グリーンコープの食材で作るクリスマスのチーズフォンデュ♪子どもも大人も美味しくて楽しいクリスマスにしよう!

この記事をシェアする

あと少しでみんなが楽しみにしているですが、当日のパーティーメニューはお決まりでしょうか?「まだ決まっていないよ…」という方のために今回は、『グリーンコープ』の食材で作るクリスマスメニューをご紹介します♪pikabuで毎年恒例となったこちらの企画。今回で4度目となる2024年のクリスマスメニューは、チーズフォンデュです!今年は、平日のクリスマスパーティーでも、サッと簡単に準備ができるお手軽メニューなので、ぜひチェックしてみてください。

グリーンコープの食材を使ってクリスマスメニュー「チーズフォンデュ」作りに挑戦♪

子どもも大人も大好きなチーズフォンデュでクリスマスを彩ろう!

2024年のクリスマスは平日なので、手軽に作れて子どもも大人も美味しい&楽しめるものが良いと思いませんか?そんな方にぴったりなのがチーズフォンデュです。そこで今年は、グリーンコープの食材を使って、彩り鮮やかでおしゃれなのに、準備がとても簡単な「チーズフォンデュ」を作りました!
「チーズフォンデュってあまり食べる機会がない」という方も少なくないと思いますが、濃厚なチーズを具材にたっぷり付けて食べられるので、とにかく美味しいんです♡しかも、安心安全で美味しいグリーンコープの食材を使って作ると、じゃがいもはホクホクだし、人参もとても甘くて、思わず顔がほころんでしまいます…♡また、もともと新鮮でおいしいミニトマトは、ホットプレートで温めることによって甘みがより一層強まって、トマトが苦手な子どもでも食べられるほど美味しくなります。
きっと子どもから「また作って♪」とリクエストされること間違いなし!ホットプレートがあれば、写真のようにおしゃれに盛り付けができるうえ、ホットプレートを囲む特別感も味わえます。

野菜たっぷり&グリーンコープのナゲット・ウインナーで食べ応えも抜群♪

実はチーズフォンデュって、美味しいだけじゃなく、主食のパンや野菜とともに、ウインナーやナゲットなども食べられるので、メインディッシュとしてもぴったりなんです!そのため、パーティーメニューとしてはもちろんですが、忙しい日の夕食にもおすすめですよ。
おうちでチーズフォンデュをしたことがない方のために、作り方もしっかりお伝えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

材料はシンプルで作り方も簡単!親子で一緒にパーティー準備もおすすめ♪

今回用意した食材はこちら!

<チーズフォンデュ>
・ミックスチーズ
・産直びん牛乳
・片栗粉
・コンソメ
・国産人参
・国産じゃがいも
・国産ミニトマト
・エコシュリンプ(冷凍エビ)
・チキンナゲット
・あらびきウインナー
・国産小麦のフランスパン
<サラダ>
・スモークサーモン
・ベビーリーフ


もちろん、今回使用した材料は安心安全なグリーンコープの食材です。グリーンコープは、注文したものをおうちまで宅配してくれるので、クリスマス前に頼んでおけば、当日にお買い物は不要!しかも今回は、野菜は根菜系で、エビやパンなどの具材も冷凍のものを使っているので、日持ちもばっちりです◎。
ここからは作り方をチェック!と言っても、作り方はとても簡単で、具材の下処理をしたり、一口サイズに切って茹でたりするだけ♪

まずエコシュリンプは解凍して殻を剥き、沸騰したお湯で茹でましょう。子ども用に小さめに切っても、そのまま茹でてもどちらでもOK!国産小麦のフランスパンも冷凍された状態で届くので、解凍しておきましょう

ウインナーは一口大にカットして、こちらも茹でておきます。タコさんやお花みたいに飾り切りをするのもおすすめです。

じゃがいもは皮付きのまま、人参は皮を剥き一口大に切り、沸騰したお湯で茹でておいてください。ミニトマトは半分にカット。野菜はほかにも、ブロッコリーやパプリカ、かぼちゃなど、お好みの野菜を使いましょう。

グリーンコープのチキンナゲットは、電子レンジまたはオーブントースターで簡単に調理できるので、今回のクリスマスメニューにも採用!こちらのナゲットは産直若鶏&産直たまごが使用されていて、小さい子どもも安心安全に食べられる点も魅力です。
また、最初に解凍作業をした国産小麦のフランスパンは、食べやすい大きさにカットし、トースターで軽く焼きます。そうすることで、冷凍パンとは思えないほどのフワフワ食感になるんです!焼き加減はお好みで調整してくださいね。

具材の準備が終わったら、次にチーズフォンデュを作っていきます。作り方は以下の通り!

