人気の広島弁&方言一覧をご紹介。広島の方言はかわいいんじゃけぇ♪
広島ならではの“広島弁”。「~じゃけぇ」「~なんよ」という言葉を、日常会話でよく使うママも多いはず。広島県民には馴染みのある方言ですが、他県に行った際や、他県に住んでいる人と会話するときに「怖いと思われていないか心配」といった声も聞かれます。その一方で、広島弁はかわいいという意見があるのも事実。そこで今回は、全国のかわいい方言ランキングでも上位に入るセリフや、日常会話で使われる広島の方言一覧をご紹介します。
広島弁は地域によって違う?語尾や使い方を解説
まずは広島弁についてご紹介します。実は、広島弁には地域によって少し違いがあるんです。
広島の方言「広島弁」は大きく分けて2種類
広島の方言には広島の安芸と呼ばれる西側の地域で使われる“安芸弁”と福山や尾道など備後と呼ばれる東側の地域で使われる“備後弁”があります。一般的に広島弁として知られているのは安芸弁です。同じ安芸でも呉市と広島市、山口側の地域などで少しずつイントネーションなどが違います。
ちなみに備後弁は「~けえ」「~しようる」「~ゆうとる」など。また、否定をする際には「行かん」「やらん」など、「~ん」といった言葉を使います。広島弁のなかでも、ちょっと怖いイメージを持たれがちな方言としても知られる備後弁。千鳥の大悟さんの話し言葉やコントでも、たびたび備後弁が登場していますね。
広島弁の特徴とは?
広島弁のさまざまな特徴をチェックしていきましょう。
広島弁のイントネーション
広島弁のイントネーションは、標準語と比べると1音下に下がっていることが多いようです。
「ありがとう」は標準語では、前半のりにアクセントがつきますが、広島弁では「ありがとう」と後半のがにアクセントがつきます。
やっぱりかわいい!広島弁といえば「じゃけん」
広島の方言の語尾でよく使われる「じゃ」。「~じゃ」とか「~じゃけん」のときは、「~だ」と断定する意味として語尾に使います。「今日は帰らんといけんのんじゃ」といった使い方です。また、「~じゃけえ」の場合は、そのあとに言葉がつづきます。たとえば、「今日は子供の塾じゃけぇ忙しいんよ~」といった使い方など。ほかにも、後ほど紹介する「~じゃろ」とか「~じゃのう」など、広島弁には「じゃ」のつく方言がたくさんあります。
男性と女性で違う広島弁もある!
広島弁は、男性と女性で使う方言が違うこともあります。
例えば、女性の「あんたぁなんしよんね」、男性の「こんなぁなにしよんな」は、どちらも広島弁を標準語に変換すると「あなた何してるの?」という意味です。一人称も、女性は「うち」男性は「わし」という方が多いのが特徴です。
語尾に注目!かわいい広島弁ランキングTOP5
他県の人からも「かわいい♡」と言われている広島弁。ここからは、ランキングでも上位の広島の方言を紹介します。
かわいい広島弁【~じゃろ】
「~じゃろ」は、標準語では「~でしょ」という意味です。少し前に流行した林先生の「今でしょ!」を広島弁でいうと「今じゃろ!」となりますね。
また、「広島弁ってかわいいじゃろ?」とか「これ美味しそうじゃろ?」など、同調してほしいときにもよく使います。「これいいね!」といわれて「でしょ!」と答えるように、広島弁では「これええねぇ!」「ほうじゃろ~!」と答えるのも、広島弁ならではの使い方です。
かわいい広島弁【なんしよん?】
「なんしよん?」は、「何してるの?」という意味です。「なにしよるん?」とか「なにしよん?」と言ったりもします。
広島生まれ広島育ちのお父さんたちの中には「なんしよんな」とか「なにしよんなら」と脅し文句で使うパターンも。広島弁を使った映画などで悪役のセリフとして聞いたことがあるママもいるかもしれませんね。
かわいい広島弁【こうたら?】
出典:Unsplash
「こうたら?」の「こう」は「買う」という意味です。「こうたら?」は「買ったら?」や「買えば?」と同じように使います。例えば「あれこうてきてくれた?」「こうてきたよ」などと使うことが多い方言です。
かわいい広島弁【~けん】
「~けん」とか「~けえ」は、きっとたくさんの人が知っているメジャーな広島弁。どちらも「~だから」という意味で使います。
