Honda新型N-BOX(エヌボックス)が10月6日発売!その魅力を親子モデルがチェック

この記事をシェアする

豊かな自然が魅力の広島県内には、駅が近くにないエリアも多く、車での移動が多いという方もいるのでは?そのため、小回りの利くママでも乗りやすい車が欲しい!と考えている方もいるでしょう。そこでおすすめなのがHonda(ホンダ)「N-BOX(エヌボックス)」です。発売から多くの方々に愛され続けている車種で、2023年10月6日にフルモデルチェンジした新型が登場します!今回は、親子モデルが「新型N-BOX」の先行展示会に潜入!その魅力を徹底調査してきました。

ママのファーストカーにもぴったり♡Hondaの人気の軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」

まずはHondaの代表的な軽自動車「N-BOX」についてご紹介します!

HondaのN-BOXってどんな車?

出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/new/

「N-BOX」は、2011年に登場した「N」シリーズ第一弾の記念すべき車。 「N」シリーズは、ゆとりのある広々空間と先進の安全機能、スムーズな加速とパワーを兼ね備えた人気シリーズです。主に4車種がラインアップされ、大小さまざまなサイズと、生活をより快適にする工夫と知恵がつまった、個性ある機能性を持った車がそろっています。

出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/new/

そのなかのひとつが「N-BOX」広々とした室内空間や運転のしやすさが魅力で、2022年通年、そして2023年の1月~9月の期間においても、新車販売台数第1位(※)を獲得している、日本で一番売れているクルマなんです。この数字を見るだけでも、その人気ぶりがうかがえますね。そんな日本で一番売れているクルマの「N-BOX」が、フルモデルチェンジして新登場。今回は親子モデルが「新型N-BOX」の全貌を隅々までチェックしてきました!

※一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)および全軽自協調べ

10月6日新型N-BOXが発売!親子モデルが先行展示会に潜入

今回「新型N-BOX」の展示会に行ったのは、ちかママ4歳のゆりちゃん。保育園の送り迎えや食材の買い出しなど、ちょっとしたお出かけにぴったりな車を探していたそうです。「大きな車は運転が心配だし、費用もかさむから軽自動車でなにかいい車があれば…」と考えていたちかママ。そんなベストなタイミングで「新型N-BOX」が登場するということで、pikabu編集部といっしょに先行展示会に潜入!今回は「Honda Cars 岩国 岩国店」にお邪魔してきました。

親子モデルがN-BOX(エヌボックス)の先行展示会に行ってきた!その魅力を徹底チェック

10月6日フルモデルチェンジしたHondaの「新型N-BOX」。今回の取材対象車はN-BOX CUSTOM!ここからは、ちかママとゆりちゃんのリアルな意見を交えてご紹介します。

高級感あるビジュアルに感動♡

まずは外観からチェック!軽自動車でありながらキリっとしたフォルムが美しく、ラグジュアリーな印象です。ちかママとゆりちゃんも声を合わせて「かっこいい~」と感動していましたよ。

360度、どこから見ても洗練された印象のデザインです。

高級感が漂っているのは、外観だけではありません!2トーンカラーの車内シートもとってもおしゃれ。腕や手が触れやすいドアの一部や座席には、肌触りの良い生地が使用され、見た目と乗り心地の両方にこだわった設計です。

広々空間でゆったりくつろげる&荷物もたっぷり乗せられる大満足な車内!

車内はとっても広々した空間です。運転席と助手席の間がフラットになっており、動きやすくてくつろげそう。早速「新型N-BOX」の助手席に乗ってみたゆりちゃんも「うわぁ~広い!」と楽しそうな様子。

座席を倒すとお昼寝ができそうなほどゆったりしていますよ。

後部座席も驚きの広さ!「足をしっかり伸ばしてもまだ余裕がある!」と、ちかママは感激していました。足元の後方、座席の下にもちょっとしたスペースがあり、足をブラブラしても余裕の広さです。

子供連れファミリーが気になるポイントはやっぱりトランク。ベビーカーや着替え、遊び道具など、お出かけの際にはなにかと荷物が多くなりがちですよね。「軽自動車だと、必要な荷物が全部乗らないのでは?」と、ちかママも心配していましたが「新型N-BOX」はトランクも大容量!背が高いので、スーツケースやベビーカーといった大型の荷物は縦に乗せることですっきり収まります。「思っていた以上にたくさん入る!」とうれしそうな様子のちかママ。また、後ろの座席を倒すことで荷物を置くスペースを増やせますよ。

