広島のおすすめ神社仏閣10選!御朱印集めやパワースポットめぐりに
広島県には世界的に有名は「嚴島神社」をはじめ、尾道市の「千光寺」や広島市中心部にある「廣島護國神社」など数多くの神社仏閣があります。そこで今回は、古くから愛されているおすすめの神社仏閣をピックアップしました。訪れたことのある身近なスポットでも、普段なかなか知る機会のない由緒や祭神、ご利益についても触れているので、ぜひ参考にしてください。広島のパワースポットを知りたい方も要チェックです!
【廿日市市・宮島】嚴島神社|広島が誇る世界文化遺産!
広島にある神社を代表するのが、宮島にある「嚴島神社」。本殿や祓殿などは国宝に、海上に立つ大鳥居などは重要文化財に指定されています。また1996年にはユネスコの世界文化遺産にも登録され、世界的にも知名度の高い神社のひとつです。
祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)。これらの女神は、皇室の安泰や国家鎮護、海上の守護神として古くから信仰されています。嚴島神社は平清盛が深く信仰したことでも知られており、現在の海の上に立つ大規模な社殿も平清盛が整えたそうです。
毎年旧暦6月には全国三大船祭のひとつ、管絃祭が行われます。海上渡御、各所船中で管絃が演奏される様子を見に訪れる観光客も多いようです。
施設名 |
嚴島神社 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町1-1 |
電話番号 |
0829-44-2020 |
公式HP |
【広島市】廣島護國神社|広島市民の心のよりどころ
]1868年、戊辰戦争で戦死した高間省三氏ほか78名を奉祀するため「水草霊社」として建立されたのが「広島護国神社」のはじまりです。1945年8月6日の原爆投下により社殿すべてが消失してしまいますが、1956年に新社殿を再建。その後、1998年が創建130年に当たることから、悠久殿の新築、儀式殿、神楽殿などの建替えが行われ、美しい姿に生まれ変わっています。
廣島護國神社といえば、初詣にたくさんの方が訪れることでも有名ですが、最近は新型コロナウイルス感染予防対策として、「幸先詣」という初詣の分散を目的とした試みの行事が開催されています。この行事は12月中旬から大みそかまでの期間に、ひと足先に新年の縁起物を授与してもらえるというもの。「幸先よく新年を迎えられますように」という願いが込められているそうです。
施設名 |
廣島護國神社 |
住所 |
広島県広島市中区基町21-2 |
電話番号 |
082-221-5590 |
公式HP |
【廿日市市】広島県内でも有数に古いお寺!大願寺
出典:@yamatoya.miyajimaさん
「大願寺(だいがんじ)」は、宮島にある高野山真言宗のお寺。開基は不明ですが、鎌倉時代初期の建仁(けんにん)の時代に、了海という僧によって開かれたとも伝えられています。この寺の厳島弁財天は空海の作と伝えられ、日本三大弁財天のひとつとしても有名です。
出典:@yamatoya.miyajimaさん
本堂には、宮島に現存する最古の仏像「薬師如来座像(重要文化財)」やかつては千畳閣(せんじょうかく)の本尊だった「釈迦如来座像(重要文化財)」なども安置されています。宮島に訪れた際には、ぜひ足を運んでほしい歴史深い仏閣のひとつです。
施設名 |
大願寺 |
住所 |
広島県廿日市市宮島町3番地 |
電話番号 |
0829-30-9141 |
参考HP |
https://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/kanko/52830.html |
【尾道市】広島県屈指のパワースポット!千光寺
出典:@kiyomi2204さん
「千光寺」は、尾道港を一望する大宝山(たいほうざん)の中腹にあるお寺です。本尊は、聖徳太子の作ったとされる千手観世音菩薩で、33年に1度しか開帳されない秘仏。次に本尊の姿を見られるのは2045年の予定なのだそう。
昔から「火伏せの観音」と称せられ、現在は諸願成就の観音様として親しまれています。
本堂以外にも、玉の岩やくさり山、鏡岩など、千光寺には自然の神秘を感じられるパワースポットがたくさん!麓と千光寺の頂上までを約3分で結ぶ「千光寺山ロープウェイ」から見る景色もまた格別です。
またお守りや御朱印帳など、千光寺オリジナルの商品をオンラインで購入することもできます。直接足を運べない方にもうれしいサービスですね。
施設名 |
千光寺 |
住所 |
広島県尾道市東土堂町15-1 |
電話番号 |
0848-23-2310 |
公式HP |
【尾道市】尾道七佛めぐりのひとつ!天寧寺
出典:@yuma.sh_teさん
“尾道七佛めぐり”を知っていますか?これは、広島県尾道市にある7つのお寺をめぐって、大願成就を祈願するというものなんです。7つのお寺とは、持光寺(じこうじ)・天寧寺(てんねいじ)・千光寺・大山寺(たいさんじ)・西國寺(さいこくじ)・浄土寺・海龍寺。そのうちのひとつ、天寧寺をご紹介します。
出典:@yuma.sh_teさん
天寧寺は、病気平癒祈願で知られるお寺。本堂にある賓頭盧(びんずる)は「さすり仏さん」として親しまれており、自分の体の悪いところと同じ場所をなでると、痛みが引き、病気が治るといわれているそうです。
