オンライン授業はもう当たり前!おすすめツールや無料サイト10選

この記事をシェアする

最近、オンライン授業という言葉をよく聞くようになりました。実際に受講している人もいれば、これから始まるという人もいるのでは。場所を選ばす授業が受けられるためメリットも多いように感じますが、環境を整えるのが難しいという声もあるなど、今後オンライン授業がどのように進められていくのか目が離せませんね。小学生から大学生まで、授業を受ける機会のある人全員に関係するオンライン授業について、改めてチェックしていきましょう。

オンライン授業はもう常識!知っておきたい基礎知識

そもそもオンライン授業とはどのように受講するのでしょうか。

オンライン授業ってなに?

出典:photoAC

オンライン授業とは、インターネット上で行われる授業のことです。学校に登校することなく、自宅などの遠隔地から授業を受けることができます。

オンライン授業は一方向型と双方向型の2種類ある

出典:photoAC

オンライン授業には大きくわけて2種類あります。ひとつはオンデマンド授業と呼ばれる録画された映像を見ながら学習する一方向型授業です。生徒はインターネット環境があれば、いつでもどこからでも授業を受けることができるため、時間や場所にしばられることなく学習ができます。もうひとつは同時配信授業と呼ばれる双方向型の授業です。授業内容がLIVE配信されるため、わからないことは音声やメッセージなどでその場で質問ができ、講師も生徒の理解度にあわせて授業の進行を調整することが可能です。グループ利用が可能なツールを使っている場合は参加者の映像や音声を共有できるので、離れた場所にいる友人や講師の顔を映しながら受講することができます。

オンライン授業にはデメリットもある

出典:photoAC

とても便利そうなオンライン授業ですが、デメリットももちろんあります。録画された授業を観て学習するオンデマンド学習は、わからないことがあったら、その場で質問して回答を得ることができません。ひとりで動画を観る形なので仲間とコミュニケーションをとったり励まし合ったりということがないため、学習へのモチベーションを維持するのが難しくなるという意見もあります。一方LIVE配信配信で行なう授業は開講日時が決められているため、受講するには指定の時間にインターネットに接続可能である環境にいなくてはなりません。

ツールの準備は万全で臨もう!オンライン授業に必要な物5選

オンライン授業を受けるのに必ず用意したいものから便利グッズまで5つ紹介します。

【必ず必要】まずはインターネット環境を整えよう

出典:photoAC

オンライン授業を受けるにはインターネット環境が必須です。オンライン授業は、何十分あるいは何時間も動画を観たりビデオ通話をしたりするため、非常に多くのパケット通信量を必要とします。そのためオンライン授業を受けるときは、通信量に余裕を持てる光回線やwi-fiに接続すると安心ですね。最も手軽にインターネット回線を導入するにはwi-fiがおすすめです。wi-fiは繋がる範囲ならどこでもオンライン授業が受けることができるので、昨日は自分の部屋で受講したけど今日はリビングで受講するといったことも可能です。もしすでに光回線を引いている場合は、wi-fiルータを設置することでさらに快適にインターネットを利用できるようになります。いずれの場合も通信速度や通信量の上限などが契約するサービスによって異なるため、どの程度インターネット回線を利用するかに合わせて選びましょう。

【必ず必要】これがなくては始まらない!「パソコンやタブレット」

出典:photoAC

オンライン授業を受けるには、まずパソコンやタブレットを用意しましょう。オンライン授業によっては、スマホからでも受講は可能ですが、パソコンやタブレットを使用すると画面が大きいため画面の内容が見やすく、長時間視聴しても目に負担をかけにくいです。パソコンとタブレットどちらを用意するかは、オンライン授業がどのような形で行われるかに合わせて決めるとよいでしょう。授業を受けながらたくさん入力する必要があるのならパソコン、持ち運びに便利な方がよい場合はタブレットがおすすめです。また、スマホ向けのアプリを使用する場合もあるので、都度使い分けるとよいですね。

【あると便利】オンライン授業に集中できる「イヤホン」

出典:photoAC

オンライン授業を受けるなかで最もストレスを感じやすいのが、音声が聞こえない、届かないといった問題です。また、自宅のリビングなどで受講する場合、音声がもれ聞こえると授業を受けていない他の家族にはわずらわしいもの。本人も周りの音を気にせず授業に集中できるようにするためにもイヤホンを用意することをおすすめします。イヤホンのタイプによってはマイクが付属しているので、発言する場合はマイクを使うことでよりクリアに相手に声を届けることができます。

