消費税が10%に!増税後に家を購入するとき損をしないためには?

この記事をシェアする

子育て中のママにとって、「家の購入」はとても身近なテーマですよね。しかし2019年の10月から消費税が増税されたことで、少し躊躇している方もいるのではないでしょうか。そんなみなさんには、一度お金のプロに相談してみることをおすすめします!毎晩のように夫婦でマイホーム探しをしている私も、FPの資格を持ったお金のプロに相談することでたくさんのモヤモヤが解消しましたよ。

ついに増税!お家購入を検討しているけど…

以前から「そろそろマイホームがほしい!」と思っているわが家ですが、日々に追われているうちに「そういえば増税するんだった。今から動き出しても、もう消費税8%でのお家購入は難しいかも…」という事態に陥ってしまいました。
何千万もする住宅だからこそ、たった2%の消費税の違いでも数十万円の差が出ますよね。増税がきっかけで、せっかくのマイホーム熱も少し冷めてしまい、いつが買い時なのか再び悩みはじめることに…。

そんなとき、なにげなく行ったセキスイハイムの展示場で、営業さんにポロっと悩みをこぼした私と夫。そこで「増税後にお家を買う方に向けて、さまざまな制度があるんですよ」と教えてもらいました。
セキスイハイムの営業さんと話すうちに「まずは、資金面の不安をクリアにしましょう」ということになり、広島市中区にある『株式会社ミライ・エ』を紹介してもらうことに。お金のプロに、住宅購入の資金について相談させてもらいました。
そこで「実は増税後に家を買ったほうが得をする人もいる」という衝撃的な事実が発覚!これはもっと詳しく知りたいですよね。
そこで聞いたさまざまな話を、みなさんにもご紹介します。

増税後の国の4つの支援策!増税後に家を買うメリットは?

まず知っておきたいのが、国が行う4つの施策。これを頭に入れておくだけでも、ローンの組み方や購入のタイミングが変わるかもしれません。

住宅ローン減税(控除期間が3年延長)

出典:株式会社ミライ・エ

ひとつめは、よく耳にする「住宅ローン減税」の制度。住宅ローン残高の最大1%が、所得税や住民税から控除されるものです。これまで控除期間は10年だったのですが、増税後は13年に延長されました。
ちょっと難しく聞こえますが、ミライ・エの先生の言葉を借りて簡単に説明すると…

家の購入から10年間は「毎年、借入金残高の最大1%が戻ってくる」とイメージすると、わかりやすいかもしれませんね。この制度が13年に延長されたことで、11~13年目の3年間で、増税分の2%が戻ってくるような感覚です!

とのことでした。
また住宅ローン減税は、借入金額が大きいほど控除金額も増えるところがポイント。たとえば頭金をしっかり貯めている家庭でも、いったんフルローンで借入をして13年間しっかり減税を受けたあとで、貯めておいた頭金で繰り上げ返済に充てる方法もあるんだとか。
こうすることで、増税後に家を購入するほうが得する方もいるそうです。

この制度の対象となる条件
消費税10%の新築・中古住宅
2020年12月末までに入居

住まいの給付金(最大額が増額・対象者が拡充)

これから家の購入を考えている方が知っておきたいふたつめの制度は「住まいの給付金」。住宅購入の際に、所得に応じた額の給付金が受け取れる制度です。
これまでは所得が511万円以上の方は対象外でしたが、今回の増税で所得が775万円の方まで給付金が受け取れるようになりました。しかも支給される金額も増えています!

年収によって給付基礎額は変動するので、詳しくはこちらをご覧ください。

すまい給付金|国土交通省

ミライ・エの先生は

支給金額が増えたことで、現在あまり所得が高くない若い世代の方も、以前より家の購入がしやすくなっていますよ

と教えてくれました。

この制度の対象となる条件
消費税10%の新築・中古住宅
2021年12月末までに引き渡し・入居

次世代住宅ポイント制度

次に知っておきたいのは、「次世代住宅ポイント制度」。新築で最大35万円相当、リフォームで最大30万円相当のポイントが受け取れる制度です。ポイントは商品券や食品などに変えられるので、生活費が最大35万円分も浮いちゃうかも。
電動自転車・ベビーカー・ランドセルなど、ママたちが気になるアイテムにも交換できますよ。

ポイントって?ほかにどんな商品に交換できるの?と思った方は、こちらを参考にしてみてください!