施設名 |
天寧寺 |
住所 |
広島県尾道市東土堂町17-29 |
電話番号 |
0848-22-2078 |
公式HP |
【呉市】大阪にある住吉大社を1/2の大きさにかたどった!住吉神社
写真提供:広島県
呉市大崎下島にある「住吉神社」は、広島県の重要文化財に指定されている神社。実は、同社の本殿は、大阪市にある住吉神社の総本社「住吉大社」が1/2の大きさで再現されたもの。破風の金具や懸魚までそっくりに造られているそうです。わざわざ大坂で造らせたものを船に乗せ、この地で組み立てられたと言い伝えられています。
すぐ近くには、江戸時代後期に芸州藩が築いた防波堤「千砂子波止」も見ることができます。
施設名 |
住吉神社 |
住所 |
広島県呉市豊町御手洗338 |
電話番号 |
0823-66-2131(豊市民センター) |
参考HP |
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/53/shiseki5-yutakak.html |
【尾道市】スポーツ選手やお年寄りが健脚祈願で訪れる!西國寺
写真提供:広島県
奈良時代、行基が巡国中に加茂明神の霊夢を見たことにより建立されたと言い伝えられています。「西國寺」の名には、“西国一の寺”という意味を込められているそうです。
西國寺の代表的なご利益は、健脚。仁王門には約2メートルの大わらじが祀られているほか、境内には大小のわら草履がところせましと奉納されており、スポーツ愛好家や足腰の悪い方などがたくさんお参りされています。
写真提供:広島県
仁王門から続く108段の石段を上ると、朱塗りの金堂が見えてきます。さらに奥へと歩みを進めると、重要文化財に指定されている三重塔があります。純和様かつ重厚感のある美しい姿は、参拝客を魅了してやみません。
店舗名 |
西國寺 |
住所 |
広島県尾道市西久保町29-27 |
電話番号 |
0848-37-0321 |
公式HP |
【広島市】総鎮守として広島城の鬼門に造営された!広島東照宮
「広島東照宮」は徳川家康を祭神に祀った神社で、広島駅北側にある二葉山(ふたばやま)の麓にあります。この場所は、広島城の鬼門(北東)の方向に当たり、城下町広島の“総鎮守”として古くから親しまれてきました。1945年8月6日の原爆投下により、社殿は焼失しましたが、当時境内にいたものによる消火活動の甲斐あってご神体の焼失は奇跡的に免れたのだとか。
広島東照宮は安産のご利益がある神社としても有名。安産祈願のため、毎月戌の日にはたくさんの参拝客が訪れます。安産祈願授与品の帯祝いセットには、犬のお守りとさらしの腹帯などが入っているそう。また、境内にある御産稲荷社は「お産さん」と呼ばれており、安産を祈る絵馬と特別祈願の安産祈願幟が立ち並ぶ様子も見られますよ。
そのほか、縁結びや学業成就、病気平癒などあらゆる祈願が可能です。
施設名 |
広島東照宮 |
住所 |
広島県広島市東区二葉の里2-1-18 |
電話番号 |
082-261-2954 |
公式HP |
【広島市】原爆クスノキが鎮座するパワースポット!空鞘稲生神社
出典:@tora_tomo_さん
広島市中心部にある「空鞘稲荷神社」は、約490年前に創建されたといわれています。“空鞘”の読み方は、“そらさや”。境内にあった松の大木に、刀の鞘がかかっていたことが、名前の由来だそう。
本殿に祀られている三柱は、五穀の神様として有名です。また、境内には「恵美須神社」「幸神社」「稲生神社」の三社が祀られており、開運・夫婦和合・商売繁盛・子孫繁栄・五穀豊穣など、さまざまなご利益があるとされています。
出典:@tora_tomo_さん
境内に入ってすぐ右には、同神社のシンボル“原爆クスノキ”があります。このクスノキは、被爆直後の爆心地近くで芽吹き、当時の住民によって大切に育てられ、空鞘稲荷神社に移植されたものだそう。大木に成長した原爆クスノキの生命力にあやかりたいと、多くの参拝客が訪れます。
施設名 |
空鞘稲生神社 |
住所 |
広島県広島市中区本川町3-3-2 |
電話番号 |
082-231-4476 |
公式SNS |
【福山市】必勝祈願・出世開運のご利益あり!草戸稲荷神社
出典:@nakagawa.printさん
「草戸稲荷神社」は必勝祈願・出生開運のご利益があるとされており、広島県福山市の初詣スポットとして外せない神社のひとつです。神主によって1枚1枚書かれる御朱印やアニメキャラクターとコラボしたお守りなども、参拝客の人気を集めています。
出典:@nakagawa.printさん
境内には10を超える摂社・末社が祀られているのも特徴。中には、眼病平癒にご利益がある「眼力社」や足腰・下半身平癒にご利益がある「松尾稲荷」など、ピンポイントなご利益が期待できるユニークな神社もありますよ。
施設名 |
草戸稲荷神社 |
住所 |
広島県福山市草戸町1467 |
電話番号 |
084-951-2030 |
公式HP |
広島にある神社仏閣を参拝してご利益アップ!
広島県にある神社といえば、嚴島神社や広島護國神社などが有名ですが、それ以外にも古い神社や寺をはじめ、魅力的な神社仏閣が点在しています。特定のご利益を求めて参拝するもヨシ!パワースポットとして気軽な気持ちで訪れてもヨシ!お気に入りを見つけて、ぜひ足を運んでみてくださいね。
関連記事はこちら▼
担当ライター