サンシェードやスライドドアなど、ママにうれしいポイントが満載

「新型N-BOX」は、視界が広いのも大きな特徴のひとつです。窓を大きくしてフレームを細くすることで、死角をできるだけなくしたのだとか。また、子供も大人も乗り降りしやすいスライドドアを採用し、大きな荷物も乗せやすい設計。「雨の日にもサッと乗れてストレスを軽減できそう」と、ちかママも大絶賛です。

他にも、ちょっとしたおもちゃやお菓子を置く際に重宝する小物置があったり、後部座席には子供やママの肌を日焼けから守るロールサンシェードを内蔵していたりと、かゆい所に手が届く工夫がいっぱい後部座席のテーブル深めのドリンクホルダーなど、とにかくママや子供にとって魅力的なポイントがギュッと詰まっていましたよ。

Nシリーズ初!Honda CONNECTも搭載

「新型N-BOX」には「N」シリーズ初となる、つながる技術「Honda CONNECT」が搭載されています。こちらの機能は、専用のアプリをダウンロードすることで、車に乗っていない状態でもドアのロックとその解除が可能。また、スマホの専用アプリで、家の中などの車から離れた場所からでも車に乗る前にスマホの専用アプリで、家の中などの車から離れた場所からでも車に乗る前にエアコンがかけられるため、夏の暑い日や冬の寒い日でも快適に乗り込めます。

他にも、ショッピングモールなど「よくどこにとめたか分からなくなるんです…」というちかママにとってもうれしい、スマホでおよその位置を調べられる機能も。ハザードやクラクションを鳴らすこともでき、もう駐車場で長時間さまよう心配はありません。さらに、事故などの緊急時にエアバッグ展開と同時にサポートセンターにつながる機能や、車内から通信容量を購入できるといった便利な機能も。快適で安心な運転をサポートする注目の機能が搭載されています。

安全運転支援機能もバージョンアップ!より機能的な車に進化

出典:photo-ac

「新型N-BOX」は、安全運転支援機能もバージョンアップ。踏み間違え時の事故を防止する急アクセル抑制機能(※)と、見落としなどが原因で起こる衝突事故の回避・被害軽減を支援する近距離衝突軽減ブレーキを新たに追加。「子供を乗せることを考えると安全運転支援機能が充実しているのはうれしい!」とちかママも目を輝かせていましたよ。他にも、衝突軽減ブレーキや先行車発進お知らせ機能誤発進抑制機能など、複数の安全運転支援機能を搭載しています。
※工場出荷時は機能オフの設定です。オンにするには別途販売会社の専用機器によるセッティング作業が必要です。別途セットアップ費用 (ディーラーオプション)が必要となります。

N-BOX(エヌボックス)の買い替えならホンダの「楽まる」がお得で便利!

出典:https://www.honda.co.jp/HFC/auto/rakumaru/

車を購入する際、支払いが心配…という方も多いのでは?そこでおすすめなのがHondaならではのサブスク「楽まる」です。お得に新車に乗れるサービスなので「新型N-BOX」の購入を考えている方も必見ですよ。

おすすめその①:税金やメンテナンスなどまるっとコミコミ価格!
「楽まる」は、税金・メンテナンス・保険などの維持費がコミコミ。追加の出費はほとんどないため「今月の支払いが苦しい…」なんていう事態が回避できます。

おすすめその②:初期費用不要!ずっと定額で新車に乗れる!
頭金や初期費用が必要ない点も「楽まる」の魅力。大きな金額を用意しなくても新車を買えるのはうれしいですね。また、毎月同じ金額を支払うため、家計のやりくりも難しくありません。

おすすめその③:契約満了時後もライフスタイルにマッチした乗り方を選択できる!
「楽まる」契約満了後は、乗り換え・そのまま乗り続ける・車を返却するという3つの選択肢があります。ライフスタイルや経済状況にマッチする方法を選ぶことが可能です。 関連記事:https://www.bm-peekaboo.com/living/honda-2/

ファーストカーや乗り換えを検討中の方は必見!新型N-BOX(エヌボックス)を要チェック!

軽自動車でありながら、高級感と空間の広さ、安全で便利な機能性を兼ね備えた「新型N-BOX」。運転に慣れていないママのファーストカーやセカンドカーにもぴったりです。運転のしやすさや使い勝手はそのままデザイン性、安全運転支援機能がさらにバージョンアップし、より魅力的な車に。そんな「新型N-BOX」が気になる方は、ぜひお近くの「Honda Cars」へ足を運んで、実際にその目でしっかりチェックしてみてくださいね!

▼お近くの広島県Honda Carsはこちら!
https://hondacars.jp/hiroshima/search/

<基本情報>  

会社名

本田技研工業株式会社 

公式サイト

https://www.honda.co.jp/

担当ライター

この記事をシェアする