1.ミックスチーズと片栗粉、牛乳を小さめの鍋または耐熱皿に入れてホットプレートにのせます。
2.チーズが溶けてグツグツしてきたらチキンコンソメを入れてかき混ぜ、とろみを確認したら完成。
3.とろみが足りないと感じる場合は、少しずつミックスチーズを足していってください。


※ホットプレートにのせる前に、コンロやIHでチーズフォンデュの材料を温めて作ってもOKです。ちょうど良い器がない場合や、ホットプレートに鍋がのせられない場合は別の鍋で作ってから、耐熱皿に移し替えてホットプレートにのせてみてください。

チーズが温まるのを待つ間に、グリーンコープのベビーリーフとスモークサーモンで、超簡単なサラダも用意♪グリーンコープのスモークサーモンは色がとても濃くて、クリスマスサラダにぴったりです!

温めたチーズの周りに具材をどんどん並べたら、グリーンコープの食材で作るクリスマスチーズフォンデュの完成です♪塩やこしょうは使わず、ミックスチーズとチキンコンソメだけのシンプルな味付けですが、しっかりとした濃厚な味わいを楽しめます。ちょっとしたアレンジで、ガーリックやアンチョビを加えるのもおすすめです。
ホットプレートに、具材を彩り豊かに並べていく作業は、お子さんと一緒にやっても楽しそう!ぜひ、親子でパーティー準備を楽しみながら、クリスマスのワクワク感を共有してみてくださいね。

実は今年で4回目!過去のグリーンコープ食材を使ったクリスマスメニューも紹介♪

実はpikabuでグリーンコープの食材を使ったクリスマスメニューを作るのは、今年で4回目!過去には、ローストビーフクリームシチューエビクリームパスタなどを作りました。どの年もグリーンコープの安心安全な食材を使っていて、もちろん調理も手軽。料理が苦手なママ・パパでもグリーンコープの食材なら、ここまで豪華なクリスマスパーティーメニューを用意できちゃいます。
もっといろいろなクリスマスメニューを知りたい方は、ぜひ過去の記事もチェックしてみてくださいね。

【グリーンコープひろしま】日々の食事からお手軽パーティーメニューの注文まで!

安心安全な食材が宅配で購入できるグリーンコープひろしま

今回クリスマスメニュー作りのために食材を調達したグリーンコープひろしまは、心安全な食材を中心に取り扱う、宅配サービスです。食を気遣う広島の方や、子どもに安心安全なものを食べさせたいと考えるママ・パパから支持されています。
カタログを見ながら必要な商品を注文すると、自宅まで届けてくれるので、共働き家庭にもぴったり!最近では離乳食の発売も開始され、小さい子どもがいるご家庭にも選ばれています。

グリーンコープひろしまのInstagramもチェック♪

出典:グリーンコープひろしま公式Instagram

グリーンコープひろしまのInstagramには、為になる情報が盛りだくさん!レシピや料理の作り方を分かりやすく紹介するリール動画、旬の食材情報など、食にまつわる情報が毎週チェックできますよ。最近では「ココアは栄養豊富!」というとても為になる投稿があり、それを見て筆者はココアを毎日飲むようになりました♪
ぜひグリーンコープひろしまのInstagramもチェックしてみてください。

▼グリーンコープひろしまのInstagramはこちら!

グリーンコープが気になる方はまずはお試しセットを♪

出典:グリーンコープ公式サイト

グリーンコープひろしまが気になった方は、まずはおためしセットをチェックしてみましょう。3種類から選べるグリーンコープのおためしセットは、実際の人気商品をお得な値段で試すことができます。特におすすめなのが、KIDS応援セット(5品・1,000円)です。ビビンバ炒飯やお弁当用の冷凍秋鮭のほか、今回クリスマスメニュー作りでも使用したグリーンコープのあらびきウインナーもお試し可能。
ぜひこの機会に、グリーンコープひろしまのおためしセットを申し込んでみてください!

▼おためしセットの詳細はこちら!

グリーンコープひろしまならクリスマスのパーティー料理もお手のもの!

日々の食事からパーティー料理まで、「献立に迷う時間を削減しながら、安心安全な食材を注文できる」のがグリーンコープひろしまの魅力です。今回作ったクリスマスメニューのように、簡単調理で子どもが喜んでくれるような料理がいろいろ作れますよ♪なお、グリーンコープひろしまには、まだまだ手軽に調理できる食材や冷凍商品、スイーツなどがたくさんあります。また、シンプルな原材料の調味料や加工食品なども多数!知れば知るほど虜になるグリーンコープひろしまを、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

グリーンコープひろしま(広島本部)

住所

〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東4丁目41-12

電話番号

082-927-1503

公式サイト

http://www.greencoop-hiroshima.or.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/greencoop.hiroshima/

担当ライター

この記事をシェアする