広島の現役ママが活躍中!「株式会社peekaboo(ピーカブー)」の社員総会の様子をレポート♪

「仕事と子育てを両立するのってすごく大変…」と悩んでいる方や、「出産を機に離職したけどそろそろ働きたい」と思っている広島ママへ。働く人の9割が現役子育てママの「株式会社peekaboo(ピーカブー)」をご存知でしょうか?今回はピーカブーの魅力を広島ママに伝えるべく、この春開催された社員総会の様子をご紹介します。子育てをしながら自分のスキルを磨きたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
「株式会社peekaboo」社員総会の様子をちょい見せ♪
10年目に突入する「株式会社peekaboo」
今年で創立10年目に突入する『株式会社peekaboo(ピーカブー)』は、広島市安佐南区に本社を構える会社です。2025年4月現在、本社を含め、県内に4つの拠点を持っています。
ピーカブーでは、2025年3月に社員総会が行われました。今回は特別にその様子をお伝えします。
2025年3月に行われた社員総会の様子を紹介!
2025年3月某日。広島の中心地にある『オリエンタルホテル広島』にピーカブーの各事業部のリーダー陣が集合!
総会のメインコンテンツのひとつが、ピーカブーの小村代表からの訓示。ピーカブー創立時の話から、この先10年の会社としての目標などの話がありました。この9年でさまざまな事業を展開してきたピーカブー。これまで培ったスキルやノウハウを生かし、各分野のプロフェッショナルとしての仕事を生み出していこう、という認識を共有がありました。
また、「人のために人に尽くす」というピーカブーの理念を、会社全体で日常の業務に反映するためにはどうすれば良いのか。仕事を楽しみながら、第一優先は家族であることを忘れないでいることの大切さなど、自身のエピソードや想いも交えながらの熱いお話に、思わず涙する社員の姿も。
ちなみに小村代表は現在、3人の子どもの教育移住でドバイにて生活中ですが、このタイミングで一時帰国。ドバイでの生活や現地での経験など、小村代表自ら個人のInstagramで発信されているので、ぜひそちらもチェックしてみてください♪
小村代表のInstagram:@peekaboo.keiko_komura
AI研修も実施!新たなチャレンジの幕開け
常に新しい技術やトレンドを取り入れながら進化していくピーカブーでは、昨今の情勢を踏まえ、AI推進部門を新設。今回の社員総会でもAI研修が行われ、さらなる成長を図るため、AI技術の基礎や使用するうえでの注意点などをみんなで改めて学ぶ時間となりました。
成長したい・挑戦したいママにぴったりな会社
各事業部の紹介や昇格者による決意表明も
社員総会ではそのほかに、各事業部の業務紹介や、昇格者による決意表明の時間もありました。中には、未経験の状態からSNS運用や医療広告についてなどをどんどん学び、現在のキャリアを確立したスタッフもいます。このようにママもキャリアを諦めずに働けるのがピーカブーの良いところで、自身の経験を活かしたい方はもちろん、新しいスキルを身につけたい方も自分次第で成長できるのです。
業務委託からスタートし、事業部長に昇格したスタッフも!
ここで、そのうちの一人である、医療広告事業部の上田さんのお話を紹介します。
ピーカブーには2018年5月に業務委託のWEBライターとして入社し、2020年2月にはライターの育成リーダーを任されることになった上田さん。もともとは製薬会社のMRとして働いていたそう。
育成リーダー時代は、自身もライターとして活躍しながら、新人ライターをはじめライター陣からの質問に答えたり、新案件のレクチャーを行ったりと、柔軟な動きで同じ部署のみんなから頼りにされる存在でした♪
その後、2024年の医療広告事業部立ち上げにマネージャーとして携わり、2025年4月から部長に就任。美容医療クリニックやドクターズコスメなどの紹介記事を統括するグループで、ディレクションや全体の管理を行っています。上田さんからは、今後のビジョンについてこのような話がありました。
自分一人でできることは限られているので、仲間の力を借りながらさまざまなことにチャレンジしています。事業部の体制を整えると共に売り上げも伸ばし、事業部を大きくしていきたいです。
チーム力をとても大切にしているという上田さん。その人間性や仲間を大切にする気持ちが、丁寧な仕事にも現れていて、その成果が事業部の飛躍に繋がっているのでしょう。
医療広告事業部は、チームとして仕事を仕上げていける、チーム力のある事業部にしていきたいという思いで、「Together,we shine(私達は一緒なら輝ける)」という標語を掲げています。
チーム目標の「Together we shine」の文字が入ったオリジナルグッズも作成♪
上田さんの体験談から、新しいことにチャレンジしたい、お仕事を通じて成長したいと考えているママにとって、可能性が無限にあるのがピーカブーの魅力であることが分かります。ぜひ少しでも気になるという広島ママは、この機会に新しい自分を見つけるための第一歩を踏み出してみませんか?
「株式会社peekaboo(ピーカブー)」では一緒に働きたい人募集中!
WEBライターにテレアポ、営業など…自分に合った職種が見つかる!
ピーカブーで働きたい、自分の実力を試してみたという方のために、現在募集中の求人情報をお伝えします。主な職種は以下の通り。
〇WEBディレクター・WEBライター・チェッカー(校閲) 〇SNS運用 〇テレフォンアポインター 〇営業 〇保育士・調理員 |
このうち、いくつかの職種を簡単に見てみましょう。
まずは、SNS運用のお仕事。自社のSNSやクライアント様の運用代行など、SNSの投稿作りや動画制作などを担当する職種です。経験者はもちろん歓迎ですが、未経験でも丁寧に運用業務を学べます。
ライター・チェッカー業にも注目。ライターはクライアント様のサイトに載せるSEO記事やコラム記事の執筆、チェッカーはその記事の校閲を担当します。ライターもチェッカーも、ライティングスキルや校閲のスキルだけではなく、パソコンスキルの応用やサイトへの入稿作業など、さまざまなスキルを身につけられますよ。
テレフォンアポインターとして、営業補佐のお仕事をしてくれる方も募集中。こちらは未経験で始める方もかなり多い職種ですが、社内研修制度がしっかりしているので、安心して働けます。
詳しくは公式Instagramもチェック!
ピーカブーの雰囲気が気になった広島ママは、ぜひ公式Instagramをチェックしてみてください♪ピーカブーのInstagramには、オフィスや保育園の雰囲気が分かる動画や、実際に働いているママたちによるお役立ち情報など、さまざまな投稿があります。もちろんInstagramの企画・撮影・編集も、ママたちが行っていますよ☆
さらに、求人情報や説明会の日程、保育園の園開放など、新着情報も随時更新されるので、見逃しのないよう、フォローして随時チェックしてくださいね!
公式Instagramはこちら▼
理想のスキルアップをピーカブーで叶えよう♪
株式会社ピーカブーは、家庭を大切にしつつ働きたいママに、ぜひ注目してほしい会社です。出産や育児でブランクがある方も、全然違う職種に挑戦してみたい方も、ピーカブーならきっと輝けるはず!10年目に突入するピーカブーは、AIなどの新たな力を駆使しつつ、ここからさらなる躍進を遂げます。ピーカブーの仲間として働きたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせを。
株式会社peekabooの求人情報・お仕事説明会情報は、公式HP・公式Instagramで随時公開▼
【株式会社peekaboo(ピーカブー)】
所在 |
【本社&八木オフィス】 広島県広島市安佐南区八木1-20-12セセラガーデン1F 【袋町オフィス】 広島県広島市中区中町1-29 ラ・テール袋町公園前2F |
電話 |
082-873-3400 |
公式サイト |
公式サイト:子育てママの働くオフィス「peekaboo(ピーカブー)」 公式Instagram:@peekaboo.hiroshima peekaboo代表 小村佳子Instagram:@peekaboo.keiko_komura |
担当ライター