次世代住宅ポイント制度

この制度の対象となる条件
消費税10%の新築・中古住宅
2019年4月1日以降の契約 かつ 2020年3月末までに申請・着工
一定の性能を満たす住宅(いわゆる長期優良住宅)

 

こちらは2020年の3月末までに着工という条件があるので、この制度を利用するなら大急ぎで手続きを進める必要がありそうです。また、ミライ・エの先生によると…

長期優良住宅って?と思った方もいるかもしれませんが、大きなハウスメーカーならだいたい当てはまると考えてください。性能がいい家はどうしても購入価格が上がりますが、その分こうして還元されるんです

とのことでした。
国が“省エネができて地球にやさしく、耐震性が高くて災害に耐えられる”ような、性能のいい家を推進しているからこそ生まれた制度なんだとか。
消費税はアップしてしまいましたが、先ほどの住まい給付金の狙いと同様に「若い世代が、性能のいい家をお得に建てる」という傾向にあるそうです。

親(祖父母)からの贈与が3,000万円まで非課税

出典:株式会社ミライ・エ

最後は、親から援助が受けられる方に向けた制度。親(祖父母)から子(孫)への贈与が、住宅購入のタイミングなら最大で3,000万円まで非課税になるそうです。

ミライ・エの先生からは

夫と妻、どちらの親からも最大3,000万円まで非課税で受け取ることができます。親御さんにとっても、相続税対策や節税対策になるかもしれません。ただし親から子どもに贈与した証拠を残す意味で、振込が原則なので注意してくださいね

とアドバイスをいただきました。

この制度の対象となる条件
消費税10%の新築・中古住宅
2019年4月から2020年3月末までに契約を締結

ライフプランニングで見えてくる“自分たちに合うお家”

出典:株式会社ミライ・エ

今回ミライ・エさんでの相談で心に残ったのが、「いつが買い時なの?」という質問に対して先生がくれたアドバイスです。

消費税やローンの金利などを気にする方も多いですが、手が届く金額であれば、「欲しい!」と思ったときが買い時なんです。家の購入を先延ばしにするメリットって、そんなにありません。例えば子どもと過ごせる時間は、この先何年あると思いますか?

わが子は年少なので、大学入学と同時に家を出ると考えると、いっしょに暮らせる時間はあと15年もありません。「マイホームがほしい!」という希望があるなら、確かに少しでも多くの思い出を自分たちのお家に残したいですよね。

ただ「住宅購入が人生のすべてではありません」という言葉も印象的でした。ミライ・エさんはライフプランそのものの相談に乗ってくれるので、

年に1回は必ず家族旅行をしたいとか、教育費は削りたくないとか、それぞれの家庭に想いってありますよね。お家を買うために、それらすべてを我慢する必要もないんですよ。本来マイホームを買うことは、夢いっぱいでワクワクするイベントのはず。無理なく返していける金額を考えて、楽しいお家づくりをしたいですね

とアドバイスをくれましたよ。

後悔しないためにも事前にしっかりライフプランを見直そう

株式会社ミライ・エでは、今回の私たちのようにライフプランの相談ができます。「家を購入したいけど消費税の増税に間に合わなかった!」と嘆いている方はもちろん、「いくらぐらいなら無理なく手が届く?」とか「このぐらいの金額で考えていたけど、本当に大丈夫かな…動き出す前に予算を見直したい」といった不安も解消できるはず。保険や家計を見直すきっかけにもなりますし、住宅購入後のローン借り換え相談もできるそうです。

さらに通常は相談料金がかかりますが、セキスイハイムの紹介なら、なんと無料で診断してもらえるんだとか。とってもお得なチャンスですね!気になった方は、セキスイハイムさんへのお問い合わせがおすすめですよ。

セキスイハイム中四国株式会社 広島支社

住所

広島市西区草津新町1丁目21-35 広島ミクシスビル8F

TEL

0120-039-816

営業時間

AM10:00~PM6:00(毎週火・水曜日定休)

HP

https://www.816c.jp/

 

株式会社 ミライ・エ 広島支店

住所

広島市中区橋本町9-7 ビル博丈5F

TEL

082-225-8900

HP

https://mrie.co.jp/

セキスイハイムの関連記事はこちら▼

そのほかセキスイハイムの記事はこちら

担当ライター

この記事をシェアする