでなく、つい大人まで夢中になってしまいますよ♪
住所 |
愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
電話番号 |
0897-40-4100 |
営業時間 |
9:00~17:30(入室は17:00まで) |
休園日 |
月曜日(祝日及び振替休日に当たる場合は、その翌日)※ただし毎月第一月曜日は開館、翌火曜日が休館。 |
入館料 |
常設展示室 |
駐車料金 |
無料 |
公式HP |
|
その他 |
授乳室、おむつ交換代、ベビーカーの無料貸出あり |
【香川】子どもはもちろん大人も楽しめる体験型の児童館。さぬきこどもの国
画像元:さぬきこどもの国
幼児や小学生くらいの子連れ旅行にはいろんな体験が1ヶ所でできる「さぬきこどもの国」がおすすめです。ユニークな形の自転車がある「サイクルセンター」や大型遊具がある「芝生広場」、音楽や科学、PCなどの体験ができる「わくわく児童館」など子どもの好奇心を刺激する施設が目白押し☆大人も楽しく過ごせるので、1日いても飽きないでしょう。近くに空港があるので、飛行機の離着陸を間近で見られるのもうれしいポイント!乗り物好きのお子さんなら大興奮間違いなしです♪
住所 |
香川県高松市香南町由佐3209 |
電話番号 |
087-879-0500 |
営業時間 |
9:00~17:00(夏休み期間中の土曜、日曜、祝・休日および8月13日~16日は18:00まで) |
休園日 |
毎週月曜日(その日が祝・休日にあたる場合は翌日) 年末年始(12月30日~1月1日) 9月の第1週目の月曜日~木曜日(メンテナンスのため) |
入園料 |
無料(※スペースシアター及び貸し出し自転車は有料) |
公式HP |
【香川】ショーやアトラクションも充実!レオマリゾート
画像元:レオマリゾート
昼間は室内外のアトラクションや園内の花畑を楽しみ、夜は光り輝くイルミネーションやオーロラショーが楽しめる「レオマリゾート」。季節イベントが充実しているので好みのシーズンを狙っていくのがおすすめです。遊び疲れて日帰りはしんどいという人は隣接するホテルでゆったり過ごしてみては?好き嫌いが多くて食事に困る子連れ旅行でも、ビュッフェスタイルなら安心して宿泊ができますよ。
住所 |
香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
電話番号 |
050-3499-6428 |
営業時間 |
エリアや曜日によって異なるため詳しくはイベントカレンダーをご覧ください |
休園日 |
イベントカレンダーをご覧ください |
入園料 |
入園券 大人(中学生以上):2,000円 / 子ども(3歳~小学生):1,500円 |
駐車料金 |
無料駐車場あり(4,000台) / 入園ゲートすぐに有料駐車場(350台・1日1,000円) |
公式HP |
|
その他 |
授乳室、ミルク用のお湯の用意あり。ベビーカーの貸出あり(使用料500円、保証料500円、保証料は返却後返金あり) |
【福岡】世界最長のブランコがある!北九州市立響灘緑地 グリーンパーク
福岡県北九州市にある、「北九州市立響灘緑地 グリーンパーク」は大型複合遊具や冒険の森、ポニー広場、空中アスレチック、バラ園、BBQ…とにかくもりだくさんな遊びスポット!
園内には動物と触れあえる場所、ギネスに認定されたという世界最長のブランコ、珍しい植物に出会える温室などがあります。恐竜時代を体験できるディノパークも必見です!お腹が空いたときはレストランや軽食があるカフェで一休み♪一日遊んでも飽きない、大人も子どもも大満足できるスポットです。
住所 |
福岡県北九州市若松区竹並1006 |
電話番号 |
093-741-5545 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
休園日 |
火曜日 |
入園料 |
一般:150円 / 小中学生:70円 / 未就学児:無料 / 高齢者:40円 ※5月4日(みどりの日)、5月5日(こどもの日)、9月の第3月曜日(敬老の日)、10月の第3日曜日は無料開園日 ※園内施設によって別途料金がかかります。詳しくはこちら |
駐車料金 |
普通車:300円 / 中・大型車:1,000円 |
公式サイト |
https://hibikinadagp.org/ |
その他 |
ベビーカー貸し出しあり(1台100円) |
【大分】かわいいイルカを間近で見れる♡うみたまご 大分マリーンパレス水族館
「うみたまご」はイルカやセイウチ、アザラシなどのショーが充実している水族館です。イルカやオットセイを近くで見られるエリア「あそびーち」が人気☆よりイルカを近くで見たい場合は足が膝まで出せる格好で行くのがおすすめです。浅瀬部分までイルカが近寄ってくれることがあるので、今までとは違うアングルでイルカとのツーショット写真が撮れるかも。
住所 |
大分県大分市大字神崎字ウト3078番地の22 |
電話番号 |
097-534-1010 |
営業時間 |
通常営業時間 |
入園料 |
大人(高校生以上):2,600円 / 子ども(小中学生):1,300円 / 幼児(4歳以上):850円 |
駐車料金 |
普通車(軽自動車):420円 / バス:1,050円 / 二輪車:無料 |
公式HP |
|
その他 |
授乳室あり、ベビーカーの貸出あり(1日300円) |
【大分】人気のキャラクターがいっぱい♪サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
サンリオキャラクター好きにはたまらない「ハーモニーランド」は広島から行く場合、1泊2日で旅行計画を立てるのがベター。レストランではキャラクターを模したカレーやオムライスが堪能できます。ランドから車で15分ほどの場所には公式ホテルもあり、キャラクタールームに宿泊することも可能です☆
