知っておくと安心!広島でオンライン診療をしている小児科5選

「子どもが急に体調不良になった!」という事態は、多くのママやパパが経験することですよね。しかしこれからの季節、「ウイルス性の感染症が流行っているから病院へ行くのは気が引ける…」ということもあるかもしれません。そこで今回は、広島で小児科のオンライン診療ができる病院を5ヵ所紹介します。おうちに居ながらお医者さんに診てもらえる病院を知っておくと、いざというときに安心ですよ。
地域の人に寄り添う【中区】医療法人ほーむけあ ほーむけあクリニック
地域の人々に寄り添ってくれて、安心して話がしやすい「町のお医者さん」。医院長は、0歳から100歳まですべての方の健康面をサポートしたいという熱い心持ちで医師になったそう。外来からオンライン診療、訪問医療など幅広い診察内容で、町の人々の健康を支えています。
初回診療は対面での診察が必要ですが、2回目の受診からオンライン診療が可能です。
住所 |
広島県広島市中区竹屋町 8-8 |
電話番号 |
082-546-0143(代表) |
公式サイト |
この症状は何科に行くべき?迷ったらココ【南区】うじな家庭医療クリニック
子どもの体調が悪いといっても、症状によって何科を受診すべきか迷うこともありますよね。そんなときに気兼ねなく相談できるのが「うじな家庭医療クリニック」です。
初診でも、公式サイトのマイページを登録すればオンライン診療の予約が可能。オンライン診療の予約方法も公式サイト内で丁寧に教えてくれます。「子どもの身体のことで不安があるけど、受診してもいいのかな?」というときのために登録しておくと安心です。
住所 |
広島県広島市南区宇品東6丁目2番47号 |
電話番号 |
082-256-4500 |
公式サイト |
子どもの健やかな成長を応援する【西区】どんぐり小児科
出典:どんぐり小児科公式HP
子どもが痛がる処置を最小限にしたいと考え、小児科医は子どもの代弁者であると自負する「どんぐり小児科」。症状によっては、近隣の総合病院等への紹介を行うことも。
定期的に「どんぐり小児科」で薬を処方されている人、症状が落ち着いている人を条件としてオンライン診療を行っています。オンライン診療の予約・診察・会計・薬の処方まで全てオンラインで対応が可能です。
住所 |
広島県広島市西区南観音2-7-21 |
電話番号 |
082-297-5656 |
公式サイト |
小児科の専門医による診察が受けられる【安佐南区】祇園ふたばこどもクリニック
自身の症状を上手く伝えられない子どもに寄り添い、少しでも不安を取り除こうと心がけて診察をしてくれる「祇園ふたばこどもクリニック」。
「LINEドクター」のシステムを利用してオンライン診療が受けられます。他の科を受診した方がいいときなど、症状にあわせて総合病院と連携しながら適切なアドバイスをしてくれますよ。
住所 |
広島県広島市安佐南区山本三丁目1-12 |
電話番号 |
082-871-7770 |
公式サイト |
ホームドクターとして家族をサポートする【東広島市】かわはらこどもクリニック
出典: かわはらこどもクリニック公式HP
ホームドクターとして、診察する子どもだけでなくその家族とともに成長を見守りたいと考える「かわはらこどもクリニック」。発達障害や注意欠陥、多動性障害の診療経験が豊富な院長が在籍しています。そのため、支援センターやデイサービスなどの機関と連携しているのも特徴のひとつです。
オンライン診療は2回目の診察から可能。薬の受け取りは近隣の調剤薬局での受け取りが必要です。
住所 |
東広島市西条中央7丁目3-45 Jランドビル |
電話番号 |
082-493-8882 |
公式サイト |
子どもの体調不良時はオンライン診療を有効活用しよう!
広島県で小児科のオンライン診療ができる病院を紹介しました。オンライン診療を実施している病院でも、初診は対面での診察が必要なところもあります。幅広いエリアの病院を挙げたので、お住まいの地域に近いところを選んで利用してみてください。オンライン診療を有効活用して、病院受診の不安を解消しましょう♡
関連記事はこちら▼
担当ライター