【あると便利】webカメラを設置してオンライン授業に臨場感を。Zoomなら背景設定もできる

出典:photoAC

双方型授業の場合、webカメラをオンにすることで、講師や参加メンバーの顔を映しながら授業を受けることができます。それぞれ遠隔地にいる仲間と顔を合わせられるので、登校時と近い雰囲気で学習することができますね。パソコンやタブレットにカメラがついていない場合は、パソコンの上に取り付けるタイプのものを購入しましょう。カメラをオンにした時に自分の背景まで映ってしまうのが嫌という場合は、Zoomならバーチャル背景の設定ができます。自分の撮影した画像はもちろん、専用の画像もインターネット上で配布されているので、お気に入りの背景を設定して授業に参加するのも楽しいですよ。

【あると便利】タブレットスタンドがあればノートも取りやすい

出典:photoAC

オンライン授業を受けながら、ノートを書くことが多いのでは。そんなときはタブレットスタンドを使ってタブレットを目の前に固定しましょう。そうすれば手元でノートに書き込んだり教科書を開いたりしやすくなりますね。オンライン授業は長いもので数時間画面を見続ける必要があります。角度調整ができ、手元の作業を邪魔しないものを選ぶと、授業に集中しやすいですね。タブレットスタンドの選び方ですが、大きくわけて「スタンド型」と「アーム型」の2種類があります。スタンド型の一番の魅力は折りたたみがしやすい点で、違う場所でタブレットを使う機会が多い人におすすめ。アーム型はアームを自由に動かせるため、デスク横に取り付けるなんてことも可能です。タブレットを設置する場所やタブレットのサイズに合わせて選びましょう。

オンライン授業が無料で受けられるおすすめサイト5選

学校に行けない期間に学習の機会を失わないよう無料で教育コンテンツを配布しているサイトがあります。活用しないのはもったいないですよ。

子供だけでなく教職員や保護者向けコンテンツもある「子供の学び応援サイト」

出典:子供の学び応援サイト公式HP

子供の学び応援サイトは、臨時休校によって学校へ登校できない児童の学びを支援するため文部科学省によって開設されたサイトです。自宅から利用できる教材や動画を無償で公開。児童や生徒向けだけでなく、教職員や保護者に向けた学習コンテンツや情報も提供されているので、子供たちに関わるすべての人が利用できる内容となっています。また、公式LINEアカウントもスタートしたので、スマートフォンなどからより手軽にコンテンツにアクセスできますよ。

NHKの学校教育番組が2,000本以上!「NHK for School」

出典:NHK for School

NHKが制作した学校教育向けの番組が2,000本以上、学習のエッセンスがまとめられた「クリップ」は7,000本以上配信されています。動画のほかには「授業プラン」や「教材・資料」といった授業に役立つコンテンツも公開。また、一部のページの文章にはすべてフリガナが書かれているなど、子供が自分で学べる環境がしっかり整えられています。

幼児から学べるコンテンツが充実「ちびむすドリル」

出典:ちびむすドリル公式HP

ちびむすドリルは、幼児向けの知育教材や生活習慣を学ぶためのコンテンツが充実しているのが特徴。自宅で過ごす時間が長くなることで、何をして過ごさせたらよいか悩んでいる保護者におすすめです。動画にはかわいいキャラクターが登場するので、楽しく学ぶことができますね。小中学生向けは、学習プリントが無料でダウンロードできるので、学校教材の復習やより学びを深めたいときに活用しやすいです。

小学生から中学生まで対応!スマホからもアクセスしやすい「スクールTV」

出典:スクールTV公式HP

スクールTVは小中学校の教科書に対応した動画を無料で配信しており、教科書設定を行うことで、自分の通う学校の教材にあった動画を見ることができます。コンテンツは小学1年生から中学3年生まで対応で、去年の内容を復習したいときや先の学年の内容を見てみたい場合など、別学年の動画も視聴が可能です。スマホアプリもあり、動画再生がスムーズで巻き戻しなどの操作性もよいそう。動画内で授業を行うのは、有名大学に通う現役の学生。親しみやすい雰囲気で優しく丁寧に教えてくれるので、苦手な教科が克服できるかも。

バラエティに富んだ講師陣が魅力「MANAVIE(マナビー)」

MANAVIEは、“フリーな学びの実現”をミッションに掲げているオンライン学習サービスです。授業動画のほかにも「課外授業動画」として、進路や社会、カルチャーといった自由なコンテンツも配信。勉強の合間の息抜きもMANAVIEでできてしまいます。授業は学校の先生から教育系YouTuberまで幅広い講師が登場するので、自分にあった講師に出会えればモチベーションがアップしますね。

オンライン授業を活用して学びを深めよう

オンライン授業を受けるには、ネット環境やパソコンといった環境をまず整える必要がありますが、一旦環境を整えてしまえば、いつでもどこからでもすぐに学習コンテンツにアスセスができるようになります。今後ますますオンライン授業は増えていくことが予想されます。上手に利用して学びを深めましょう。

関連記事はこちら▼

担当ライター

この記事をシェアする

関連記事