住所 |
大分県速見郡日出町大字藤原5933(国道10号線沿) |
電話番号 |
0977-73-1111(営業時間内) |
営業時間 |
10:00~17:00 |
休園日 |
不定休 |
入園料 |
パスポートチケット:3,600円 |
駐車料金 |
普通車:500円 / 大型車:1,000円 / 自動二輪:100円 |
公式HP |
https://www.harmonyland.jp/welcome.html |
その他 |
ベビーカーの貸出あり(1日500円) |
【兵庫】子どもが主役の学び場!キッザニア甲子園
画像元:キッザニア甲子園
子ども主体の旅行を考えるなら「キッザニア甲子園」がおすすめです。あこがれの職業を遊びながら体験できる施設で、子どもが体験している間大人は別室で待機。人気のある体験ブースは受付がすぐに終了するので早めに並ぶのがベストです!親から離れても大丈夫な年ごろになったらぜひ体験させてあげてみてください。
住所 |
兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 ららぽーと甲子園 |
電話番号 |
0570-064-343 |
営業時間 |
第1部9:00〜15:00 / 第2部16:00〜21:00 |
入園料 |
料金は1部と2部、イベントなどで異なるため詳細はHP内の「営業時間・料金」をご覧ください |
駐車料金 |
7時間無料(同日第1部・第2部ともに入場の場合、終日無料) |
公式HP |
【兵庫】子どもが大好きアンパンマンに会える♪神戸アンパンマンミュージアム
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」は、一度は行きたい子連れ旅行の人気スポット!館内はアンパンマンのキャラクターたちがいたるところに隠れていて探すだけでも楽しくなります。周辺には大型商業施設やポートタワーなどがあるので、遊んだ後のショッピングや観光にもおすすめです。
住所 |
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2 |
電話番号 |
078-341-8855 |
営業時間 |
ミュージアム・バイキンひみつ基地 10:00~17:00(最終入館16:00) |
休業日 |
元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) |
入園料 |
入館チケット(1歳以上):2,000円~2,500円 |
駐車料金 |
施設の専用駐車場及び提携駐車場はありません |
公式HP |
http://www.kobe-anpanman.jp/index.html |
その他 |
館内はベビーカー使用不可、一時置き場あり 抱っこひもがあると安心 |
【兵庫】天気に左右されない全天候型施設!神戸どうぶつ王国
画像元:神戸どうぶつ王国
「神戸どうぶつ王国」は全天候型施設なので雨の日でも楽しめるので子連れ旅行におすすめの動物園です。動物との距離が近く、犬や猫までいるので身近な動物との触れ合いも可能!水辺の動物エリア「アクアバレー」では、ペンギンやアザラシたちを見られるほか、オットセイの給餌イベントも開催されています。
住所 |
兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-9 |
電話番号 |
078-302-8899 |
営業時間 |
10:00~17:00 ※閉園時間は変動あり |
休園日 |
不定休 ※詳しくはこちら |
入園料 |
大人(中学生以上):2,200円 / 小学生:1,200円 / 幼児(4・5歳):500円 シルバー(65歳以上):1,600円 |
駐車料金 |
普通車:700円 / 大型バス:2,000円 |
公式HP |
|
その他 |
授乳室・おむつ替えスペースあり。ベビーカーの貸出あり(500円で返却時に100円返金) |
【兵庫】万能型レジャー施設。サファリリゾート 姫路セントラルパーク
サファリゾーンと遊園地ゾーンがある「姫路セントラルパーク」は、季節によってプールやアイススケートもできる万能型レジャー施設です。どのシーズンに訪れても楽しめるので子連れ旅行にはうってつけ!サファリ内はマイカーやバスで周ったり、徒歩での散策もできたりと楽しみ方もいろいろ☆遊園地ゾーンは3歳から乗れるアトラクションが多いのでフリーパスのほうがお得かもしれません。
住所 |
兵庫県姫路市豊富町神谷1434 |
電話番号 |
079-264-1611 |
営業時間 |
サファリ 10:00~16:30 遊園地 10:00~16:30 ※季節によって変動あり。詳しくはこちら |
休園日 |
営業日カレンダーをご覧ください |
入園料 |
大人:3,800円 / 子ども(小学生):2,100円 / 幼児(3歳~):1,300円 ※入園日によって変動あり。アトラクションフリーパスやサファリバス乗車券などもあります。詳しくはこちら |
駐車料金 |
普通車:1,200円 / バス:2,000円 / 自動二輪車:500円 |
公式HP |
魅力満載☆ベストシーズンを押さえて思い切り旅行を楽しもう!
広島の近隣県には、子どもとお出かけするのにぴったりなスポットがたくさん!広島県内で日帰りのお出かけもいいですが、ときには中国地方や九州、近畿などに足を伸ばして1泊2日のプチ旅行を楽しんでみるのもいいですね♪ホテルを探す際は、家族旅行向けのプランがあるかどうかも要チェックです!ぜひ子連れ旅行にぴったりのスポットですてきな思い出をつくってくださいね☆
関連記事はこちら▼
担当ライター