広島の子育てママが物価高騰を感じた瞬間って?おすすめの節約術もご紹介
物価高騰のニュースが流れるたびに、「また値上げか…」と落ち込む人もいるのでは。私も子供3人、大人2人分の食料を買うときは毎回震えています。いつもと同じ商品を買ったのに合計金額が高い!と驚くこともしばしば。そこで知りたいのが効果的な節約方法。時間をかけずに手軽に実践できたら嬉しいですよね。
今回、広島で子育て中のママたちにアンケートに協力してもらいました。実際に物価高騰を感じたシーンや試したくなる節約方法など、気になる回答がたくさん。ぜひ参考にしてみてくださいね。
共感の嵐!物価高騰を実感したのはこんな瞬間
0~3歳の子どもを育てるママを中心に、peekabooで働く計85名の女性が回答。(※アンケート実施期間:2024.7/4~7/8)
まずは物価高騰を日常で感じているかを調査したところ、「非常に感じる」もしくは「少し感じる」と回答した方が9割以上という結果でした。
次に、普段の生活で物価高騰を実感した瞬間について聞きました。「以前なら3000円台だった買い物が、普通に5000円超えることがあってびっくり」といった声や、「100均で商品の内容量が減っていることに気づいたとき」など、スーパーで買い物中の場面が多く挙げられました。
ほかにもガソリン代や光熱費、マンション管理費が上がったという方も。なかには「下の子の保育園グッズを準備するときに、上の子とお揃いを買おうとしたら値上がりしていた」というケースもありました。食料品・日用品といった消耗品に限らず、月々の固定費や子ども関連の雑費など、さまざまなシチュエーションで多くの方が物価高騰をひしひしと感じているようです。
もうやってる?気になる広島ママ実践の節約法
次に、生活費を抑えるための節約について調査。グラフを見ると、約9割の人が「常に」または「ときどき」節約を心がけているという結果でした。
人気のあった節約法や実践しやすいおすすめの節約法をまとめたので、ひとつずつ紹介しますね。
日頃の買い物を工夫してお得にゲットする
広島の子育てママが最も多く実践している節約方法は、「日頃の買い物を工夫する」でした。
大容量や特売の肉や魚をまとめ買いして冷凍保存する方法のほか、タイムセールの時間帯に合わせて入店するという意見も。まとめ買いはスーパーへ寄る頻度が減り、ついで買いを防止できてとても有効ですね。
なかには「野菜はスーパーより近所の個人商店の方が安いので、店員さんと仲良くなって『〇日にこんな野菜が入ってくるよ』といった情報をもらう」といった方もいました。タイムセールの時間はお店ごとに異なるので、私も行きつけのスーパーの情報をしっかりと把握しておこうと思いました。
支払いで還元されるポイントを有効活用する
次に多かった節約方法は「ポイ活」関連です。
買い物などの支払いでもらえるポイントを賢く貯め、効果的に使う方法を皆さん実践されていました。特に楽天会社によるポイント活用は「楽天経済圏」と呼ばれ、貯まったポイントを月々の通信費や電気代に充てることで固定費の負担を減らせます。
また、ドラッグストア「ウエルシア」ではポイントでお得に買い物できる感謝デーを設けていて、この日を狙っていくという意見も。クレジットカードやキャッシュレス決済による支払いもポイント還元となるので、ポイ活は実践しやすく節約効果もバツグンです。
ぜひ行きつけのお店や使いやすいポイント制度を活用してくださいね。
ふるさと納税でもらえる返礼品で生活費を浮かす
テレビやSNSで話題のふるさと納税は、寄附したい自治体を自分で選び、その寄附金への返礼品を受け取れる制度です。
住民税の控除が受けられるのが最大のメリットで、寄附した金額から自己負担の2,000円を差し引いた金額分の住民税や所得税が軽減されます(※寄附控除額は年収や家族構成によって異なります)。
返礼品はご当地グルメや食材、消耗品など豊富な種類から選べて手続きもとても簡単です。今回のアンケートでも「ティッシュやトイレットペーパーといった生活用品はふるさと納税でもらっているので、ほぼ購入しなくてすんでいます。」という声もありました。
ふるさと納税は節約したい方にかなりおすすめの制度ですよ。
自分の得意分野やスキルを活かした節約方法をご紹介
ほかにもよせられた節約アイデアを一覧にしてみました。
・肉料理などおかずを作るときは豆腐でかさ増しする
・ミニマルな暮らしをして持ち物を把握したことで無駄なものを買わなくなった
・スーパーなどに設置してある無料の水くみサービスを利用する
・Excelでこまめに家計簿をつけて毎月の使える金額を意識する
・よく行くお店のSNSをフォローしてお得情報をゲットする
・コンビニになるべく行かない
・アフィリエイトサイトでキャッシュバックを受ける
SNSのフォローなど日頃のちょっとした行動も、節約につながりそう☆また、料理やアフィリエイトなど、自分の得意分野やスキルを活かした方法なら、ストレスなく楽しく節約できそうですね。
無理しないことが大切!ゆる~く節約を楽しもう!
私も以前はよくスーパーをはしごしていましたが、疲れて家事が滞ったり子どもたちのほしいお菓子を我慢させるのがしんどく感じていました。でも、無理なくできる範囲でと決めてからは、気持ちが楽になった気がします。
みなさんも今回の節約アイデアを参考にしながら、無理なく自分らしく、ゆる~く節約を楽しみましょう。
関連記事はこちら▼
担当ライター