例えば「疲れたけん、休もうや」「これのうなったけん、こうとこうや(これなくなったから、買っておこうよ)」とか、「じゃけんいうたじゃろ!(だからいったでしょ!)」といった感じで使います。
かわいい広島弁【~しんちゃい】
「~しんちゃい」は、「~してください」「~しなさい」という意味です。大人が子供に使うことが多いですが、友だちや家族など親しい間柄で使うことも。
同じ意味の「~しんさい」をさらにソフトにしたイメージで、男性よりは女性が使うことの多い方言です。
「宿題しんちゃい」や「これ食べんちゃい」などとてもやさしい広島弁のひとつですが、なかなか言うことを聞いてくれないと、「しんちゃいや!」と語気が強くなっていきます。
標準語じゃない!?実は広島の方言5選
出典:Unsplash
広島県民も方言とは知らず、標準語だと思って使っている言葉がいくつかあります。指摘されてはじめて知る人もたくさんいるようですよ。
ほんまは広島弁よ!【たう・たわん】
「たう・たわん」は、「届く・届かない」という意味です。手足が届く、届かないというときに使う言葉なので、それ以外では使いません。
男性のことが好きな女性が使う広島弁でもあるよう。取ってほしいものがあるときは「たわんけえ、取って♡」とかわいくお願いしてみてはいかがでしょう。
ほんまは広島弁よ!【はぶてる】
出典:Unsplash
「はぶてる」は、「ふてくされている」「すねている」という意味です。「なにはぶてとるん?」と、広島のお母さんなら、きっと一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。
「はぶてんさんなやー」とか、「ありゃあ、はぶてとるわ」(あの子はすねてるよ)という風に使います。
ほんまは広島弁よ!【たちまち】
出典:Unsplash
「たちまち」は標準語だと思っている方も多いのでは?筆者も関東で働いているときに「たちまち~しておこう!」と言ったら、”きょとん”とされた経験があります。広島では「たちまち」とは「とりあえず」という意味で使われるケースがほとんど。
標準語でもたちまちという言葉を使うことがありますが、「ただちに」とか「すぐに」という意味で使われることが多いので、ニュアンスが変わってきてしまいますね。
広島で居酒屋に入ったら「たちまちビール!」と注文してみましょう。
ほんまは広島弁よ!【うち】
広島の方言の「うち」は「わたし」という意味で、主に女性が使います。「うち」という女性にきゅんとしてしまう男性も多いそうなので「うちのことまだ好き?」とかわいく旦那さんに問いかけてみてはいかがでしょう。
ほんまは広島弁よ!【いらう】
出典:Unsplash
「いらう」は、「さわる」という意味です。近畿地方や四国などでも同じ意味で使われている方言なのだそう。いらうは、日本のいろいろな地域でまったく別の意味で使われていることもあるようですよ。
広島では「いらわんの!(さわらないの!)」とか、「いらっちゃいけんよ!(さわったらダメだよ)」など、注意するような場面で使われることが多い方言です。
どれくらい知っとる?広島の方言一覧をチェック
最後に、よく使われる広島の方言一覧をご紹介します。おなじみの言葉もあれば、聞いたことがない言葉もあるかも?ぜひ目を通してみてくださいね。
いたしい |
むずかしい |
いぬる |
帰る |
そがいに |
そんなに |
たいぎい |
面倒くさい |
なんぼ |
いくら |
はしる |
しみる |
ふうがわるい |
見てくれがわるい・体裁がわるい |
みやすい |
簡単 |
めぐ |
壊す |
広島の方言って全国でもかわいいって人気なんよ!もっと広島弁で話そうや♪
かわいい♡と他県の人からも人気の広島弁。昔ながらの濃い広島弁を話す人は減ってきましたが、方言で話すとなんだか親近感が湧いて、相手との距離が縮まる気がしませんか?一覧を参考に方言クイズを出し合ったり、あえて広島弁で話すゲームをしてみたりして、広島の方言をもっと身近に感じてみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター