GWはどこ行く? 広島で開催予定のイベントまとめ13選

この記事をシェアする

今年も大型連休のGW(ゴールデンウィーク)がやって来ましたね♪すでに連休が始まっている方もいると思いますが、お出かけや帰省の予定は決まっていますか?GWも広島ではさまざまなイベントが開催されるので、今回は親子で楽しめそうなイベントをピックアップして紹介します♪ぜひお出かけの参考にしてください!

【エディオンピースウイング広島】KIDS WONDER STADIUM

出典:サンフレッチェ広島公式サイト

4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)の3日間は、『エディオンピースウイング広島』で「KIDS WONDER STADIUM」という子ども向けイベントが開催されます。ふわふわドームや泡フェス(泡遊び)のブースに加え、縁日やハンドメイドマルシェなど楽しいコンテンツが盛りだくさんです♪なお、4月29日・5月3日はJ1リーグ、5月4日はWEリーグの試合も行われるため、スタジアムの熱気を感じながらイベントが楽しめるでしょう。もちろん、サッカー観戦の前後にイベントに参加するのもおすすめですよ☆ぜひGWは家族みんなでエディオンピースウイング広島へ足を運んでみてください!

住所

広島県広島市中区基町15番2-1号

電話番号

082-259-3220(サンフレッチェ広島 事業プロモーション部)

開催日

4月29日(火・祝)、5月3日(土・祝)、5月4日(日・祝)

開催時間

各日開催時間が異なります。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

詳しくはこちら

https://www.sanfrecce.co.jp/news/event/10828

【蔵本通りほか】呉みなと祭

4月29日(火・祝)は「呉みなと祭」の開催日!開催場所は呉市の蔵本通りやれんがどおり一帯で、総勢2,000人もの人が参加するパレードが見ものです♪さらにさまざまな団体によるステージショーや、人気お笑い芸人によるお笑いステージもありますよ。呉海自カレーやラーメン、ピザ、バーガーなど、さまざまなグルメが楽しめる出店にも注目!お祭りグルメを食べ歩いたり、射的やくじ引きに挑戦して楽しんだりと、家族みんなが笑顔になれるようなお祭りです。公式サイトから出店者の一覧もチェックできるので、ぜひお出かけ前にご確認ください。

住所

広島県呉市 蔵本通り

電話番号

0823-21-0151(呉商工会議所)

開催日

4月29日(火・祝)

開催時間

10:00~17:00

詳しくはこちら

https://kurecci.or.jp/2025/04/16/post-3023/

【広島県緑化センター】みどりの集い

出典:広島県緑化センター公式サイト

『広島県緑化センター』で毎年GW期間中に開催される「みどりの集い」。今年は4月29日(火・祝)に開催予定で、ネイチャーゲームや木工教室など、さまざまな催しが予定されています。GWにぴったりなこいのぼり作りなども体験できるので、ぜひ家族で訪れてみては?焼き菓子やポップコーンなどの販売や、キッチンカーの出店もあるので、お出かけ前に公式サイトをチェックしてみてください♪なお、当日は無料のシャトルバス運行があるので、利用する方はバスルートや時刻のチェックも忘れずに!

住所

広島県広島市東区福田町10166-2

電話番号

082-899-2811

開催日

4月29日(火・祝)

開催時間

10:00~15:00

詳しくはこちら

https://ryokka-c.jp/info2/calendar/midorinotsudoi/

【平和大通り一帯】2025ひろしまフラワーフェスティバル

出典:2025ひろしまフラワーフェスティバル公式サイト

今年も5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)は、春の恒例行事「2025ひろしまフラワーフェスティバル」が開催されます。3日に行われる花の総合パレードや、5日のパフォーマンスパレード・よさこいなど、さまざまな団体のダンスやパフォーマンスがたくさん見られます♪また、フラワーフェスティバルのメイン会場である平和大通り付近をはじめ、イオンモール広島祇園やアルパークなど、さまざまなスポットで行われるステージにも注目です。ぜひ家族で年に一度の広島を代表するお祭りへお出かけしましょう!

住所

広島県広島市中区 平和大通り一帯 ほか

電話番号

082-294-4622

開催日

5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)

開催時間

公式サイトよりご確認ください。

詳しくはこちら

https://www.hiroshima-ff.com/

【広島三次ワイナリー】春の三次ワイン祭

出典:広島三次ワイナリー公式サイト

『広島三次ワイナリー』にて5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)の3日間開催される「春の三次ワイン祭」。その名の通り美味しいワインを飲んだり、フードを楽しんだりできるイベントです。ワインやグルメのお供に、吹奏楽やダンスのステージが見られるのが、このお祭りの嬉しいポイント♪ワイン好きの方はぜひ訪れてみてくださいね。もちろん、ワインが飲めない方も楽しめるイベントです。最終日の5日には、ビンゴ大会も行われるので、ぜひ参加してみましょう。

住所

広島県三次市東酒屋町10445-3

電話番号

0824-64-0200

開催日

5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)

開催時間

10:30~15:00

詳しくはこちら

https://www.miyoshi-winery.co.jp/

【イオンモール広島祇園】それいけ!アンパンマン ショー

『イオンモール広島祇園』では、5月5日(月・祝)に「それいけ!アンパンマン ショー」が開催されます!ちびっこが大好きなアンパンマンとその仲間たちに会いに行ってみませんか?観覧スペースでの観覧には、当日9:00から配布される参加券が必要ですのでご注意ください。なお、フリー観覧のスペースもありますが、こちらも先着順なので、気になる方はお早めに会場へ♪

住所

広島県広島市安佐南区祇園3丁目2-1

電話番号

082-832-3777

開催日

5月5日(月・祝)

開催時間

①11:00~ ②14:00~

詳しくはこちら

https://gion.aeonmall.com/news/event/3206

【イオンモール広島府中】ゾンビライジング

出典:イオンモール広島府中公式サイト

GWの『イオンモール広島府中』では、ちょっぴりスリリングな体験ができるかも…?!5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)に開催される「ゾンビライジング」では、テーマパークで活躍するアクターがゾンビに扮して館内に出現!専用のレーザーガンを使ってゾンビを撃退しながら、スリリングな体験が楽しめるイベントです。
さらにイオンモール広島府中では、5月6日(火・振休)までゾンビのリアル脱出ゲームや、miniコナンカフェも開催されています。気になる方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

住所

広島県安芸郡府中町大須2-1-1

電話番号

082-561-0001

開催日

5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)

開催時間

各日11:00~18:00(最終受付17:00)

詳しくはこちら

https://hiroshimafuchu-aeonmall.com/news/event/4461

【LECT】第6回 LECT大運動会

出典:LECT公式サイト

『LECT(レクト)』の恒例イベント「第6回 LECT大運動会」が5月5日(月・祝)に開催されます。綱引きやリレーなど、本格的な運動会にぜひ参加してみませんか?こどもの日なので、親子で素敵な思い出を作りに行ってみましょう♪
なお、LECTの次世代テーマパーク「リトルプラネット」では、5月31日(土)までの期間限定で、「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の特別なアトラクションが登場中!GWはそちらもチェックしてみてくださいね☆

住所

広島県広島市西区扇二丁目1番45号

電話番号

082-270-0051

開催日

5月5日(月・祝)

開催時間

午前の部/10:30~12:30

午後の部/14:00~16:00

(午前・午後の部ともに9:30~受付開始)

詳しくはこちら

https://lect.izumi.jp/event/blog/2025/04/l-05-04.html

【グランドプリンスホテル広島】打ち上げ花火

出典:グランドプリンスホテル広島公式サイト

『グランドプリンスホテル広島』では、5月2日(金)・5日(月・祝)の2日間限定で、花火の打ち上げが行われます♪GWに特別に打ち上げられる壮大な花火を、ぜひ見に行ってみませんか?詳細は公式サイトをご確認ください。なおGW期間中に、シェフ体験ができる子ども向けイベントも予定されています。満席になったイベントもあるようなので、気になる方はそちらもチェックしてみては?

住所

広島県広島市南区元宇品町23-1

電話番号

082-256-1111

開催日

5月2日(金)・5日(月・祝)

開催時間

20:30~(約1分30秒)

詳しくはこちら

https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/informations/2025_GW/

【安芸高田市】第2回目 山の学校マルシェ

5月5日(月・祝)・6日(火・振休)の2日間、安芸高田市にある『旧安芸高田市立郷野小学校』で開催される「第2回目 山の学校マルシェ」。キッチンカーの出店やハンドメイド雑貨の販売など、老若男女問わずに楽しめるイベントです。プロデュースしているのは、広島在住の5人のクリエイター!グルメや子連れスポットなど、地元を知り尽くした5人が厳選したお店が揃うマルシェに、ぜひ足を運んでみてください☆

住所

広島県安芸高田市吉田町桂234

駐車場

有り(イベント会場より徒歩3分)

開催日

5月5日(月・祝)・6日(火・振休)

開催時間

各日10:00~16:00

詳しくはこちら

https://www.instagram.com/hiroshima_creator/

【こどもの日におすすめ!】【御菓子所高木】端午の節句向け和菓子販売

こだわりの和菓子を販売する広島の老舗『御菓子所高木』では、こどもの日にぴったりな柏餅・節句粽・季節の上生菓子の販売がスタート。柏餅と季節の上生菓子はすでに販売中で、節句粽は5月1日(木)に発売です。いずれも期間は5月5日(月・祝)までとなっています。素材へのこだわりが光る御菓子所高木の和菓子は、どれも上品な甘さで、一口食べると思わず笑顔になるようなものばかりです。ぜひこの機会に和菓子の魅力に触れてみませんか?
なお、当日販売分には数に限りがあります。予定が決まっていて、確実に購入したいという方は早めに店舗へお問い合わせください。

販売期間

柏餅/4月15日(火)~5月5日(月・祝)

節句粽/5月1日(木)~5月5日(月・祝)

季節の上生菓子/4月22日(火)~5月5日(月・祝)

詳しくはこちら

https://www.okashidokoro-takaki.com/

【事前お知らせ】【enと(えんと)】enと市

安佐南区沼田町にある里山カフェ兼コミュニティスペースの『enと(えんと)』では、5月10日(土)に「enと市」が行われます。広島のさまざまなお店が手掛けたランチボックスやスイーツ、コーヒーやハーブティーなどが販売されるので、新たな出会いを楽しめるかも?!数に限りがあるので、気になる方は事前予約がおすすめです。

なお、グルメやドリンク以外にもお花の寄せ植えや苗の販売、漆器や小物の販売も行われるそう。子連れの方におすすめなさくらホームが手掛ける漆喰ウォールのワークショップも見逃せません!自然に触れられる場所へお出かけしたい方にもぴったりなイベントです。

※駐車可能台数に限りがあるので、できるだけお乗り合わせがおすすめです。

住所

広島県広島市安佐南区沼田町吉山1744

電話番号

082-500-8787

開催日

5月10日(土)

開催時間

11:00~15:00

詳しくはこちら

https://www.bm-peekaboo.com/leave/157512/

【事前予約】【安佐北区白木】夏野菜の定植体験

出典:Ecaloひろしま公式サイト

5月11日(日)に安佐北区白木で開催される「夏野菜の定植体験」は、野菜を育てるところからスタートする本格的な農業体験イベントです。土や自然に触れながら野菜の苗を植えて、親子で一緒に野菜がどのように育っているのかを体験してみませんか?定植体験のあとは、昼食として菜飯おむすびが振る舞われます。さらに参加者には野菜と白バラ牛乳のカフェオレのプレゼントもあるそうですよ♪
なお、6月頃には収穫体験の開催も予定されています。こちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

住所

広島県広島市安佐北区白木

電話番号

開催日

5月11日(日)

開催時間

9:30~13:30(予定)

詳しくはこちら

https://ecalo.root-farm.com/app/event.php?id=58

【長期開催中イベントはこちら】

5月31日(土)まで:【LECT(レクト)】「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」アートファンタジー

https://lect.izumi.jp/event/blog/2025/03/2025-doraemon-litpla.html

6月1日(日)まで:【広島市現代美術館】Perfume COSTUME MUSEUMパフューム コスチューム ミュージアム

https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/perfume_costume_museum

今年のGWも広島で楽しい思い出を作ろう!

広島に住んでいて、今年は旅行や帰省の予定がない方はもちろん、県外から旅行や帰省で訪れている親子も楽しめるような、GW期間中のイベント情報をお届けしました♪年に一度のビッグイベントであるフラワーフェスティバルをはじめ、GW中はさまざまなイベントが開催されます。気になったイベントがある方は、ぜひ訪れてみてくださいね☆

関連記事はこちら▼

 

担当ライター

この記事をシェアする